見どころ&遊びどころ満載の東京を、たった1日で満喫するなら、プランを決めて移動方法をチェックしてからGO!王道から弾丸まで、10コースをご提案。今回は新宿でおいしいパン屋さんを巡ろう。【トータル3時間】
<1>「NEWoMan」内のパン屋さんをひと通り巡ろう
2016年にできたNEWoManは人気店が多数。ミライナタワー、甲州街道、新南の3改札直結なのでアクセスも便利。
「LE PAIN de Joël Robuchon」で販売するNEWoMan限定「ニュウマン」(1350円)。チョコや香りいいトンカ豆が使われている。
時間:8:00~21:30
「ベーカリー&レストラン SAWAMURA」ではパンのほか、レストランのベーカーズピッツァ昼4種、夜7種(1404円~)も必食。
【↓次のスポットへは徒歩5分】
時間:ベーカリー7:00~22:00、レストラン~翌4:00(LO朝食10:00、ランチ17:00、ディナー翌3:00)
<2>「Richu濱田家ルミネ新宿店」で1日500個売れる豆乳まめぱんをGET!
2016年9月に開店した、人気店・濱田家の新ブランド。国産小麦やミネラル豊富な洗双糖など、こだわり素材で作るパンはどれも味わい深い。豆乳まめぱん(170円)は甘じょっぱい赤エンドウ豆が入っている。
【↓次のスポットへは徒歩6分】
時間:8:00~22:00
<3>「墨繪(すみのえ)」でレストランの焼きたてパンをキープ
レストランのフランスパンが人気になり、売店を併設。中心は15種のフランス生地を使い分けるパン。少しずつ焼くため常にできたてが並ぶ。オニオンパン(手前、140円)、いちじくパン(奥右、292円)など香りも豊かだ。
【↓次のスポットへは徒歩10分】
時間:10:00~21:30(なくなり次第終了)
<4>名店ぞろいの「伊勢丹新宿店」で逸品を見つける
注目は素材にこだわる「デュヌ・ラルテ伊勢丹新宿店」。見た目も楽しいパンはおみやげにもおすすめだ。パリッとしたスペシャリテの漣狐(れんこ、221円)。ふんわりバターが香る。
【2017.09.09 ウォーカープラス掲載記事】
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!