見どころ&遊びどころ満載の東京を、たった1日で満喫するなら、プランを決めて移動方法をチェックしてからGO!王道から弾丸まで、10コースをご提案。今回は原宿&表参道を巡るモデルコースを紹介しよう。【トータル5時間30分】
<1>「水曜日のアリス東京」の整理券を取りに行く
関東にこの1店舗しかない「水曜日のアリス東京」。不思議の国のアリスの世界をコンセプトに、雑貨やスイーツ、アクセサリーを展開。人気のため10:00から配る整理券はゲット必須。
■水曜日のアリス東京
電話:03-6427-9868
時間:11:00~20:00
休み:なし
【↓次のスポットへは徒歩4分】
<2>「6%DOKIDOKI」でカワイイファッションをGET
“KAWAIIカルチャー”を牽引するショップ。「Drapeyパニエ(リボンクリップ&ブローチ付き)」(1万5120円)や、ショルダーストラップが付いたiPhone6ケース(4104円)など、色鮮やかなオリジナル&セレクト商品はインパクト大!
■6%DOKIDOKI
電話:03-3479-6116
時間:12:00~20:00
休み:なし
【↓次のスポットへは徒歩1分】
<3>KAWAII本拠地「KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU」を体験
増田セバスチャンが監修する次世代の“KAWAII”がテーマのレストラン。店内は個性豊かな4エリアに分かれ、カラフルで毒々しい世界が広がる。入口を入るとシンボルのSWEETS GO ROUNDが。CANDY(左)、BABY(右)などのモンスターガールがお出迎え。
■KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU
電話:03-5413-6142
時間:11:30~16:30、18:00~22:30、日曜・祝日11:00~20:00(LO各30分前)
休み:なし
座席:193席
禁煙:喫煙ルームあり
料金:入場料500円 平均予算3000~4000円
【↓次のスポットへは徒歩6分】
<4>「TOTTI CANDY FACTORY 原宿店」でメルヘン綿菓子を買って原宿を歩こう
また、「TOTTI CANDY FACTORY 原宿店」の約45cmある原宿レインボーわたあめ(900円)はとってもキュート。グレープ、サイダーなど3つの味が楽しめるTOTTI3色わたあめ(600円~)も人気。キャンディ詰め放題(400円~)で、一緒におみやげも買っちゃおう。
■TOTTI CANDY FACTORY 原宿店
電話:03-3403-7007
時間:10:30~20:00(LO)、土曜・日曜・祝日9:30~
休み:不定休
座席:なし
【↓次のスポットへは徒歩10分】
<5>「水曜日のアリス東京」でアクセサリーを記念にGET
整理券を持って再びお店へGO!中には女子の心をわしづかみにするアリスモチーフのグッズがずらり。アクセサリーは友達とおそろいで買ってもGOOD。物語に入り込んだような店内は、気分も上がること間違いなし。中にはさまざまな楽しい仕かけもある。
【2017.09.07 ウォーカープラス掲載記事】
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選