
今回は、大都会の絶景が眺められる今話題の展望台スポットを5つご紹介します。無料で観覧できる展望台や、日本のシンボル「富士山」が眺められる展望台など、耳より情報盛りだくさん!
1. 渋谷スクランブルスクエア「SHIBUYA SKY」
2019年11月にオープンした複合施設「渋谷スクランブルスクエア」。14階から屋上には、オープン前から注目を集めていた展望台「SHIBUYA SKY」があります。最上階へ向かう期待感をかき立て、非日常空間を提供する「SKY GATE(14階から45階)」、映像とのコラボレーションが楽しめる屋内展望回廊「SKY GALLERY(46階)」、そして開放感あふれる屋外展望空間「SKY STAGE(屋上)」の3つのゾーンからなります。
〇アクセス
渋谷駅直結
※詳しくは公式ホームページをご覧ください
〇料金
大人2,000円/中学生・高校生1,600円/小学生1,000円
※WEB予約ならさらにお得


2. 渋谷ヒカリエ「スカイロビー」
「渋谷ヒカリエ」は、オフィス、商業施設、シアターなどの文化施設などが入居し、今や渋谷を代表する情報発信地としての役割を果たしています。11階には、展望スペース「スカイロビー」があり、無料で観覧が可能。ほどよい高さに位置しているため、東京の風景が間近で楽しめますよ。
〇アクセス
渋谷駅直結
※詳しくは公式ホームページをご覧ください
〇料金
無料

3. サンシャインシティ「SKY CIRCUSサンシャイン60展望台」
ショッピングもグルメもレジャーも楽しめる大型商業施設「サンシャインシティ」。こちらには「体感する展望台」をコンセプトにした「SKY CIRCUSサンシャイン60展望台」があります。最新テクノロジーを駆使したおもしろVR体験があなたを待っていますよ!また、1年に数日だけ姿を現す「ダイヤモンド富士(日の出や夕日が富士山頂と重なり、まるでダイヤモンドのように見える現象)」が見られることでも有名です。
〇アクセス
JR・東京メトロ・西武線・東武線、東池袋駅・池袋駅から徒歩約3分から8分
※詳しくは公式ホームページをご覧ください
〇料金
大人1,200/学生900円/子ども600円
※WEB予約ならさらにお得
※VR体験は別料金


4. 渋谷パルコ「ガーデンステージ」
2019年にリニューアルオープンした「渋谷パルコ」。全193のテナントが入居し、流行の発信地としてにぎわっています。屋上にはイベントスペースを完備した「ガーデンステージ」があります。美しい緑に囲まれた開放感ある屋上で、大都会の景色を眺めならゆっくりとお過ごしください。
〇アクセス
JR山手線渋谷駅ハチ公口から徒歩約5分
※他各線からもアクセス可能
〇料金
無料


5. 東京都庁展望室
東京の行政を担う「東京都庁」。こちらには地上202メートルの高さから望む2つの展望台「北展望室」と「南展望室」があります。まさに大都会の景色を象徴するかのような、高いビル群が織りなす景色を眺めることができますよ。東京随一の美しさを誇る夜景も必見です。
〇アクセス
JR新宿駅西口から徒歩約10分
※他各線からもアクセス可能
〇料金
無料


行ってみたい展望台はありましたか?ぜひ東京の絶景をお楽しみください。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選