
東京都港区にある「六本木」界隈は、都内有数の繁華街。おしゃれなお店や美術館などの文化施設がひしめくエリアで、訪日観光客にもとても人気があります。今回はそんな六本木エリアの楽しみ方をガイドします!
六本木とは
各国大使館が近隣に集中していることもあり、外国人がとても多いことで知られる「六本木」。昼間ならたくさんある商業施設でショッピングを楽しんだり、有名な庭園・公園をめぐって大都会のなかの自然を満喫したり。最先端アートを鑑賞できる美術館も多数あります。また、おしゃれなレストランやバー、クラブなども多いため、夜にはさらに華やかな雰囲気に。お酒やクラビングを楽しむのもおすすめです。


美術館巡りを楽しむ
六本木には国内外から集められた珠玉のアート作品を鑑賞できる、世界に名だたる美術館が多数あります。なかでもおすすめの3つをご紹介しましょう。
国立新美術館
コレクションを持たず、多彩な展覧会を開催するスタイルの美術館。国内最大級の展示スペース(14,000平方メートル)を誇ります。そのほか、美術に関する情報や資料の収集・公開・提供、さらに教育普及など、アートセンターとしての役割も。観覧料は展覧会ごと(企画展)、美術団体ごと(公募展)によって異なります。

サントリー美術館
「生活の中の美」を基本理念に、「美を結ぶ。美をひらく。」というメッセージを発信する美術館です。絵画や陶磁、漆工にガラスなど、多種多様な内容の企画展を開催。ミュージアムショップやカフェのほか、抹茶と季節の和菓子を楽しめる茶室などもあり、ぜいたくなひとときを過ごすことができます。
観覧料:一般1,300円、高校生・大学生1,000円、中学生以下無料
※料金は展覧会により異なる場合があります
森美術館
超高層の複合施設「六本木ヒルズ森タワー」の52階・53階に位置する美術館。アジアを中心に世界の建築やデザインなどを含む、現代アートの展覧会を開催しています。また、教育普及活動にも注力。アートの魅力を社会に広める役割も果たしています。観覧料は展覧会により異なります。
ショッピングを楽しむ
ファッションをはじめ、コスメや雑貨など流行の最先端をいく高感度なお店が立ち並ぶ六本木。輸入食品など食材も豊富にそろいます。なかでも絶対にハズせない2つのスポットをご紹介!
六本木ヒルズ
六本木のシンボル的存在である複合商業施設。2018年4月で開業15周年を迎えました。「森美術館」を含む多数の文化施設が入っている「森アーツセンター」をはじめ、シネマコンプレックス、ワールドクラスのホテルなどが集まっています。レストラン&ショップの数は200以上。ロレックス、サンローランに代表されるラグジュアリーブランドのほか、アタッチメントやアンダーカバーなどの国内ブランドを中心とするメンズファッションゾーンなど、国内外の人気ショップが一堂に会しています。

東京ミッドタウン
2007年に開業した複合施設。ホテル「ザ・リッツ・カールトン東京」のほか、「サントリー美術館」などの文化施設、オフィスや住居、病院、公園などが集約されています。商業店舗は約130。日本のブランドはもちろん、世界的に人気のブランドなども多数出店しています。2018年春には、生活用品などのデザインを行うアッシュコンセプトがプロデュースする雑貨・ライフスタイルショップ「KONCENT」、日本初旗艦店となるイタリアのレザーブランド「ZANELLATO」が新たにオープンしています。

緑を楽しむ
高層ビルの立ち並ぶ六本木ですが、大都会のオアシスを思わせる緑豊かな庭園・公園もあります。散策に疲れたら、自然のなかでゆったりひと休みするのもおすすめですよ。
毛利庭園
江戸時代(1603年〜1867年)に藩主が住んでいた屋敷のなごりを今に伝える、広大な日本庭園。池や川、季節ごとに変化する植物の表情を眺めながら自由に散策することができます。

ミッドタウン・ガーデン
東京ミッドタウンの敷地内にあり、人々の憩いの場として親しまれる広大な緑のオープンスペース。桜やクスノキなど約140本の木々が植えられており、エリアごとに植栽や水流に変化がつけられているため、バラエティーに富んだ景色を楽しむことができますよ。デザインには「自然と共生する」という日本の伝統的な庭園様式の概念が取り入れられています。このスペースではさまざまなイベントが開催されていることも多いので、チェックしてみてくださいね!
コンサート、ライブを楽しむ
六本木には、上質な音楽を楽しむための施設も点在しています。なかでもおすすめの2スポットをご紹介。
サントリーホール
東京初のコンサート専用ホールとして1986年に開館。日本のみならず世界各国のアーティストによる名演奏を楽しむことができますよ。かの有名指揮者・カラヤンに「音の宝石箱」と評されたこともあるヴィンヤード形式の大ホールと、小ホールからなっています。
Billboard Live TOKYO
東京ミッドタウンにあるクラブ&レストラン。ステージ後方の窓の外には都心のきらびやかな夜景が広がる、魅惑的なロケーションを誇ります。夜ごと名演奏が繰り広げられているステージパフォーマンスは、ジャズやロック、R&B、ヒップホップまで、国内外を問わず多彩なジャンルのトップアーティストによる充実のラインナップ。レストランの料理の質の高さにも定評のあるスポットです。
グルメを楽しむ!おすすめは肉料理専門店「格之進 R」
六本木観光の締めのディナーでおすすめしたいお店が肉料理の専門店「格之進 R」。東京ミッドタウンの目の前のメインストリートから1本路地裏に入った場所にあります。岩手県産の黒毛和牛を、すべて一頭買いで仕入れ。独自の熟成方法で旨みを凝縮させた「門崎熟成肉」を提供しており、希少部位を含むさまざまな部位の美味しさを堪能できます。
メニュー例:門崎熟成肉 塊焼き 8,000円コース
最先端のカルチャーに触れられる街、六本木。東京観光の際にはぜひお立ち寄りくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
3
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
4
【最新】コンビニのカップ焼きそば特集!激辛味や名店監修のレア商品など
-
5
マスキングテープでプチDIY&リメイク!使い方のアイデア大特集
-
6
人気アニメの聖地7選!スラムダンクや鬼滅の刃の聖地などを紹介
-
7
美味しい天丼が食べられる大阪のおすすめ店5選
-
8
【動画あり】手作りマスクに挑戦!手ぬぐい・ハンカチ・タオルでの作り方
-
9
おすすめプチプラハンドクリーム5選!これで冬でも肌荒れ知らず
-
10
歴代アニメ映画ランキング!往年の名作から世界が夢中になったあの新作まで