
東京観光をするのなら、普段とは違う移動手段で楽しんでみてはいかがでしょうか?今回はさまざまな楽しみ方ができる東京都観光汽船の水上バスの魅力をご紹介します。
水上バスの楽しみ方
東京都観光汽船の水上バスは、浅草や浜離宮、お台場など、隅田川沿いの水辺の主要観光スポットを結ぶ船です。運行ルートがたくさんあり、アクセス手段としても便利。花火大会観覧やお花見船などのイベントクルーズなど魅力的なプランも用意されています。漫画・アニメ界の巨匠松本零士氏がデザインした「ホタルナ」「ヒミコ」など宇宙船のようなメタリックボディの船や、アーリーアメリカン調の真っ赤な「竜馬」など、雰囲気の異なる船のラインナップも注目すべきポイントです。

水上バスの楽しみ方
水上バスの利用方法(乗り場案内)
水上バスは、事前にWEB予約(1か月前から3日前まで)、もしくは指定の乗り場で当日券を購入して乗船します。乗船場は7箇所あり、目的地、利用料金はそれぞれ異なります。船の中の売店でドリンクやスイーツなどの販売もしており、ちょっとしたクルーズ気分を楽しめますよ。屋上デッキの有無は船によるので、事前にチェックしておきましょう。
続いて、それぞれの乗り場についてご紹介していきます。
※「ホタルナ」「ヒミコ」の当日券は時間指定制・数量限定で当日乗り場で購入可能。
※基本は毎日運航していますが、台風や異常潮位などの気象状況によっては運休になる場合があります。
※利用料金は乗り場、目的地によって変わります。詳しくは公式ホームページをご確認ください。
浅草(行き先:日の出桟橋、お台場海浜公園、浜離宮、豊洲)
人気の観光スポット・浅草雷門のほど近くから水上バスに乗ることができます。吾妻橋や清洲橋など隅田川にかかる橋や浅草の街並みの眺めを楽しみながら、船での移動なんていかがでしょうか。

日の出桟橋(行き先:浅草、お台場海浜公園、パレットタウン、東京ビッグサイト)
日の出桟橋では、併設のカフェと軽食販売のエアストリームでお茶や軽食をとることができます。お台場海浜公園へ向かう途中に見えるレインボーブリッジはおすすめ撮影ポイントです。

お台場海浜公園(行き先:浅草、日の出桟橋、豊洲)
夕暮れや夜景が素晴らしいお台場海浜公園。レインボーブリッジ、東京タワーなど、普段とは異なる海上からの風景が楽しめます。

浜離宮(行き先:浅草、日の出桟橋)
東京湾から海水を取り入れ潮の干満で景色の変化を楽しむことができる都市庭園です。オフィス街にあり、隅田川に面しています。ここから浅草に向かう人も多いんですよ。
浜離宮恩賜庭園 入園料 一般300円

パレットタウン(行き先:日の出桟橋、東京ビッグサイト)
東京お台場にあります。近隣には「パレットタウン」「ヴィーナスフォート」「メガウェブ」などの多くのショッピング・商業施設があります。ショッピング後はクルーズで東京観光を楽しみましょう。

豊洲(行き先:浅草)
豊洲から運航する船は、松本零士氏がデザインした「ヒミコ」です。船内アナウンスには日本の有名なアニメ「銀河鉄道999」のキャラクターたちが起用されており、人気を博しています。

東京ビッグサイト(行き先:日の出桟橋)
広大な敷地に展示施設と会議施設を併せ持つ「東京ビッグサイト」前にも乗り場があります。施設では年間を通じ、会議や各種イベント、コミックマーケットなど、さまざまなイベントを開催。イベントの帰りにのんびりと水上バスで移動するのも贅沢な時間の過ごし方かもしれませんね。
おすすめルート
「隅田川ライン」「浅草・お台場直通ライン」「お台場ライン」「東京ビッグサイト・パレットタウンライン」などのルートがあります。なかでも人気なのは、浅草から乗船し、12の橋をくぐって浜離宮か日の出桟橋まで移動するルート「隅田川ライン」。水上から眺める、刻々と移り変わる東京の風景は、旅の良い思い出になるでしょう。桜の季節やライトアップされた夜景が素晴らしいです。

どんなイベントクルーズがあるの?
早朝に出港して初日の出を見るクルーズや、桜や夜桜を鑑賞するお花見船、隅田川花火大会や東京湾大華火祭を観覧できるクルーズ、クリスマスクルーズなど、季節のイベントに合わせてイベントクルーズを運行しています。お弁当の提供や、フリードリンク、ヴァイオリンの生演奏など、イベントの内容に合わせたサービスとともにクルージングを楽しめます。人気のクルーズはすぐになくなってしまうので早めに予約すると良いでしょう。

いかがでしたか?水上バスを利用すれば、移動の時間も楽しく過ごすことができます。東京を観光する時はぜひ利用してみてくださいね!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!