ホリデーシーズンに東京を訪れるならクリスマスイベントに参加してみてはいかがでしょうか?イルミネーションを眺めたり、特別な催しを楽しんだり。今回は都内各所のおすすめイベント5選をご紹介します。
1. サンシャイン水族館
はじめにご紹介するのは人気の「サンシャイン水族館」。クリスマス期間には毎年様々な催しが開催され、人気を呼んでいます。2016年はアシカとパフォーマーがステージ上のツリーを飾り付けしていくパフォーマンスや、サンタクロースの衣装をまとったダイバーによる水中パフォーマンスなどを実施。また、館内にはツリーが設置されたり、オーストラリア・グレートバリアリーフに生息する色鮮やかな生き物を展示する「クリスマス水槽」も登場!楽しさ盛りだくさんです。
開催期間:2016年11月10日(木)〜2016年12月25日(日)
入館料:大人(高校生以上) 2,000円、こども(小・中学生)1,000円、幼児(4才以上)700円、シニア(65才以上) 1,700円(全て税込)
※画像は過去に行われたイベントのイメージです
2. 東京ミッドタウン
ホテルや美術館、130におよぶショップなどが集約された人気スポット「東京ミッドタウン」。2016年も開催10回目を迎えるクリスマスイベントが催されます。
宇宙空間を表現したダイナミックな光と音楽のショー「スターライトガーデン」をメインに、敷地内全体に約52万個もの光を使ったイルミネーションを展開。華やかで幻想的な雰囲気を楽しめます。また、小さなサンタクロースのオーナメント約1,800体で飾られた約4mのツリーの設置や、クラシック音楽を中心とした無料のクリスマスライブの開催など、見逃せない催しが目白押しです。
開催期間:2016年11月15日(火)〜2016年12月25日(日)
※画像は過去に行われたイベントのイメージです
3. 東京スカイツリー(R)
続いては、今やすっかり東京の新しい顔となった「東京スカイツリー(R)」で行われるイベントです。東京スカイツリー(R)をクリスマスツリーに見立てた限定ライティングをはじめ、幻想的な光が織りなすプロジェクションマッピングの投影や、クリスマスソングに合わせて樹木やオーナメントが輝き出すイルミショーなど華やかな催しをお楽しみいただけます。また、ライブやショーなどもいろいろと開催が予定されています。
開催期間:
東京スカイツリークリスマス限定ライティング:2016年11月10日(木)〜2016年12月25日(日)
イルミネーション:2016年11月10日(木)〜2017年3月5日(日)
プロジェクションマッピング:2016年12月10日(土)〜2016年12月25日(日)
イルミショー:2016年11月10日(木)〜2016年12月25日(日)
※画像は過去に行われたイベントのイメージです

4. すみだ水族館
東京スカイツリータウンにある人気スポット「すみだ水族館」では、「クラゲと恋するクリスマス」をテーマに様々なイベントが行われます。キューブ型水槽41個を5段に積み上げた光と水のクリスマスツリー「東京クラゲツリー」は見ごたえたっぷり。ブルーライトに照らされ、水槽の中をたゆたうミズクラゲや、まるで雪の結晶のようなクラゲの赤ちゃんの姿はなんとも幻想的。5階にある「ペンギンカフェ」では、月明かりで幻想的に輝くクラゲをイメージした
「クラゲカクテル(700円(税込))」を味わうこともできます。ロマンチックなひと時を過ごしたい人にはぜひとも訪れて欲しいスポットです。
開催期間:2016年12月2日(金)~12月25日(日)

5. 東京ドームシティアトラクションズ
最後は、東京の真ん中にある人気テーマパークでのイベントをご紹介します。2016年のテーマは日伊国交150周年となることを祝した「イタリア」とのコラボレーション。イタリアの伝統民話に登場する魔法使いのベファーナをモチーフに、高さ約7mの巨大ツリーや、イタリアの職人が忠実に再現したピサの斜塔モニュメント、水の都ベネチアをイメージした幻想的なイルミネーションエリアなど見所満載です。
開催期間:2016年11月10日(木)〜2017年2月19日(日)
街中がロマンティックなムードに染まるクリスマスシーズンの東京。カップルで、家族で、お友達同士で、素敵な思い出を作ってくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!