1971年に日本で誕生し、世界に広がったカラオケ。日本では防音の個室でカラオケをするスタイルが一般的ですが、最先端技術の導入や個性的なサービスも増えています。特におすすめの5店舗をご紹介します。
1. 室料0円!?「カラオケレインボー 渋谷店」
「日本一激安料金に挑戦!」中のカラオケレインボー。渋谷駅から徒歩5分のファッションビルにオープンした渋谷店は、ニューヨークのブルックリンをイメージしたおしゃれな内観が、まるでアミューズメント施設のようだとSNSで話題になっています。また、香ばしくもっちり食感のピザやスナック類、可愛らしい見た目のスイーツなど充実しているフードも魅力。飲食代と室料が必要ですが、平日に限り1時間、室料が0円!1時間以上の延長料、土日祝日の室料は別途必要ですが、それもカラオケ激戦区・渋谷ではありえないほど、お安い価格!会員制なので、パスポート等の身分証明書が必要です。
※写真はイメージです。
2. デュアルモニターでライブ感覚「カラオケ館 銀座総本店」
115の全個室がラグジュアリーな雰囲気だと人気ですが、中でも注目なのは「LIVE DAM STADIUM」という最先端の機械を使った「デュアルモニタールーム」。「デュアルモニター」とは、アーティストのライブと熱狂する観客など、2つの映像をフルHDの美しい画質で映して空間を演出できるものです。サウンドもライブ会場にいるかのような臨場感あふれる音響にできるので、まるで最高潮に盛り上がるスタジアムで歌っているような感覚で、カラオケができますよ。
※写真は、新宿東口店のものです。
3. 楽器レンタルできる♪「JOYSOUND 品川港南口店」
業務用カラオケ機器メーカーの直営店で、コンセプチュアルなカラオケ・ルームがユニークだと評判です。ギターやベースや電子ドラムを有料レンタルできる部屋や、超高音質のハイレゾ音源でカラオケを体験できる部屋、1677万色を再現できる照明「Hue(ヒュー)」でカラオケだけでなく最先端の光の演出も体験できる部屋なバラエティ豊富。中にはあのギブソン社製のギターを弾ける部屋もあるので、憧れのギターを奏でつつカラオケ、なんて贅沢な時間も過ごせそうですね。
4. ひとりで楽しむなら「ワンカラ 上野店」
宇宙船をイメージした「ピット」と呼ばれる個室で、「ひとりでカラオケ」を楽しむ専門店です。プロの録音でも使われる高精度のマイク、BGMや声を自由にアレンジできるようにミキサーまで備え付けられていて、まるでレコーディングスタジオのよう。ヘッドホンをして歌うのですが、使い慣れた私物の持ち込みも可能、有料でレンタルもあります。24時間営業なのもうれしいところ。会員制なので、最初にパスポートなどの身分証明書と、入会金300円が必要です。
※写真は新宿大ガード店の「ピット」です。
5. オタクの聖地で無料コスプレ「カラオケ ADORES 秋葉原店」
「オタク」の聖地・秋葉原ならではの魅力があるのが「カラオケ ADORES 秋葉原店」。1階と2階が系列のゲームセンター、3階から10階までがカラオケのフロアになります。特におすすめしたいのが9階。なんといっても、9階限定で学生服やメイド服などコスプレ衣装を無料で借りられるサービスが魅力的です。ぜひ、「プリンセスルーム」や「ゴシックルーム」など、インテリアにこだわった部屋を選んで、カラオケはもちろん記念撮影も楽しんでみてくださいね。
日本ならではのユニークな「カラオケ・スタイル」の数々、いかがでしたか?土産話にもなるので、ぜひトライしてみてくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
3
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
4
【最新】コンビニのカップ焼きそば特集!激辛味や名店監修のレア商品など
-
5
【鬼滅の刃】聖地巡礼スポットまとめ!鬼滅ファン必見情報が盛りだくさん!
-
6
おすすめプチプラハンドクリーム5選!これで冬でも肌荒れ知らず
-
7
美味しい天丼が食べられる大阪のおすすめ店5選
-
8
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
9
【最新】超かわいい!キャラクターフェイスパック人気BEST5
-
10
人気アニメの聖地7選!スラムダンクや鬼滅の刃の聖地などを紹介