東京の観光地として人気の上野・浅草エリアには魅力たっぷりなスポットが沢山。今回は中でもおすすめのスポット5選をご紹介します。
1. 浅草寺
年間3,000万人もの参拝客が訪れる人気の観光スポット、浅草寺は東京都内最古のお寺で、創建は何と628年。ご本尊の聖観音菩薩は、多くの仏さまの中で最も慈悲深いと言われています。大きな提灯で有名な雷門は、浅草寺に至る参道入り口に立つ門で、952年に創建されましたが1865年に焼失、現在のものは1960年に再建されたものです。雷門から宝蔵門に至る参道の「仲見世」には合計89店の商店が軒を連ね、浅草名物の人形焼や、雷おこし、揚げ饅頭などの食べ物の他、お土産品などを売っています。浅草寺のご利益は、どんな願いも叶えてしまうという万能ご利益「諸願成就」。仲見世での食べ歩きも楽しいですが、食べるのに夢中になってお参りするのを忘れないように!
2. 浅草花やしき
浅草花やしきは江戸時代末期の1853年に造園師森田六三郎により、牡丹と菊細工を主とした花園(かえん)として誕生しました。現在のような遊園地の形になったのは1949年のことです。ここの名物は、1953年に誕生した日本現存最古のローラーコースター。築60年を超えた現在も現役で活躍しています。園内中ほどには池があり、沢山の鯉が泳ぎ、とても風情があります。池に架かっているしあわせ橋は、写真の撮影スポットとしてもおすすめ。昭和レトロな遊園地でしばし、童心に帰ってアトラクションに興じてみてはいかがですか?
入園料:大人(中学生~64歳)1,000円、子供、シニア(65歳以上)500円。
※営業時間は、季節・天候・諸般の事情により異なります。来園前に公式ホームページ等でご確認ください。
3. かっぱ橋道具街
「かっぱ橋道具街」は浅草と上野の中間にある南北約800mの商店街で、食器や調理器具、食品サンプル、調理衣装等を取り扱う道具の専門店が約170店集まった問屋街です。プロ用の調理器具や、業務用の商品を取り扱っていますが、一般の人でも買い物が出来ます。食に関するものなら何でも揃うかっぱ橋ですが、ぜひとも訪ねてもらいたいのが、「元祖食品サンプル屋」です。ここでは飲食店の店頭でおなじみの食品サンプルを象った雑貨の販売の他、食品サンプル作成を体験することが出来ます。自分で作ったサンプルをお土産に持って帰ったら、旅の記念になるだけでなく、皆をびっくりさせることが出来ますよ。
※画像は飲食店の店頭にある食品サンプルです。
4. アメヤ横丁
アメヤ横丁は、戦後の混乱の中で発生した闇市としてスタートしました。上野駅から御徒町駅間の約500mに及ぶ通りに400軒を超える店舗が軒を連ね、毎日沢山の人で賑わっています。ピークを迎える年末時には1日に50万もの人が訪れ、年の瀬の風物詩としてテレビなどで放送されるほどです。お菓子、生鮮食料品をはじめ、衣料品、靴、鞄、宝石、薬や化粧品など、ありとあらゆる品物が安価で手に入るアメ横はまさにワンダーランド。
お店に人の威勢のいい掛け声は聞いているだけでも楽しいですが、生鮮食品を扱うお店では値引き交渉も可能だとか。思わぬ掘り出し物に出会えるかもしれないので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
5. 東京都恩賜上野動物園
東京都恩賜上野動物園(通称:上野動物園)は1882年に開園にした、日本で最初の動物園です。広い園内には、約400種の動物が飼育されています。園内は東園と西園に分かれていて、モノレール(大人150円、子供80円)で結ばれています。メインの東園には大人気のジャイアントパンダをはじめ、中型のサルや、ゴリラ、ホッキョクグマといった動物が飼育されています。西園にはペンギン、フラミンゴ、キリンなどが飼育されているほか、小獣館、両生爬虫類館、家畜動物が中心の子ども動物園があります。都心にありながら、緑あふれる空間で、動物たちの愛らしい姿にしばし癒されてみてはいかがですが?
開園時間:9:30 am - 5:00 pm
入園料:一般600円、65歳以上300円、中学生200円、小学生以下無料
いかがでしたか?常に活気にあふれる下町、浅草・上野エリアにはこのほかにも美術館や博物館など沢山の見どころがあります。きっと訪れるたびに新たな発見がありますよ。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!