
和を意識したお店が多い浅草で、お土産を探す方も多いのでは?今回は浅草で、1,000円以下で買えるリーズナブルなお土産を大特集!!自分用にはもちろん、たくさん買って帰国してから友達に配るのにもぴったりです!
1. 浅草きびだんご あづま「きびだんご」
浅草寺まで続く約250mの参道は、「仲見世」といって両側に店舗が並ぶ観光スポット。観光客向けのお土産店も多く、買い物を楽しめます。そんな仲見世で地元の人にも愛されているのがこちらの「できたて きびだんご(5本入 350円)」。「たかきび」という穀物が原料のきびだんごはやわらかく、周りにまぶしたきなこも香ばしくていい香り。食べ歩き用のかわいいうさぎが描かれた袋を持つと、出来立てなのでほんのり温かいですよ!食べてみて気に入ったら、自宅でゆでるタイプの「おみやげ きびだんご(要冷蔵・10本入 650円)」を買っていきましょう。

2. 信州木工館のパイプロイド猫シリーズ「歌舞伎」
「パイプロイド」とは、パイプ状の紙をハサミで切って折ったり差し込んだりするだけで簡単に作れる工作。こちらの「PIPEROID ANIMALS 猫シリーズ 歌舞伎(800円(税抜))」では、歌舞伎の衣装を身に着けた猫を作ることができますよ。紙で作られていて軽く持ち帰りやすいので、お土産にもぴったりです。
ちなみにこちらの信州木工館では、現代の名工たちの作る木製の家具やおもちゃ、楽器なども販売されています。眺めるだけでも楽しめるほど、美しい作品ばかりですよ。


3. 浅草ロマン焼き プチカステーラ
2018年4月にオープンした「オオミヤ姉妹」では、とてもキュートなパンダのお菓子「浅草ロマン焼き プチカステーラ(500円)」を購入できます。小麦粉で作った甘いお菓子で、カップに入っているので食べ歩きにもぴったり!
店名に「姉妹」とあるのは、こちらのお店を始めたのが向かいの洋食店「レストラン大宮」のオーナーシェフの長女と次女だから。そのため、軽食メニューの「メンチカツ」や「カレーパン」も美味しいですよ。


4. 浅草さくら(花月堂)のメロンパン
パンの表面にクッキー生地を貼り付けて焼き、まるでメロンのような網目が特徴のメロンパンは、日本ではほとんどのパン屋やコンビニで買える一般的なもの。しかし、こちらの「プレミアムメロンパン(220円)」は普通のメロンパンより格段にやわらかく軽い食感が特徴で、一日に3,000個売れるといわれるほど人気商品です。


5. 黒田屋本店のしおり
浅草のシンボル・雷門のすぐ右横にある「黒田屋本店」は創業150年を超える和紙専門店。和風のステーショナリーや小物などが店内にところ狭しと並んでいるので、見ているだけでも面白く、つい時間がたってしまいます。
写真は「忍者忍忍『GRAY』#bookmark(600円(税込))」。しおりを折り曲げるとオブジェにもなるので、贈った人もびっくりするはずですよ。


いかがでしたか?日本らしいお土産を探すならやっぱり浅草。街歩きをしながら、今回ご紹介したお土産も探してみてくださいね!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!