
©BOUTIQUE OSAKI
おしゃれは足元からと言いますが、東京には日本ブランドから海外ブランドまでたくさんの靴屋があります。今回はおしゃれな靴が買えるショップ4選を紹介します。旅行のお供にもう1足、いかがでしょうか?
1. ブティックオーサキ
デイリーユースにぴったりなベーシックで上質なパンプスや、ラグジュアリーなデザインパンプスなど幅広い品揃えを誇る日本のレディースシューズブランドが「ブティックオーサキ」です。本店は表参道にありますが、百貨店やオンラインショップなどでも買うことができます。価格はパンプスが23,000円前後。シンプルだけどよく見ると凝ったデザインで飽きが来ず、足のラインがきれいに見えると定評があります。また、このお店では約300種類もの素材サンプルなどを組み合わせて、違う色にしたい!足の幅をもう少し広げたい!などの細かい要望にも対応して、オリジナル靴をつくることができるカラーオーダーシステムが有名です(約2週間で完成)。この機会に世界で一足しかない自分だけの靴を手に入れるのもアリですよ!

©BOUTIQUE OSAKI

©BOUTIQUE OSAKI
2. Pretty Ballerinas
「Pretty Ballerinas」は、主にバレエシューズ、バレエパンプス、フラットシューズを扱っている世界各国で人気のスペインのハンドメイドバレエシューズブランド。東京では旗艦店が青山に、その他、渋谷や新宿にも店舗があります。熟練職人のハンドメイドによって一足ずつ作られる「Pretty Ballerinas」の靴は丸いフォルムが魅力的で、皮がとても柔らかく、幅は広めなのに、見た目がとてもすっきり見えるのが特長。価格は2万円から3万円前後。とっても軽くて履きやすく、シックなものから派手なものまでバリエーション豊かなシューズは、アイデア次第でどんな洋服とも相性抜群です。ちょっと靴が欲しいかな?と思ったらぜひお店を覗いてみてください。かわいらしいピンク色の店内で、カラフルでキュートな靴を見ているだけでも楽しめますよ。
※写真はイメージです。
3. REGAL TOKYO
明治時代から日本の靴文化を支えてきたトップ靴メーカー「REGAL」のハイグレードブランドが「REGAL TOKYO」です。東京銀座にあるお店は主にメンズ商品を扱っており、品があって落ち着いた雰囲気です。ここでは「REGAL」の既製タイプはもちろん、REGAL TOKYOオリジナルの靴を買うことができ、素材やデザイン、色を選べる「パターンオーダー」、製造工程の9割を手作業で行う「工房九分仕立て」、注文を受け、一から作るフルオーダーメイドの「Bespoke」もできるのが最大の特長。革は上質で、デザインもエレガントなものが多いため靴好きな日本人男性に大人気。なかでもパターンオーダーの「REGAL Built to order」は44,000円(税抜)からというお手頃な価格で靴を自分好みにカスタマイズできるため、リピーターが多いです(納期約1ヵ月)。人とはちょっと違う靴を履きたいこだわり派におすすめ!
4. オニツカタイガー
レトロ感が魅力的なスニーカーブランド「オニツカタイガー」。「オニツカタイガー」は日本生まれのブランドですが、現在では世界中に店舗を構え、映画「Kill Bill」の主人公が履いていた黄色の靴としても有名です。すっきりとしたシルエットと個性的なレトロデザイン、履き心地の良さから男性のみならず、女性にも人気で、以前COACHとコラボしたシューズがとってもかわいいと評判になりました。東京では表参道や渋谷などに店舗があり、どこの店舗も旅行客で賑わっています。スニーカーの価格は主に1万円前後とリーズナブルで、流行色を取り入れたスニーカーや定番もの、限定色までいろいろあります。豊富なカラーバリエーションの中から自分好みのものを選べるのが嬉しいですね!旅のお土産に日本ブランドのスニーカーはいかがでしょうか?
いかがでしたか?東京にはおしゃれな靴のブランドショップがあるので、旅行用やお土産、ワードローブにすてきな1足を見つけてくださいね!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選