
新幹線などで移動するなら、ぜひ“駅弁”を食べましょう!その土地の特産品や名物を詰め込んだ、駅で買えるお弁当「駅弁」は旅の楽しみの一つ。これさえ選べば間違いなしの有名&人気の駅弁をご紹介します。
1.eashionの「スペイン産ベジョータイベリコ豚重」
東京駅の改札内にある商業施設で、最大なのが「グランスタ」。そのグランスタの人気弁当ランキングで7年連続1位を獲得したのが、この「スペイン産ベジョータ イベリコ豚重」です。どんぐりを食べて育ったイベリコ豚のなかでも最高級のベジョータが惜しみなく使われています。甘辛いしょう油のタレが絡み、ツヤツヤと輝くベジョータが白いご飯にたっぷりとのっていてボリューム満点。ベジョータのとろけるような脂の旨みが堪能できます。(税込1,100円)

2.まい泉の「ひれカツサンド」
「スペイン産ベジョータイベリコ豚重」と同じ商業施設「グランスタ」で買えるお弁当です。「まい泉」は東京都にある有名なとんかつ専門店。とんかつとは、豚のロースやヒレのスライス肉を、小麦粉・溶き卵・パン粉などをまとわせて食用油で揚げたもののことで、このまい泉のひれカツサンドは、はしで切れる、と言われるほど柔らかくジューシーなとんかつが挟まったサンドイッチです。柔らかくふわふわのパンは、大人から子どもまで無理なく食べられるサイズ。オリジナルのソースが染みこんだヒレかつは、その柔らかさに一口食べれば驚くはず。まい泉はヒレかつサンドの他にもとんかつを使ったお弁当があります。時間があるときは、店内の厨房で出来立てのお弁当を買うのもおすすめです。(6切れ税込843円)
3.米沢駅の「牛肉どまん中」
東京駅では、地方で人気の駅弁も買うことができます。「駅弁屋 祭」では、日本全国170種類の名物駅弁を扱っている人気のお店。そのなかで人気ナンバーワンの駅弁が「牛肉どまん中」で、主に山形県の主要駅である米沢駅で販売されています。ふたを開ければ、しょう油を使った秘伝のタレで煮込んだ牛肉と牛そぼろが目に飛び込んできます。しかし、この駅弁の真の主役は名前の由来にもなっている山形県産のお米「どまん中」かもしれません。冷めてもおいしく、牛肉との相性も抜群。お米と牛肉のおいしさをシンプルに詰め込んだ駅弁です。(税込1,150円)
4.仙台の「極撰炭火焼き牛たん弁当」
「極撰炭火焼き牛たん弁当」は、宮城県の仙台駅の駅弁です。牛の舌である牛たんは仙台の名物料理。この駅弁は、まるで仙台の牛たん専門店で食べているような気分を楽しめます。特製の塩だれに漬け込んで熟成された分厚い牛たんが、1枚1枚炭火で焼き上げられ、牛タンと相性バツグンの麦めし(大麦のみ、または大麦と米を混ぜて炊いたご飯)にたっぷりのっています。この駅弁のすごいところは、中身もさることながらその仕組み。駅弁につながっているヒモを引くと、わずか5~6分程度で容器が温まり、まるで出来立てのような熱々の牛たんと麦めしが食べられるのです。(税込1,350円)

5.東京の「東京弁当」
地方の駅弁もいいけれど、東京ならではの駅弁が食べたい、という人には「東京弁当」はいかがでしょうか。ところ狭しとならぶお惣菜は、東京で有名な、さまざまな老舗の惣菜を使用しているのです。例えば、「人形町魚久」のキングサーモンの粕漬け(日本酒やみりんを作る際にできあがる副産物に漬け込んだもの)「浅草今半」の牛肉佃煮(牛肉を砂糖と醤油で甘辛く煮付けたもの)、「築地・すし玉青木」の卵焼き、「日本ばし大増」の野菜のうま煮など、東京のこだわりの味を選んでいます。老舗の味を一度に堪能できる、とても贅沢な駅弁です。(税込1,650円)

6.新潟の「えび千両ちらし」
寿司や海鮮が食べたい人は「えび千両ちらし」を食べてみてください。新潟県の新潟駅で売られている駅弁です。ふたを開けた瞬間は、一面卵焼きが敷き詰められたシンプルな見た目にがっかりするかもしれません。しかし、この卵焼きの下に、ウナギの蒲焼き(ウナギにタレを付けて焼いた料理)、蒸しエビやイカの一夜干し(干物)など、バラエティ豊かなネタが詰まっているのです。これだけいろいろなものが入っていても、それぞれの味がぶつかってその良さが消されることもなく、見事に調和しています。一箱のなかにたくさんの驚きが詰まった駅弁です。(税込1,300円)

いかがでしたか?東京から新幹線に乗るときは、ぜひ駅弁を買って、車内で食べてみてくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
3
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
4
【最新】コンビニのカップ焼きそば特集!激辛味や名店監修のレア商品など
-
5
マスキングテープでプチDIY&リメイク!使い方のアイデア大特集
-
6
人気アニメの聖地7選!スラムダンクや鬼滅の刃の聖地などを紹介
-
7
美味しい天丼が食べられる大阪のおすすめ店5選
-
8
【動画あり】手作りマスクに挑戦!手ぬぐい・ハンカチ・タオルでの作り方
-
9
おすすめプチプラハンドクリーム5選!これで冬でも肌荒れ知らず
-
10
歴代アニメ映画ランキング!往年の名作から世界が夢中になったあの新作まで