
宿坊とは、神社やお寺にある宿泊施設のこと。そこでは座禅や写経、精進料理など、お寺ならではの文化を体験をすることができます。東京エリアでおすすめの、宿坊があるお寺を5つご紹介します。
1. 建長寺(神奈川)
正式名称:大本山 巨福山 建長寺(だいほんざん こふくさん けんちょうじ)
神奈川県鎌倉市にある「建長寺」は日本最初の禅寺といわれ、国宝の梵鐘をはじめ、重要文化財が数多くあります。こちらでは年に2回、寺に宿泊して座禅(姿勢を正して座った状態で精神統一を行う禅の修行)を体験できる「宿泊坐禅会」を開催しており、1泊2日のスケジュールに沿って、座禅、作務(さむ)(修行の一部として行うお寺の掃除)、精進料理(野菜・豆類など植物性の食材だけを使った料理)などを体験できます。不定期ですが、英語での座禅会も行っているので、座禅だけ体験したいという方は、公式ホームページで日程を確認すると良いでしょう。慌ただしい日常を離れて、心静かに自分と向き合う時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
宿泊坐禅会参加費: 大人1名6,700円、学生1名4,700円(宿泊費・食事代・保険料・消費税込)
※上記以外に拝観料(300円)が必要です。

2. 清澄寺(千葉)
正式名称:大本山 清澄寺(だいほんざん せいちょうじ)
千葉県鴨川市の清澄山(きよすみやま)の山頂周辺にある「清澄寺」は、771年に創建されたと伝えられており、日蓮聖人修行の地として知られているお寺です。こちらのお寺も、宿泊して精進料理や写経を体験することができます。広い境内には、樹齢およそ800年の「千年杉」や、1,000年以上前から使われている「星の井戸」など、見どころもたくさん。寺の「旭が森」と呼ばれる丘は絶景スポットとして有名で、日本で一番早い初日の出を拝むことができるといわれています。
宿坊料金:大人1名8,800円 (1泊2食付)
写経:500円~
精進料理: 1,620円~
※すべて1週間前までに要予約

3. 大陽寺(埼玉)
天空の寺と呼ばれる「大陽寺」は、埼玉県秩父(ちちぶ)市の、標高約800mの山中に位置しています。秘境と呼ぶにふさわしい大自然に囲まれた環境で、お寺の朝のお勤め(早朝に寺の僧侶がお経を唱えること)や写経、法話、座禅を体験し、精進料理を味わうことができます。朝のお勤めへの参加は自由で、スケジュールも細かく決められていないので、「宿坊」初心者におすすめです。住職手作りの露天風呂で満天の星を見上げれば、日頃の喧騒を忘れてリフレッシュすることができるでしょう。
宿坊料金:1名 9,000円~(1泊2食付)※要予約
4. 正覚寺(埼玉)
正式名称:曹洞禅宗 福王山 正覚寺(そうとうぜんしゅう ふくおうざん しょうがくじ)
埼玉県飯能市の自然豊かな山々に囲まれた「正覚寺」は、1483年に創建されました。ここには「宿泊座禅」のプログラムがあり、座禅の他、お勤めや写経(別料金)をしたり、法話を聞いたり、旬の食材を使用した精進料理を味わったりと、お寺ならではの体験ができます。お寺を掃除する作務の時間もありますよ。
宿泊座禅料金:1名7,000円(税込)(1泊2食付) ※5日くらい前までに要予約
写経体験 納経料:1,000円
※写真はイメージです

5. 最乗寺(神奈川)
正式名称:曹洞宗 大雄山最乗寺(そうとうしゅう だいゆうざんさいじょうじ)
神奈川県西部の南足柄市にあり、約600年の歴史を持つ「最乗寺」。ここは天狗(日本の伝説上で神または妖怪といわれる生き物)伝説で知られ、広大な敷地に大小さまざまな天狗の高下駄(日本の履物の一種)が飾られていることで有名なお寺です。深い木々に囲まれた山門から本堂へ続く長い石段や、「神奈川の景勝50選」にも数えられている杉並木に囲まれた、厳粛な景観が魅力です。こちらのお寺では、座禅、法話(僧侶が語る仏教に関する話)、写経(仏教の経典を書写すること)などの研修を受けることができ、宿泊して精進料理を味わうことも可能です(それぞれ別料金)。
座禅:20名以下 一律10,000円、21名以上 1名増えるごとに500円
法話:20名以下 一律10,000円、21名以上 1名増えるごとに500円
写経:1名 1,500円 ※10名から
参籠(宿泊料金): 1名 5,000円(1泊2食付) ※10名から、1ヵ月前までに要予約
いかがでしたか?宿坊では、非日常的な文化の体験を通して、心をリフレッシュすることができます。観光地めぐりとは一味違う、貴重な時間を過ごしてみてくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!