絶対に食べておきたい東京23区のラーメン店をエリア別で紹介。今回は品川区で絶品の味が堪能できる5店を紹介。
魚介・鶏のダブルスープ、こだわりの蝦(エビ)塩そば「ソバダイニング クワトロ」
イタリア語で4を意味するクワトロ。その店名通り海・空・山・川と4種類のソバを提供する店として、魚海香る塩そばと鶏旨み塩そばの2種類からスタート。17年1月に「山」が、17年8月の1周年に、「川」が登場しラインナップがそろった。おすすめは、魚介と鶏のダブルスープに甘エビの旨味を凝縮し、さらにエビ油と無調整豆乳を加えてコクとまろやかさを演出した「Kawa 恋濃く蝦塩そば(白)」(880円)。
■ソバダイニング クワトロ
住所:東京都品川区南大井6-8-9
時間:11:00~15:00、17:30~20:30(各LO)※スープがなくなり次第終了
休み:不定
席数:8席(カウンターのみ)/禁煙
魚介が香る昔懐かしい味わいが楽しめる「丸八そば店」
大井町で62年続く老舗、「丸八とんかつ店」がプロデュースする新店は、原点回帰をコンセプトに昔懐かしい東京ラーメンで勝負する。鶏ガラ・豚骨のスープをベースに、貝柱や煮干しを加えた醤油ダレで風味づけし、スープも飲み干せるしっかりした味に。「中華そば」(650円)は、あっさりとして年齢問わず楽しめる味わいで、スチームコンベクションを使ったローストポークがコクをプラスし食欲をそそる一品。
■丸八そば店
住所:東京都品川区南品川5-11-42
時間:11:00~15:00 (LO14:30)、17:00~21:30、土日祝11:30~20:30 (LO各30分前)
休み:月曜日・第3火曜日
席数:32席(カウンター6、テーブル26)/禁煙
透き通る清湯(チンタン)スープがクセになる 「中華そば 多賀野」
1996年の創業以来、行列の絶えない人気店。新潟出身の夫婦が営み、煮干しや海藻など、新潟の食材を生かしたラーメンが評判だ。人気の「中華そば」(700円)は、鶏ガラやゲンコツから取った清湯に、手鍋で「追い煮干し」をすることで香り高いスープが完成。中細の自家製麺には海藻が入っていて、プリプリとした食感が特徴的。
■中華そば 多賀野
住所:東京都品川区中延2-15-10
時間:11:30~14:30(LO)
休み:水曜日
席数:12席(カウンターのみ)/禁煙
青竹平打ち麺の独特な食感に感服! 「麺壱 吉兆」
都内では数少ない青竹平打ちの白河ラーメンが味わえる店。毎日早朝から青竹を使って手打ちされる麺は、コシがとても強く不規則に縮れ、その独特の食感にハマる人が続出中だ。「中華そば」(670円)は、青竹を駆使して打った強いコシのある麺で、スープによく絡む。あわせて炭火焼きのチャーシューも絶品!
■麺壱 吉兆
住所:東京都品川区東大井5-6-6
時間:11:30~14:30、17:30~20:30、日11:30~14:30(各LO)※材料がなくなり次第終了
休み:月・火曜日
席数:7席(カウンターのみ)/禁煙
生醤油の香りを感じる王道ラーメン 「麺や 維新」
店主一番のこだわりは、生醤油の火入れやスープの温度管理。鶏清湯をベースにした透き通った醤油ベースのスープは、さっぱり感を残しつつも、醤油の香りがしっかり生きたおいしさ。豚チャーシュー、鶏チャーシュー、味玉、ワンタン、青ネギなど、具材をふんだんにのせた「特醤油らぁめん」(980円)。豚と鶏、2種類のチャーシューを一度に楽しめるのが嬉しい。
■麺や 維新
住所:東京都品川区上大崎3-4-1 サンリオンビル1F
時間:11:30~15:00、18:00~22:00(各LO)
休み:日曜日
席数:10席(カウンターのみ)/禁煙
【2018.03.23 ウォーカープラス掲載記事】
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選