渋谷駅から文化村通り、東急本店を過ぎた徒歩10分圏内の神山町・富ヶ谷周辺が、今“奥渋谷”として注目を集めている。若者たちで賑わうセンター街あたりの喧噪から逃れ、素敵なカフェやバーが点在した落ち着いたエリアは、まさに大人の魅力。今おさえておきたい奥渋谷のおでかけスポットBEST4はここだ。
<1>2人の個性が融合した絶品スタンド「CAMELBACK sandwich&espresso」
下町な雰囲気も残す神山町にある「CAMELBACK(キャメルバック) sandwich&espresso」は、親友同士で切り盛りするラテとサンドウィッチが話題のカフェスタンド。持ち帰りがメインで外のベンチで飲食もOK。公園にテイクアウトする人もいるという。
元寿司職人が作ることで話題の「すしやの玉子サンド」(410円)。和テイストのメニューも独創的だ。
泡、甘さ、香り、温度、すべてが“ふんわり” の「イモータルラテ」(594円、写真左)は一番人気。またアメリカーノ「キャメルブラック」(410円、写真右)のホットは、ラテと並んで人気が高い。
<2>オスロから日本初上陸!「Fuglen Tokyo」
「Fuglen Tokyo(フグレントウキョウ)」はノルウェー・オスロで人気のコーヒー店の国外1号店。公園隣接の一軒家をリノベーション。店内は北欧家具のギャラリーも兼ね、インテリアの購入も可能だ。
カウンターには専門店から毎日届く焼きたてパンが並ぶ。「スコールブロー」(460円)はアマレット入りカスタードを使った北欧パン。「エアロプレスコーヒー」(520円)と一緒におひとついかが。
<3>フレッシュチーズが大評判「SHIBUYA CHEESE STAND」
できたてチーズの専門店「SHIBUYA CHEESE STAND」は、毎朝、牧場直送の牛乳で無添加のフレッシュチーズを提供。その新鮮な旨さは驚きの一言。店内はカジュアルで居心地のいい空間で、近くには工房もある。
クリーム入りのチーズ、ブッラータとたっぷりトマト(1680円、写真上)のほか、できたてのモッツァレラ&リコッタ(640円、写真下)もおすすめ。
<4>和食弁当とかき氷の人気店「セバスチャン」
奥渋谷で熱烈に支持される「セバスチャン」は、弁当とかき氷のみのシンプルな店。スペインバルだったしゃれた店内で、12時前には弁当に行列でき、かき氷は13時30分から販売する。
かき氷で人気のレアチーズ、レモンとミックスベリーのソース(1000円)。ご飯とおかずが二段重ねの「鶏胸肉のピカタ」(620円)などの弁当にも注目だ。
【2017.06.23 ウォーカープラス掲載記事】
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
3
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
4
【最新】コンビニのカップ焼きそば特集!激辛味や名店監修のレア商品など
-
5
【鬼滅の刃】聖地巡礼スポットまとめ!鬼滅ファン必見情報が盛りだくさん!
-
6
おすすめプチプラハンドクリーム5選!これで冬でも肌荒れ知らず
-
7
美味しい天丼が食べられる大阪のおすすめ店5選
-
8
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
9
【最新】超かわいい!キャラクターフェイスパック人気BEST5
-
10
人気アニメの聖地7選!スラムダンクや鬼滅の刃の聖地などを紹介