東京最古の寺院・浅草寺界隈は都内随一のにぎわいで、老舗のグルメ店やショップも数多く点在している。お参りと併せて楽しみたい、仲見世通り周辺での食べ歩きやお土産探しにぴったりなお店BEST3はこれだ。
<1>駄菓子のルーツ・金花糖の専門店「江戸駄菓子まんねん堂 伝法院店」
金花糖は江戸時代から続く伝統の菓子。「江戸駄菓子まんねん堂 伝法院店」では、砂糖と水だけで作るその技術を、東京唯一の職人が継承している。金平糖(各345円、写真左)、職人が手作りする見た目も美しい金花糖の紅白招き猫(1080円、写真右)ほか、さまざまな駄菓子を販売。金花糖はネコやタイをかたどったものも多く、ギフトとしても人気だ。
<2>揚げまんじゅうを実演販売!「九重(ここのえ)」
浅草寺から3軒目の位置にある「九重」。程よい甘さのまんじゅうを目の前でカラッと揚げ、1つからでも買えるのがうれしい。抹茶あげまんじゅう(1個170円、写真左)、もんじゃあげまんじゅう(1個170円、写真右)など数種類から選べる。
<3>仲見世で最も伝統ある人形焼!「木村家本店」
明治元(1868)年創業の仲見世で最初の人形焼店「木村家本店」は、観音様に一番近い仲見世角の小さな店舗。五重の塔、雷様、提灯、鳩の4つをかたどった元祖人形焼(300円~)などの多くが、初代が浅草の名所にちなんで考案したもの。伝統の味と形を楽しもう。
【2017.06.15 ウォーカープラス掲載記事】
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!