京都で人気の「辻利」が、「辻利 銀座店(つじリ ぎんざみせ)」として、4月20日(木)開業の「GINZA SIX」 地下2階に開店する。同店は関東の旗艦店という位置付けだ。
150余年の歴史に触れながら、辻利が誇る“こだわりの抹茶”を、見て、香って、味わえる同店舗。ここでしか体験できない抹茶の世界をたっぷりと堪能できる。
注目は銀座限定メニュー「辻利ソフト 濃い茶」(630円)。こちらは京都店でも販売している「辻利ソフト」の2倍の抹茶を使用。かなり苦みが強く、リッチな濃厚さが堪能できる。同店広報担当者は「抹茶は世界的にもブームになっています。ですので、海外の方にも、ここで日本のご紹介ができれば。『辻利ソフト 濃い茶』は、この濃さで、海外の方にも強いインパクトを感じてもらえるのではないかと思います」と胸を張る。
また、ソフトクリームをはじめ、バームクーヘン「京濃い茶バウム」や粒あん、八つ橋、わらび餅などものった、ボリューム満点の「辻利ソフト 銀座パルフェ」(1080円)も見逃せない。
同広報は「観光されている方は特別感を求めていると思うのでこのような商品も開発しました。京都らしさが詰まっていると思います!」とアピールする。ちなみに、抹茶とホワイトチョコの濃厚な生地を低温でじっくり焼き上げた銀座限定品の「京濃い茶テリーヌ」や「生八つ橋」は、銀座のお土産としてオススメなのだそうだ。
【2017.04.19 ウォーカープラス掲載記事】
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選