約1000種の世界のウィスキーが並ぶ圧巻のバー&ラウンジ「TOKYO Whisky Library(トウキョウ ウィスキー ライブラリー)」は、富ヶ谷のBean to Bar Chocolate(カカオ豆の状態から板チョコレートになるまでの全工程を自社で行い、一貫して製造されるチョコレート)専門店として人気の「Minimal -Bean to Bar chocolate-(ミニマル)」とコラボレーションし、ウィスキーに合わせたオリジナルチョコレートを開発した。
「山崎」には、ベリー系の果実味が特徴の、ベトナム産カカオ70%のシングル産地チョコレートを。 やわらかで甘みを持ったウィスキーに対し、チョコレートの果実味を合わせ、フルーツジャムのような凝縮感を表現。最後まで残るチョコレートの風味と、ウィスキーの香りの戻りを合わせて楽しむ。
「メイカーズマーク」には、トリニダード・トバゴ産カカオ80%のシングル産地チョコレート。 ハーブやミント、 木の香りが特徴だ。 バーボンの樽のニュアンスと、チョコレートの持つハーブや木のような味わいと香りが合わさり、メントール香の新しい風味が感じられる。
「マッカラン」には、強い焙煎によるロースト香が強く香るのが特徴の、ガーナ産カカオ80%のシングル産地チョコレートがマッチ。 強いウィスキーに対し、高いカカオ濃度のチョコレートに仕上げ、バランスを取っている。ウィスキーの余韻を、ローストによるチョコレートのスパイス感と合わせており、余韻の伸びやより豊かな風味が感じられる。
「ボウモア」には、ハイチ産カカオ80%のシングル産地チョコレートがぴったり。 ローストしたアーモンドのような風味が特徴だ。ピート香に代表される個性が強いウィスキーに対し、 包容力がありまろやかなチョコレートを合わせた一品で、刺激的なピート香にカカオが合わさることで、新しい香りに変化する。
ずらりと図書館のようにウィスキーが敷き詰められた圧倒的な空間では、お酒をきっかけに音楽と会話が交錯する。東京らしい雰囲気たっぷりの酒場ラウンジで味わう、大人のチョコレートはいかが。【東京ウォーカー編集部/セキノユリカ】
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
3
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
4
【最新】コンビニのカップ焼きそば特集!激辛味や名店監修のレア商品など
-
5
マスキングテープでプチDIY&リメイク!使い方のアイデア大特集
-
6
人気アニメの聖地7選!スラムダンクや鬼滅の刃の聖地などを紹介
-
7
美味しい天丼が食べられる大阪のおすすめ店5選
-
8
【動画あり】手作りマスクに挑戦!手ぬぐい・ハンカチ・タオルでの作り方
-
9
おすすめプチプラハンドクリーム5選!これで冬でも肌荒れ知らず
-
10
歴代アニメ映画ランキング!往年の名作から世界が夢中になったあの新作まで