
Instagramを中心に海外の方の出身地や好みに合わせてラーメンを紹介する「パーソナライズラーメンコンシェルジュ」としても活動中のtanreisanが、様々な切り口でおすすめラーメン店を伝授する連載企画。今回は、10月下旬から12日間に渡って開催された「東京ラーメンショー2019」のレポートと、出店ラーメン店の中から東京にある名店5店をご紹介!
東京ラーメンショー2019
日本最大級の野外ラーメンイベント。
駒沢オリンピック公園をラーメンの聖地として毎年開催され、今年で11年目を迎える。全国の名店やコラボ店を集めつつ、メインステージでのショーイベントはもちろん、ラーメン婚活や、次世代ラーメン店主創造プロジェクト「バトプリ(バトルプリンス・バトルプリンセス)」の開催、自衛隊の地域イベントで子供達と記念撮影ができるなど、老若男女・家族でも楽しめるイベントに成長。
今回も何度か足を運ばせていただきました。

ステージはライブやイベント満載

今年もラーメンの聖地、駒沢に広がる大きな秋晴れの空の下、大混雑の麺デーとなりましたが、その中でも特に美味しかった五軒をご紹介!
【東京】MENSHO 岩手かもの塩中華そば
岩手鴨の香りと旨味、程より塩加減が絶妙な一杯

【大阪】くそオヤジ最後のひとふり 貝出し溢れるあさりらーめん
大阪らしい醤油の甘みと和出汁のキレが素晴らしい

【京都】拳ラーメン 京鴨ノドグロ煮干しそば
ノドグロの上品な旨さは、繊細な出汁としても一級品

【千葉】魂麺×ら~麺あけどや 鴨出汁ワンタンメン
鴨出汁を使ったシンプルだが奥深い淡麗醤油

【福島】麺処 若武者 極上六大福島鶏白湯~令和元年「雅」バージョン~
圧巻の鶏出汁は雑味がなく、ラーメンショーで食べられる最高峰の白湯

東京ラーメンショーは僅か12日間ととても短いのですが、出展していたお店の中で、東京に店舗があるお勧めの五軒を今回合わせてご紹介します。是非、ラーメンショーで食べた一杯と、実際の店舗との味の違いを楽しんでみてください。
東京ラーメンショー出店のおすすめ店(1)MENSHO
◆ おすすめメニュー
潮らぁめん 1,200円
◆ 感想・コメント
名店ちゃぶ屋の居抜き店舗でスタートした、麺庄グループの国内第七ブランド。エレガントな作りのカウンターからは、着丼までキッチン内の調理過程が見れるのも嬉しい。
スープは貝出汁、鯛出汁をベースに旨味が凝縮され、目を閉じると磯の香りと浜風を彷彿させる海岸への"移ろい"がこの一杯にはある。中細の自家製麺は、風味がとても良く、歯切れ、コシ、啜りに加え、スープにピタリとはまる一体感。からすみは麺に絡めても美味しく、ホタテのコンフィは箸休めにも、味変にも使えるユニークな一品。最初の一口から最後まで世界感を持った一杯で、何度来ても満足度は高い。これぞ名品と呼ぶに相応しい。
◆ 素材・組み合わせ
貝出汁、鯛出汁、小麦、チャーシュー(鶏肉)、からすみパウダー、ホタテのコンフィ、メンマ、ワンタン、若芽、炭化葱パウダー
東京ラーメンショー出店のおすすめ店(2)カラシビ味噌らー麺 鬼金棒
◆ おすすめメニュー
カラシビ味噌らー麺 880円
◆ 感想・コメント
神田駅の東口を出て少し線路沿いに歩くと、突然現れる大行列。今では訪日外国人にも大人気の辛味噌の名店"鬼金棒"。
口当たりは背脂味噌の甘味とコク、後半は辛くて痺れるいう刺激とアクセントを持った唯一無二の一杯。香味油を絡めると、風味がぐっと広がり、味わいは深まる。縮れ太麺はコシが強く、トロみがかったスープとの相性は格別の一言。食べ進むうちに辛さと痺れがクセになるので、半飯を注文して最後は雑炊として楽しんで欲しい。
◆ 素材・組み合わせ
味噌、豚骨出汁、香味油、背脂、小麦、チャーシュー(豚肉)、もやし、ベビーコーン、唐辛子、花椒、ニラ
東京ラーメンショー出店のおすすめ店(3)ソラノイロ
◆ おすすめメニュー
マッスルラーメン+味玉 1,300円
◆ 感想・コメント
ただいま絶賛筋トレ中ということで、タンパク質を80g含んだという、アスリート向けのマッスルラーメンを注文。
スープはノンオイルだが、豆乳のまろやかさと甘味、程よい出汁の塩加減が丁度良く、ヘルシーな見た目とは裏腹に、物足りなさは皆無。しっとりした鶏の胸肉は絶品で、ボリュームもタンパク質の量も大満足。皇居マラソンでカロリーを消費したら、ここでしっかり栄養を補給していただきたい。
◆ 素材・組み合わせ
豚骨、鶏出汁、豆乳、小麦、プロテイン、チャーシュー(鶏肉)、味玉、ブロッコリー、豆苗、モヤシ、トマト、パプリカ、おからパウダー
東京ラーメンショー出店のおすすめ店(4)寿製麺よしかわ
◆ おすすめメニュー
白醤油煮干しそば 750円
◆ 感想・コメント
上尾市の名店寿製麺よしかわの四つ目の支店。
黄金色の透明なスープはカエシの強さが抑えられ、豊かな煮干し出汁と仄かな甘味の効かせ方は達人のそれ。アフターの味わいは和食そのもので、柔らかさと優しさがある。ベストな硬さの細ストレート麺は、しなやかでフレッシュな風味がこのスープにぴたりとはまる。魅力的な限定メニューも多く、注文する一杯を選ぶのは難しい。
◆ 素材・組み合わせ
白醤油、煮干出汁、小麦、豚肉、鶏肉、味玉、メンマ、三つ葉、海苔、葱
東京ラーメンショー出店のおすすめ店(5)すごい煮干ラーメン凪
◆ おすすめメニュー
味玉煮干ラーメン 950円
◆ 感想・コメント
世界的に飛ぶ鳥を落とす勢いの凪。店主は一蘭の出身。その卓越したビジネスセンスもさることながら、味わいはそれ以上に深い。
スープは煮干しの旨味とエグミが交差するギリギリのラインを守りつつ、酸味、苦味、辛味、甘味までが全開で押し寄せるパワフルなスープ。極太の平縮れ麺は噛み応えも抜群で、スープに引けをとらない。この力強い煮干しこそ、凪グループの真骨頂。今夜もゴールデン街にこの店あり。
◆ 素材・組み合わせ
煮干出汁、海の辛銀ダレ、小麦粉、豚肉、煮干し、一反麺、海苔、葱
tanreisan
全国のラーメン店を1000店舗以上食べ歩き、SNSを中心にラーメン専門の情報を発信。自ら食したすべてのラーメンについて、素材、そしてその組み合わせから各店の美味しさを分析。日本を訪れる海外ファンからの相談に対し、出身地や好みに合わせておすすめのラーメン店を紹介する「パーソナライズラーメンコンシェルジュ」としても日々活動中。

いかがでしたか?tanreisanのレビューを参考にぜひお店に足を運んでみてください!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選