街全体がアミューズメント要素に満ちている大都市・東京。お酒一杯楽しむのにも、一風変わったお店を選んでみてはいかがでしょうか?今回はユニークなコンセプトを掲げた、都内にあるバー5店をご紹介します!
1. ペンギンのいるBAR 池袋店(池袋)
店内に愛らしいペンギンが居るユニークなバーです。店内には大きな水槽が設けられ、その中で元気いっぱいに活動する4羽のペンギンを眺めることができます。フラッシュはNGですが写真撮影はいくらでもOK!毎晩7:00 pm頃になるとエサやりに挑戦することもできます。ドリンクメニューは豊富で、カクテルやワインなど150種以上。パスタや鉄板焼きなどフードメニューも充実しています。
価格帯:3,000円前後〜
2. VREX 渋谷宮益坂店(渋谷)
最先端技術のVR/ARゲームを楽しめるカフェ&バーです。多人数で同時参加可能なオリジナルのVRゲームがあり、仲間同士で対戦・協力しながら楽しめます(年齢制限あり:VRゲームのプレイは7歳〜/AR体験は4歳〜)。ゲームの順番が来るまでは自分の席で飲食を楽しめるので、待っている時間もあっという間。飲食メニューは色々あり、SNS映えするフードや100種以上揃うドリンクなど豊富なラインナップです。
価格帯:2,500円前後~
3. THE RALLY TABLE(渋谷)
「卓球」と「レストラン」を複合させたユニークなコンセプトのダイニングバーです。店内には、特注デザインのものなど複数の卓球台が設置されており、飲食メニューを注文すれば無料でプレイできます。フードは本格的なイタリアンが中心。卓球のラケットをモチーフにしたアイスキャンディなどフォトジェニックなスイーツも人気です。ドリンクは洋酒の種類が豊富で、ビールやカクテル、ワインなど色々あります。英語メニューあり。外国語(英語・中国語・ドイツ語・イタリア語)対応スタッフも居ます。
価格帯:3,000円前後〜
4. えびす駄菓子バー(恵比寿)
路地裏にひっそり佇むレトロな雰囲気のバー。テーブルチャージ500円+1ドリンクを注文すれば、店内にある「駄菓子(※)」が食べ放題というユニークな料金システムです。フードは駄菓子以外にもたくさんあり、ドリンクもビール、カクテル、焼酎など種類が豊富。日本人にとって昔懐かしい駄菓子の味、ぜひ一度ご賞味くださいね。
価格帯:2,500円前後〜
(※)素朴で値段の安い菓子類
5. アントニオ猪木酒場(新宿)
1970年代を中心に活躍した元プロレスラー、アントニオ猪木氏。日本人にとってのスターであり、諸外国でもその名を知られる彼をアイコンに、プロレスをテーマにした要素がちりばめられたユニークな居酒屋です。店内では常時プロレス映像が放映され、プロレスにちなんだカクテルや、猪木氏の得意技をイメージしたフードメニューなどが揃います。外国語(英語・中国語簡体字)メニューあり。
価格帯:3,500円前後〜
単にお酒を飲むだけでなく、+αの個性が光る5つのバーをご紹介しました。東京旅行の際にはぜひ一度訪れてみてくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!