古くから都市として発展してきた東京には、100年以上続く老舗の料理店がたくさんあります。時代が変わっても美味しさは変わらない、そんな東京で100年続く老舗の料理店5選をご紹介します。
1. 日比谷松本楼
1903年、日本初の洋式公園である日比谷公園のオープンと同時に創業。日本に西洋文化が広まる中、洋食ブームをおこしたレストランです。四季折々の美しさを見せる緑にかこまれた、まさに都会のオアシス。大人気の「オムレツライス ハヤシライスソース(1,274円(税込))」や、創業当時より変わらない秘伝のレシピで作る「ハイカラビーフカレー(1,026円 (税込))」がおすすめです。ビジネス街であることを忘れてしまいそうな、森の中のレストラン。ぜひテラス席で名物料理を堪能してくださいね。
2. 野田岩 麻布飯倉本店
創業約200年の老舗うなぎ専門店。2018年ミシュランガイドで1つ星を獲得しています。創業以来受け継がれる秘伝のタレをつけて丁寧に焼かれたうなぎがのった「鰻重(2,900円(税込)~)」は、食通をもうならせる芸術品。伝統の味を守りつつも、わさびやキャビアと合わせたり、ワインと合わせたり、洋風の新しい楽しみ方も提案する5代目店主は、現代の名工として国から認定されています。飛騨高山の合掌造りを解体して造られた古民家風の本店で、伝統と新しい味を堪能してくださいね。
※銀座、下北沢、日本橋高島屋にも店舗があります。
3. 日本橋 天ぷら魚新
1890年に鮮魚店として創業し、現在は天ぷら屋として営業する老舗店。天ぷらとは、野菜や魚介に小麦粉を水で溶いた衣を付け油で揚げた料理で、シンプルな料理だからこそ、素材のこだわりや職人の技が光ります。店内の大きなカウンター越しに揚げる、揚げたての天ぷらを食べられますよ。おすすめは、本格的な天ぷらが楽しめるコース「竹コース(4,000円(税込))」。旬の食材を織り込んだ天ぷらを堪能できるコースです。
※西麻布、恵比寿にも店舗があります。
4. 鳥料理 玉ひで
創業1760年。今回ご紹介する中で最も古い250年の歴史をもつ、親子丼発祥として有名な鳥料理店です。親子丼とは、鶏肉を醤油ベースの甘辛いタレで煮込み、卵でとじてご飯にのせた料理。鶏と卵が親子であることからその名がついています。ランチタイムではその「親子丼(1,500円(税込))」がリーズナブルに味わえるとあって行列必至。ふわふわとろとろの卵がからまる鶏肉と甘辛の出汁は、連日の行列も納得のおいしさですよ。並ばずにゆっくり味わいたい方は、夜のコース(6,800円(税抜)~)がおすすめです。
5. あひ鴨一品 鳥安
1872年の創業当時より同じ場所で味を守り続けている老舗合鴨料理店です。メニューは、「相鴨すきやきコース(10,000円(税抜))」のみ。一番美味しい5ヶ月の合鴨(鴨とあひるをかけあわせた鴨)の胸肉を使用し、鉄板で焼きながら食べるすき焼きは絶品ですよ。コース終盤では、白米も選べますが「鴨炒めご飯1人前(500円(税抜))」がおすすめ。すき焼き後の鉄板で作る鴨の旨みを吸ったご飯はシメにふさわしい逸品です。すべて個室の要予約店なので、事前予約をお忘れなく。
100年以上の歴史を受け継ぐだけあって、どの店舗も仕事ぶりやこだわりはさすが。東京で愛され続ける老舗の味をぜひ堪能してくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!