東京には、各地で造られている美味しい日本酒がそろっています。そんなお酒をリーズナブルに好きなだけ味わえるのが「飲み放題」というシステム。お酒好きにはうれしい日本酒飲み放題のお店5選のご紹介です。
1. KURAND SAKE MARKET 渋谷店
客自身が好きな日本酒を冷蔵庫から取り出して、好きな量だけグラスに注ぐセルフスタイルのお店です。用意されている日本酒は、全国各地の蔵元から厳選した100種類以上。飲み放題プラン(3,000円(税抜))は、時間無制限で、料理の持ち込みは自由です。店内でもお酒に合うおつまみを10種類ほど販売していますが、途中の出入りは自由なので、店外へ買い出しに行くのもOK。また、スタッフに声をかければ、好みに合った日本酒を提案してくれます。
2. 貝と地酒専門 かいのみ
店内中央にある冷蔵庫から客自身が取り出したお酒を好きなだけグラスに注ぐ、セルフ飲み放題のお店。日本酒45種類以上と生ビールや白ワインなどを味わえる飲み放題は、制限時間120分(2,000円(税抜))、制限時間150分(2,500円(税抜))、月曜日〜木曜日限定の時間無制限(3,500円(税抜))の3種類があります。おつまみは、自慢の貝料理。6種類の刺身や生カキの盛合せ、卓上で蒸し上げる名物の豪快蒸し、海鮮BBQも人気です。
3. 品川 六献(ろっこん)
人気の銘柄や入手困難な希少酒など、全国から選び抜いた日本酒を常備する割烹料理店。宴会コース(5,500円(税抜)〜10,000円(税抜))に含まれている飲み放題でも5種の日本酒が楽しめますが、1人1,500円の追加料金で、60種の日本酒が飲み放題になる「全国地酒厳選60種プレミアム飲み放題」にグレードアップできます。店長がおすすめする銘酒で、フランスのレストランでも提供されている「醸し人九平次 純米大吟醸 別誂(べつあつらえ)」もお試しあれ。
4. 日がさ雨がさ
日本酒を中心に、梅酒・果実酒、焼酎、地ビール、地ワインなど、店長が厳選した「日本の酒」をそろえた居酒屋。飲み放題メニューの「(自称)国内最強飲み放題」は、基本的にコース料理に追加するセットプランになります。軽いおつまみで多くの種類の日本酒を楽しみたい人向けに、約150種類のお酒が飲み放題になる「お手軽『プレミアム』最強飲み放題」プラン(4,900円(税込))」もありますよ。できるだけ事前に申込みしましょう。
秋冬の看板メニュー 「赤」がさ鍋(名物トマト鍋)
5. 純米酒専門 粋酔(すいすい) 上野店
醸造用アルコールを使わず、米、米麹、水だけで造った「純米酒」と呼ばれる日本酒を楽しめる居酒屋。全国各地のさまざまな味わいの地酒がそろっています。一番人気の宴会コースは、150分の制限時間で、料理7品に飲み放題がセットになった「プレミアムコース(6,000円(税込))」。有名な銘柄や香り高い純米大吟醸、季節に合ったお酒など、約100種類ものお酒を堪能できますよ。日本酒の味わいや香りを楽しむために、店内は禁煙です。
日本酒を飲み比べるときは、合間に水を一杯飲むのがおすすめ。口の中がリフレッシュされ、次の一杯や料理を美味しく味わえます。なにより、酔う速度が緩やかになるので、深酔いの防止になりますよ。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!