日本に来たらぜひ食べていただきたい料理のひとつに蕎麦があります。東京には美味しい蕎麦が食べられるお店がたくさんあります。今回は東京で絶品の蕎麦が食べられる店5選です。
1. 名代 虎ノ門 大坂屋 砂場 本店
創業1872年の老舗店。1923年に建築された木造2階建ての店舗は、銅葺のひさしや窓の欄干など歴史を感じさせる趣のある建物で、国の登録有形文化財に指定されています。砂場蕎麦の特徴は甘くて濃いめのそばつゆ。蕎麦は甘みと香りの強い北海道産の蕎麦粉を使用しており、細打ちで、ややもっちりとして喉越しも良く、するすると胃に収まっていきます。虎ノ門という場所柄昼時に訪れる人が多いようですが、季節のメニューや酒の肴も豊富にそろっているので、美味しいお酒と肴を楽しんでから絶品の蕎麦でしめるのがおすすめです。
2. 麓(ふもと)屋 京王プラザホテル
新宿の高層ビル街にありながら、ゆったりとした時間を過ごすことができるのがこちら。長野県戸隠(とがくし)の清流に育まれた蕎麦の一番粉(実の中心部分) だけを使用して打たれた蕎麦は色が白く、歯切れの良さと爽やかな喉越しが特徴です。蕎麦同様に、鮮度や彩りなどにこだわった旬の食材を使用したお料理も自慢。開放感あふれる大きなガラス窓に面したカウンター席では、日本庭園と高層ビルを眺めながら食事ができるのもいいですね。店内には半個室や個室もあるので、小さなお子さんが一緒でも周りを気にせずのんびりお食事することができますよ。
3. かんだやぶそば
老舗の飲食店が点在する神田淡路町に店を構える、日本中の蕎麦通・蕎麦好きの聖地と評されるほどの人気店。1880年の創業以来、伝統の味と職人の技を守り続けています。こちらの蕎麦は、国産の最上級蕎麦粉を使用し、蕎麦粉10対小麦粉1の割合で配合。風味の良さが特徴です。喉越しで味わうのが粋といわれる江戸蕎麦の醍醐味を堪能することができますよ。
4. 蓮玉庵
上野公園や不忍池(しのばずのいけ)の近くにある、創業1859年の老舗。森鴎外や坪内逍遥など19世紀の日本で活躍した文人たちが通っていたということでも有名な蕎麦屋です。一種独特な風情のある古い木造2階建ての店舗に一歩足を踏み入れると、店内は意外にもテーブル席でモダンな雰囲気。蕎麦は蕎麦粉8:小麦粉2の割合の二八蕎麦で、程よいコシと歯切れの良さ、つるりとした喉越しが特徴です。文人たちの愛した蕎麦の味をあなたも是非味わってみてくださいね。
5. 蕎麦に銘酒 野饗(のあえ)
産地ごと、素材ごとに挽き方や打ち方を変え、季節や天気によって太さや水加減までも調整するというこだわりの蕎麦を、美味しいお酒や旬の野菜料理とともに楽しむことができるお店。西武池袋線石神井公園駅から歩いて3分ほどのところにあります。常時2種類〜5種類の蕎麦を日替わりで提供しているので、蕎麦の味比べをしてみるのも楽しいですね。またこちらでは蕎麦を打ってから1週間ほど寝かせる平打ちの熟成蕎麦が食べられるときもあるので、用意されていたらぜひ食べてみて。限られた品種でしか作ることができない逸品はナッツのようなコクと風味があり、噛みしめるほどに旨みと甘みがあふれてきますよ。江戸っ子のようにツルツルと素早く蕎麦を口に運ぶのではなく、ゆっくりと時間をかけて味わってほしいお蕎麦です。
熟成蕎麦
いかがでしたか?蕎麦にもたくさんの種類があり、その味わいもさまざまです。色々食べ比べてお気に入りの蕎麦を見つけてくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!