東京には、1,000円程度でお酒やおつまみを軽く楽しめる「センベロ」居酒屋がたくさんあります。今回はなかでもおすすめのお店7選を紹介します。
1. いせや総本店
吉祥寺にある連日大盛況の焼き鳥の有名店。昼間から空いているので、気軽に飲みに行くことができます。焼き鳥は一本80円、いろいろな種類が楽しめるミックス焼き鳥(4本)も人気です。焼酎は250円、日本酒、ビール、サワーなどは280円から。1,000円あれば、お酒と一緒にアツアツの焼き鳥をたっぷり楽しめておすすめです。
2. 大露路(おおろじ)
サラリーマンで賑わう新橋にある大衆居酒屋。ビールを除く、日本酒、焼酎、ウイスキーなどのお酒と料理がほぼ300円均一という高いコストパフォーマンスを誇ります。昭和を感じる雰囲気の店内はいつも賑やかで混雑しており、相席になることも多いです。肉厚でボリューム満点の名物ハムカツや、挽肉と玉ねぎの甘みが美味しいカレー風味のメンチカツ、新鮮な刺身など、お酒が進むおつまみがたくさんあります。
3. 百飲(ひゃくいん)
オタクの聖地秋葉原にある立ち飲み屋です。都内随一の安さを誇り、ビール200円、日本酒や焼酎、コロッケやアジフライなど各種おつまみが一部を除いてなんとほぼ100円で楽しめます。セルフ方式なので、カウンター並んでいる食べたいおつまみをトレーに取って、お酒を注文するシステム。驚異的な安さが話題になっています。店内は混雑しているため飲食は2時間以内、5名以上のグループは入店禁止のルールがあるので、訪れる時は気をつけましょう。

4. 立ち飲み いこい 本店
赤羽にあるドリンク2杯、おつまみ2品注文しても1,000円でおつりがくる人気の立ち飲み屋。瓶ビールは大びん410円、各種酎ハイは200円台、おつまみは110円からと非常にリーズナブルです。「マカロニサラダ(110円)」「フライドポテト(150円)」など定番の居酒屋メニューや刺身、串焼きなど種類も豊富。混雑必至ですが、一度は訪れたいお店です。
5. ぶっちぎり酒場 渋谷スペイン坂店
リーズナブルな居酒屋チェーン店。生ビール、ハイボールが290円(税抜)から。料理は、軽めのおつまみから、串焼きや串揚げメニュー、ご飯ものなどボリュームのあるメニューも100円~300円程度。しっかり食事をしたい人にもおすすめです。牛一頭からわずか500gしかとれない超希少部位を贅沢に使った「牛カルビ大串(390円(税抜))」が名物です。
6. STANDING BAR PARE 晴
御徒町駅にある、1Fが立ち飲み、2Fがテーブル席、3Fは本格的なバースタイルで営業するおしゃれな雰囲気のお店。ウイスキーを中心に、ビール、カクテル、ワイン、日本酒などお酒は100種類以上の品揃えで350円(税込)から。また、2階限定で実施している、枝豆とその日のおつまみ1品、「PAREのポテサラかりかりバゲット付き」など人気TOP3のおつまみから1品、好きな揚げ物1品選べて、計4品のおつまみがセットになった「【2F限定】得々おつまみセット(1,000円(税込))」もおすすめです。

7. たきおか
フードメニューがとてもリーズナブルな上野にある有名な立ち飲みの店。ドリンクは、「瓶ビール大瓶(633ml)(410円(税込))」「ハイボール(310円(税込))」など、人気メニューの「煮込み」や「肉じゃが」などフードメニューは160円(税込)から。日替わりメニューや築地直送のお刺身、串焼きなどラインナップも充実しています。7:00 am開店なので、朝から居酒屋の雰囲気を体験できる貴重なお店です。

いかがでしたか?今回の記事を参考に、ぜひ美味しいお酒をリーズナブルに楽しんでくださいね!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
3
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
4
【最新】コンビニのカップ焼きそば特集!激辛味や名店監修のレア商品など
-
5
【鬼滅の刃】聖地巡礼スポットまとめ!鬼滅ファン必見情報が盛りだくさん!
-
6
おすすめプチプラハンドクリーム5選!これで冬でも肌荒れ知らず
-
7
美味しい天丼が食べられる大阪のおすすめ店5選
-
8
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
9
【最新】超かわいい!キャラクターフェイスパック人気BEST5
-
10
人気アニメの聖地7選!スラムダンクや鬼滅の刃の聖地などを紹介