世界的にその名を轟かすオタクの聖地、東京・秋葉原。多くの人が集まるだけあって新宿、渋谷と並び美味しいラーメン店がたくさんあることでも知られています。秋葉原を訪れたら食べたいおすすめラーメン店5選です。
1. らーめん二男坊 秋葉原店
JR秋葉原駅電気街口から徒歩約2分のビル内にあるラーメンフードコートに、豚骨ラーメン発祥の地・九州博多でも人気の「らーめん二男坊」が出店。「男性も満足、女性にも愛される豚骨ラーメン」を目指し、本物なのに新感覚の「新博多豚骨らーめん」で勝負しています。「しっかり濃厚で、臭くない、脂っぽくない、コクが深い」を実現。狙い通り男女のペア客も増えているそうです。豚骨ラーメン各種のほかに、汁なし麺「食べる豚骨油そば(600円(税込))」、博多らしい「明太ごはん(250円(税込))」、炙ったチャーシュなどをのせた究極の玉子かけごはん「まちがいないごはん(350円(税込))」も人気です。
フードコート内券売機:日・英・中国語表記
ホールスタッフ:日・英語は昼間のみ可
※写真は「半熟煮玉子らーめん(750円(税込))」
2. ラーメン凪 秋葉原UDX店
最高級煮干しをふんだんに使用していることで評判のラーメン店。海外にも進出している「凪」が秋葉原のフードコートに出店しました。日本全国から厳選した20種類以上の煮干しを使い、見た目よりあっさりした後味で女性にも人気。そのラーメンの汁を「漁師めし」などのごはんにかけて食べるのもおすすめ。「すごい煮干ラーメン(1,100円(税込))」ほか「煮干つけめん850円(税込))」、「まぜそば(850円(税込))」もあります。紙エプロンとおしぼりサービスがあるので、汁はねを気にしないで食べられます。
フードコート内券売機:日・英・中国語表記
ホールスタッフ:日・英語は昼間のみ可
※写真は「すごい煮干ラーメン」
3. 麺屋のろし 秋葉原店
ラーメン激戦区の秋葉原に北海道函館から出店。北海道の食材を生かした海鮮系のラーメンとして女性にも人気です。ここのラーメンを目指して遠方から訪れる人もいるほど。看板メニューの「味噌らぁめん(850円(税込))」は北海道産の赤味噌と白味噌を4種類ブレンドしたスープ、コチュジャンを使った「辛味噌らぁめん(900円(税込))」、コーンバターがのった「特製味噌らぁめん(1,050円(税込))」も人気メニューです。「函館セット塩(1,080円(税込))」は塩らぁめんとミニいくら丼のセット。
券売機:日本語のみ表記、メニュー:日・英語表記
ホールスタッフ:簡単な英語可
※写真は「味噌らぁめん」野菜少なめ+チャーシュー追加200円(税込)
4. 饗 くろ喜 MOTENASHI KUROKI
行列のできる店として有名な「饗 くろ喜」は秋葉原駅から徒歩約10分、浅草橋駅から徒歩約5分のところにあるラーメン店です。中でも「塩そば(1,000円(税込))」「味玉塩そば(1,100円(税込))」「特製塩そば(1,250円(税込))」は、透き通ったスープがおいしいと評判。化学調味料を使わず、鶏と野菜のバランスが良いまろやかな味で人気です。麺は国産小麦を使用したコシのある細麺と平打ち麺。「あさり味噌そば(1,000円(税込))」はモチモチの麺に濃厚味噌が相性ぴったり。ごはんは白飯のほかに「卵かけごはん」「菜めし」「肉飯」「鶏トマト飯」(各200円(税込))があります。
券売機:日・英語表記
ホールスタッフ:英語ほとんど不可
※写真は「特製塩そば」
5. 志奈そば 田なか Second
秋葉原駅から徒歩約6分、東池袋の有名「セカンド」ブランドが秋葉原に出店しました。メインは塩だれで、イタヤ貝から取ったスープにヒマラヤ産と沖縄産海塩のブレンド塩が利いた、旨みが強くまろやかなスープです。麺も北海道産とイタリアのデュラムセモリナを融合させた滑らかで歯ごたえがるもの。「アジ煮干し塩中華そば(780円(税込))」、シチリア産アンチョビ使用の「濃厚アンチョビまぜそば(830円(税込))」。房総産のイセエビ、アワビ、サザエを使った贅沢なスープと、その味を生かす麺のみで味わう「至高の塩かけそば(1,000円(税込))」はラーメンの常識を覆すおいしさです。
券売機:日本語のみ
ホールスタッフ:日・英語可
※画像はイメージです

秋葉原は国内外から多くの人が集まるラーメン激戦区。街には女性の姿も多いので、女性を意識し工夫されたラーメンも。訪日観光客にも人気のラーメンをぜひこの機会に試してみて!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!