高級寿司店で絶品寿司をリーズナブルに堪能するなら、ランチタイムが狙い目です。高級寿司店のディナーは通常10,000~20,000円ほどですが、ランチではなんと1,500円~5,000円ほどで楽しむことができます。今回は東京の高級寿司店でお得なランチが食べられるお店5選をご紹介します。
1. 鮨かねさか 本店
店内の白木のL字カウンター越しにライブ感あふれる職人の技が映える銀座の名店「鮨かねさか」本店。ミシュランで星を獲得し海外進出もしていることで有名なお店です。通常ディナーでは26,000円(税抜)からの寿司が、ランチではなんと10貫プラス椀物、巻き物、玉子で5,000円(税抜)からの価格でいただくことができます。「しまあじ」や芝海老のおぼろ(エビなどの身をすりつぶして味を付け、油を使わずに煎ってから煮たもの)を間に挟んだ「車海老」の握り寿司など、最高級の素材を伝統的な技法を守りつつ繊細な手仕事を加えて絶品の寿司に仕上げます。ネタ・シャリ・ワサビの一体感にこだわった寿司はまさに極上そのもの。世界的に有名な寿司店の味を、ぜひ試してみてくださいね!
2. 鮨さゝ木
上質なマグロを扱う店として有名な「鮨さゝ木」。ディナーの価格帯は20,000円前後ですが、ランチでは内容が季節ごとに代わる握り寿司が3,000円(税込)から、酢飯の上にカットされた寿司の具材(ネタ)が散らされた「バラちらし2,000円(税込)」、さらにネタの種類が増えゴージャスになる「特製バラちらし5,000円(税込)」などお手頃価格で味わえます。握り寿司は小ぶりで酢がきりっと効いた固めの酢飯(シャリ)が特徴。ランチではマグロの赤身をはじめ色々な魚介類のネタがたっぷりとのった「バラちらし」が人気です。
3. 銀座 鰤門
「銀座 鰤門」では、12メートルの紅殻塗りのカウンターがありスタイリッシュな店内で寿司を楽しむことができます。寿司はネタに煮切り醤油をつけて提供するスタイルで、素材に合わせて3種類の煮切り醤油(醤油、水、酒、みりん、出汁などを合わせて煮てアルコール分を飛ばし、寿司に合わせて醤油の味をまろやかにしたもの)を使い分けるこだわりぶり。旬の食材を生かした前菜がついた握り寿司のコースがディナーでは9,800円(税抜)からのところ、ランチでは3,800円(税抜)からと大変お得!前菜3品、寿司9貫、巻き物、椀物、デザートが付いています。一人でも気軽に入れる雰囲気なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
4. 鮨 石島
新富町にある人気の寿司店「鮨石島」。古民家を改装した趣ある雰囲気のなか、絶品な寿司を味わえます。ゆっくりと寿司を味わうディナーでは20,000円からですが、ランチ(月~金のみ)ではそんなお寿司が1,500円からと圧倒的なコストパフォーマンス!行列ができることも多いのも納得です。握り寿司1,500円、握り寿司と同じネタをその都度カットして作るバラちらし1,500円から。ランチ時に予約はできませんが、ランチの「おまかせにぎり(4,000円)」を注文する方は予約可能です。
5. すし秀
四谷の高級寿司店「すし秀」では、ディナーでは通常コース12,000円(税込)ほどですが、ランチ(月~金のみ)の寿司は、「にぎり鮨 一人前(1,300円(税抜))」、「ばらちらし(1,400円(税込))」で楽しむことができます。特にランチの「ばらちらし」は人気が高く、寿司の仕込ででた切れ端を大ぶりにカットして使用しているため食べ応えがあります。 握り寿司をしっかり食べたい方は「にぎり鮨 1.5人前(1,600円(税込))」がおすすめ。
いかがでしたか?今回の記事を参考に、ぜひ、ランチタイムにお寿司を食べに行ってみてくださいね!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
その地域でしか買えないカップ?! スターバックスのJIMOTO made series 9種
-
3
《決定版》安くておしゃれなメガネが買える日本のおすすめチェーン店7選
-
4
超便利!100円・300円ショップで買える人気のスマホグッズ5選
-
5
100年以上続く東京の老舗の美味しいお土産5選
-
6
【東京】ラーメン1000店食べ歩いたマニアが推薦!アメリカ人におすすめのラーメン店
-
7
【最新版】京都の「紅葉」人気スポット15選!見頃やライトアップ情報満載
-
8
【決定版】秋の絶景!東京都内の人気紅葉スポット15選
-
9
【2018-2019年版】「ダイソー」で買うべき話題の便利グッズ15選!
-
10
座席予約OKな高級スタバが「銀座」に登場!贅沢ランチや限定グッズもご紹介