- 2017.01.12
- o-dat
これはうれしい!東京で24時間営業の人気寿司店5選
日本観光をする時には、名物の寿司はぜひ食べたいですよね?観光のスケジュールが詰まっていて時間的にハード!というあなたにおすすめの、東京で24時間営業をしている人気の寿司店5選をご紹介します。
1. すしざんまい 本店
築地場外市場にある、日本で初めて寿司店として24時間営業を始めたお店。市場の活気あふれる雰囲気を味わいつつ、鮮度抜群の寿司ネタを堪能できます。カウンターやテーブル席で本格的な寿司が気軽に1貫(98円~(税抜))から注文でき、種類も豊富。特に、マグロにはこだわっており、大トロ・中トロ・赤身・あぶりトロなどマグロの握り寿司を心ゆくまで堪能できるセット「まぐろざんまい(3,240円(税込))」や、マグロがぎっしりのった「特選本鮪丼(3,024円(税込))」などもマグロ好きな方は要チェックです。銀座でショッピングを楽しんだ後や、早朝に築地市場の観光をした後に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
※英語・中国語対応のメニューあり
2. すし一番 築地場外市場中央店
築地場外市場にある、メニューが多彩な24時間営業のお店。寿司(1貫98円~(税抜))や豊富な寿司セットメニュー、マグロの刺身が贅沢にたっぷりとのった「とろ鉄火丼(2,380円(税抜))」などの丼もの、刺身、一品料理や、全国各地の銘酒がそろいます。また、年間で300本以上マグロの解体ショーを行っているので、タイミングがあえば迫力ある光景を見ることができるかも。
※英語対応のメニューあり
3. すし鮮 秋葉原総本店
秋葉原で24時間寿司を楽しめるのがこちら。築地直送の新鮮魚介での旬のネタを使っているのが自慢です。1貫98円(税抜)からで、3名以上で訪れるなら「おまかせ(10種・18貫)セット(2,800円(税抜))」がお得。極上の本マグロなどこだわりの寿司の他、熱々の揚げたて天ぷら(食材に鶏卵と溶き汁を小麦粉にあわせたものをからめ、油で揚げた料理)などの一品料理や刺身などサイドメニューも充実しています。秋葉原でショッピングの後に、ゆっくりお酒と寿司なんていかがでしょうか。
※英語、中国語(簡体字)対応のメニューあり
4. すしまみれ 新宿店
新宿駅からほど近い好立地にあり、気軽に立ち寄りやすいことから訪日観光客が多く訪れるお店です。毎朝築地で仕入れる新鮮な魚介類を使った寿司は、1貫(100円)から注文可能。地酒の種類が豊富なのも特徴。人気NO.1メニューはマグロの赤身、中トロ、大トロ、炙り、ネギトロ軍艦がセットになった「まぐろまみれ(1,240円(税抜))」。一度にいろいろなマグロの寿司を食べ比べでき、味や食感の違いを楽しむことができます。また、ランチタイムにランチメニューを注文すると、いなり寿司(醤油と砂糖で煮た油揚げに酢飯を詰めた料理)、味噌汁、コーヒーがおかわり自由になり、大変お得です。
※英語対応のメニューあり
※英語・中国語を話せるスタッフがいます
5. きづなすし 歌舞伎町店
新宿歌舞伎町にあるこちらは、食べ放題が人気のお店。1人からでも楽しめる本マグロの中トロやウニ、イクラなどの寿司と一品料理が100種類以上食べ放題になる「高級寿司食べ放題(2時間制、男性3,980円(税抜)、女性3,480円(税抜)、小学6年生以下2,000円(税抜)、4歳以下無料、平日1:00 pm - 10:00 pm、土日祝11:00 am - 10:00 pm)」。絶品の寿司を心ゆくまで楽しみたい方におすすめです。通常メニューの寿司も1貫99円(税抜)から。11:00 amから5:00 amまでほぼ24時間営業で、真夜中でも本格寿司が楽しめます。
※英語・中国語(簡体字)対応メニューあり
※写真は西新宿店のものです
いかがでしたか?24時間営業の寿司店なら、いつ訪れても大丈夫。観光プランに合わせて上手に活用して、美味しい寿司を楽しんでくださいね!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
その地域でしか買えないカップ?! スターバックスのJIMOTO made series 9種
-
3
《決定版》安くておしゃれなメガネが買える日本のおすすめチェーン店7選
-
4
超便利!100円・300円ショップで買える人気のスマホグッズ5選
-
5
100年以上続く東京の老舗の美味しいお土産5選
-
6
【東京】ラーメン1000店食べ歩いたマニアが推薦!アメリカ人におすすめのラーメン店
-
7
【最新版】京都の「紅葉」人気スポット15選!見頃やライトアップ情報満載
-
8
【決定版】秋の絶景!東京都内の人気紅葉スポット15選
-
9
【2018-2019年版】「ダイソー」で買うべき話題の便利グッズ15選!
-
10
座席予約OKな高級スタバが「銀座」に登場!贅沢ランチや限定グッズもご紹介