あなたは「とんかつ」を食べた事がありますか?厚みのある豚肉に小麦粉・溶き卵・パン粉をまとわせてフライにしたもので、日本ではポピュラーな料理です。今回はグルメ激戦区・東京にある人気店5選をご紹介します。
1. とんかつ すぎ田
最初にご紹介するのは、東京の下町にある「とんかつ すぎ田」。週末にはずらりと行列のできる人気店です。
揚げ油には、風味のよいオランダ産カメリアラードを使用。温度の異なる2つの鍋で「中温・低温・再び中温」という順序で揚げることで、油っぽさがなく、やわらかで歯切れのよい、旨みたっぷりのとんかつが出来上がります。ソースはオリジナルブレンドの中濃とウスターの2種類から選択できます。
ミシュランガイド東京2015-2016ビブグルマン掲載店。英語メニューあり。
メニュー例:「とんかつ ヒレ(2,400円(税抜))」など。
※画像はとんかつメニューの一例です
2. 丸五
続いては、ランチ・ディナー、いずれの時間帯にも行列の絶えない「丸五」をご紹介。海外のガイドブックにも取り上げられ、外国人にも人気のお店です。
豚肉の旨みと甘くとろける肉汁を引き立てるように丁寧に揚げられたとんかつは、パン粉のサクサク感や油の香りのよさなどにもこだわった逸品。お店特製のソース、塩、大根おろし、ワサビ醤油など、好みに合わせて様々なスタイルで味わえます。
ミシュランガイド東京2015-2016ビブグルマン掲載店。英語メニューあり。
メニュー例:「ヒレかつ定食(2,100円(税抜))」など。
※画像はとんかつメニューの一例です
3. とん太
続いてご紹介する「とん太」は、老若男女に愛されて40年、行列のできる有名店です。
しっとりした質感の粗いパン粉を使って揚げられた衣は、さくさくと軽い食感。厚みのある肉を低温で蒸すようにじっくりと揚げることで、やわらかさとジューシーさが引き出されます。後味がよく油っぽさを感じさせないため、幅広い年齢層に好評です。
また、つけあわせのキャベツは「その時季最も美味しいものを」という思いから、季節によって産地を変えるというこだわりが。みずみずしい味わいで、とんかつの美味しさをより引き立てます。
ミシュランガイド東京2015-2016ビブグルマン掲載店。
メニュー例:「特ロースかつ定食(2,160円(税込))」など。
※画像はとんかつメニューの一例です
4. 丸一
続いての「丸一」は、細い通りにひっそりと佇む立地ながら、いつでも行列の絶えない人気店です。
しっかりと揚げ色のついた衣は、サクサクの食感とパン粉の香ばしさが際立つ仕上がり。お肉は千葉県産のブランド豚肉「林SPF豚」を使用。比較的脂身が少なく旨みをより強く感じられる柔らかな肉質で、ジューシーな味わいと、脂の甘さ・軽さ・美味しさが特徴です。
最寄りの京急蒲田駅は羽田空港とアクセスのよい土地なので、東京観光のスタートや締めに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
メニュー例:「ロースかつ定食(1,300円)」など。
※画像はイメージです

5. 成蔵
最後にご紹介する「成蔵」も、連日行列ができることで有名な人気店です。
使用しているのは、やわらかい肉質とまろやかな口あたりが特徴の「栃木県産・霧降高原豚」、きめ細やかな肉質でとろけるように甘く風味のよい脂が特徴の「山形県平田牧場産・三元豚」といった店主厳選の銘柄豚肉。最高級のラードでゆっくりと時間をかけて揚げ、最後に余熱で仕上げることで、外はサクサク・中はジューシーなとんかつが出来上がります。ソースはもちろん、岩塩で味わうと一層旨みが際立つのでおすすめですよ!
メニュー例:「霧降高原豚ロースかつ(130g)定食(1,600円(税込))」など。
※画像はイメージです

いかがでしたか?サクサク&ジューシーな揚げたてのとんかつは本当においしいですよ!ぜひ今回ご紹介したお店を訪れて、その味わいを楽しんでみてくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
3
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
4
【最新】コンビニのカップ焼きそば特集!激辛味や名店監修のレア商品など
-
5
【鬼滅の刃】聖地巡礼スポットまとめ!鬼滅ファン必見情報が盛りだくさん!
-
6
おすすめプチプラハンドクリーム5選!これで冬でも肌荒れ知らず
-
7
美味しい天丼が食べられる大阪のおすすめ店5選
-
8
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
9
【最新】超かわいい!キャラクターフェイスパック人気BEST5
-
10
人気アニメの聖地7選!スラムダンクや鬼滅の刃の聖地などを紹介