せっかく日本に来たのだから、本場の旬のネタをたくさん味わいましょう!ミシュランお墨付きなどの東京の有名&人気店をご紹介します。
1.銀座 すきやばし次郎 本店
8年連続でミシュラン三つ星を獲得している名店。東京の台所と呼ばれる築地市場から仕入れた約20種類のネタ(すしの具となる魚介類などのこと)を、それぞれ適温で握れるよう温度管理を徹底したホンモノの味を楽しめます。カウンターの10席のみなので、予約は必須(電話予約のみ)。おまかせコース30,000円(税抜)から。
※ドレスコードやすしの食べ方などWEBサイトで要確認
2.鮨さいとう
6年連続でミシュラン三つ星を獲得している名店。席は8席、個室が7席のみの完全予約制です。確かな味を出す名店ながら、店主・斎藤孝司氏の気さくな人柄も人気の要因。夜の部は、およそ半年先まで予約で埋まっていることもあるため、旅行が決まったらすぐに予約がとれるか確認するようにしましょう。昼は10,000円(税抜)から、夜は20,000円(税抜)からが目安。
3.鮨 一新
東京の浅草観光をする予定があるなら「鮨 一新」の予約がとれるかどうか確認してみましょう。浅草育ちの大将(レストランの料理長のようなもの)が握る絶品の味は、ミシュランガイドの常連です。メニューは「握り」(税抜6,000円~)のほか、一品料理(コースではなく個別に注文できる簡単な料理のこと)などもありますが、おすすめは、握りずしと一品料理のどちらも楽しめる「おまかせコース」(税抜15,000円~)。丁寧で品の良いすしや料理の数々を、心ゆくまで堪能できます。
4.青空
「青空(はるたか)」という店名は、店主の名前にちなんだもの。先述した「すきやばし次郎」で修行を積んだすし職人が握る、極上のすしが味わえます。厳選された上質なネタ、そしてお酢と塩がきいたシャリ(ご飯)のバランスは、口に入れた瞬間にその美味しさが広がります。オリジナリティーあふれるお酒のつまみも充実しているので、日本酒とともに楽しんでみては。おまかせコースは税込20,000円~で予算の目安は30,000円前後。
5.寿司大
最後にご紹介するのは、世界一の卸売市場である築地で人気ナンバー1ともいわれる、「寿司大」。ネタの鮮度やコストパフォーマンス、そして外国語を駆使して気さくに応じる店員のフレンドリーさが、国内外を問わず絶大な評価を得ています。定番の「おまかせ」は、握り10貫と巻物(海苔でコメとネタを巻いて一口サイズに切ったもの)、玉子、そしてお好みの1貫を選べて4,000円(税別)という驚きの価格。いつ行っても行列ができているので、かなりの覚悟が必要ですが、長時間待ち続けた先にある絶品のすしは必食です。
ひと口にすしといっても、回転ずしから高級店までさまざま。確かな味をいただける名店のすしをぜひ味わってみてください。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
その地域でしか買えないカップ?! スターバックスのJIMOTO made series 9種
-
3
《決定版》安くておしゃれなメガネが買える日本のおすすめチェーン店7選
-
4
超便利!100円・300円ショップで買える人気のスマホグッズ5選
-
5
100年以上続く東京の老舗の美味しいお土産5選
-
6
【東京】ラーメン1000店食べ歩いたマニアが推薦!アメリカ人におすすめのラーメン店
-
7
【最新版】京都の「紅葉」人気スポット15選!見頃やライトアップ情報満載
-
8
【決定版】秋の絶景!東京都内の人気紅葉スポット15選
-
9
【2018-2019年版】「ダイソー」で買うべき話題の便利グッズ15選!
-
10
座席予約OKな高級スタバが「銀座」に登場!贅沢ランチや限定グッズもご紹介