
福島県喜多方市に蔵を構えて220年。大和川酒造店は老舗の酒造です。かつて酒造りが行われていた、趣のある酒蔵を見に行ってみませんか?
歴史を感じられる酒蔵を覗いてみよう
酒蔵では、無料で蔵見学を受け付けています。築220年以上にもなる、江戸時代に建てられた酒蔵も見ることができます。
最初に案内されるのは、大和川酒造最古の蔵「江戸蔵」です。江戸時代に酒造りが行われていた蔵には、かつて実際に使われていた酒造りの道具や、酒米が展示されています。
一部の蔵は貸し切りも受け付けており、蔵ならではの重厚感ある雰囲気を生かして、作品展やシンポジウムなども開催されています。


酒造りってどんなふうに進む?
大和川酒造が長年かけて築き上げてきた、酒造りの手法についても知ることができます。飯豊山の伏流水を仕込み水とするのは、創業以来変わっていないこだわりです。
大和川酒造は、自社農園である大和川ファームで酒米を栽培しています。「農業と醸造は一体となって進んで行かなくてはならない」という理念のもと、早くから無農薬、減農薬無化学肥料の米づくりに取り組み、栽培面積は年々広くなっています。
酒米は、余分な部分を削り落として「磨く」ことで雑味が消え、華やかですっきりとした味わいの日本酒となります。米が割れないように磨くには高い技術が必要です。元の酒米と、磨いていく過程の酒米が展示されており、丁寧に進められていく「磨き」の過程を見ることができます。


試飲でお気に入りの一本を見つける
大和川酒造の代表的な銘柄といえば、当主の名を冠した「弥右衛門」です。いくつか種類がありますが、現在のおすすめは、全国新酒鑑評会で6年連続金賞を受賞している「大吟醸 弥右衛門」だそう。山田錦の旨みと甘みが感じられます。
種類の豊富さに目移りしてしまったら、スタッフの方に相談すればおすすめを選んでくれます。江戸時代から続く酒蔵を訪れて、お気に入りのお酒を見つけてみてください。


※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!