
日本の各地域で、地元の人々の好みに合わせて独自に進化してきた「ご当地ラーメン」。今回、日本国内で高い人気を誇るご当地ラーメンや、知る人ぞ知るご当地ラーメンを8つ紹介します!ラーメン好きの方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
1. 札幌ラーメン
北海道札幌市発祥のご当地ラーメン。「札幌ラーメンは味噌ラーメン」という印象が強いですが、多くの札幌ラーメン店では醤油味・味噌味・塩味の3種類を提供しています。大きな特徴としては、豚骨などを煮出したスープにちぢれ麺を使用。寒い地方なので、ラーメンが冷めるのを防ぐためにラードなどを浮かべることも多いです。トッピングの具は、チャーシュー、メンマ、ネギなど定番の具の他、タマネギ、キャベツ、モヤシなどの炒めた野菜を載せることも多いです。濃厚な味噌スープがクセになる超人気店「さっぽろ純連」がおすすめ。
2. 五右衛門ラーメン
岩手県遠野市で提供される、知る人ぞ知るご当地ラーメン。細麺にあっさりとした鶏ガラのスープ、そこに豆板醤で豚肉とたっぷりの野菜を炒めた具が載っているのが特徴です。ピリ辛な味とあっさりのスープが絶妙な、個性的なラーメン。機会があれば、発祥の店といわれている「喜楽」をぜひ訪れてみてくださいね。
3. 喜多方ラーメン
福島県喜多方市発祥のご当地ラーメン。地元では朝にラーメンを食べる人も多いとか。基本は醤油味の豚骨だし(店によっては魚介類とあわせる場合もあり)のスープで、あっさりした味わいが特徴。店によっては塩味や味噌仕立てなど、バリエーションも多数あります。麺は太麺でちぢれ、ツルっとしたのど越しとモチモチした食感が楽しめます。トッピングの具は刻んだネギやチャーシュー、メンマで、食べ応えも抜群。一度食べると忘れられない味という本家「坂内(ばんない)食堂」のラーメンが有名です。
4. 富山ブラックラーメン
パンチの効いた塩辛い味がクセになる、富山県富山市発祥のご当地ラーメンです。ご飯と一緒に食べることを前提としているため醤油濃度が高く、名前の由来になるほど黒いスープが特徴。ラーメンの仕上げに大量の粗挽き胡椒がかけられ、さらに刺激がプラスされます。麺は太く固めの店が多く、トッピングの具は一般的なラーメンと同じチャーシューやメンマなどが載ります。JR富山駅からすぐ近くの「西町大喜」富山駅前店で、まずは試してみてはいかがでしょうか?

5. 京都ラーメン
京都府京都市を中心として提供されるご当地ラーメン。さまざまな京都ラーメンがありますが、大きな特徴のひとつはこってりとした濃厚なスープ。基本的には醤油味で、スープの表面に豚の背脂を散らす店が多く、麺は軟らかいストレート麺を使用。トッピングの具は、京野菜の九条ネギを使うのが定番です。九条ネギが美味しいと評判の「ラーメン魁力屋」がおすすめですよ。
6. 和歌山ラーメン
主に和歌山県北部で、専門店や大衆食堂で出されるご当地ラーメン。豚骨醤油味が基本ですが、細かく区分すると濃厚な豚骨ベースのものと、さっぱり醤油ベースのものと2つの系統に分かれています。麺はストレートの細麺で、トッピングの具はチャーシュー、青ネギ、メンマなど。観光で訪れる時には、人気の火付け役となった有名な「井出商店」を訪れてみてはいかがでしょうか。
7. 尾道ラーメン
尾道市を中心とした広島県備後地方のご当地ラーメン。基本は、瀬戸内海の小魚のだしを使ったシンプルな醤油味の鶏ガラスープです。旨みがありつつもあっさりとした味わいに、豚の背脂を浮かべてコクをプラス。麺は歯ごたえがある中太ストレート麺や平打ち麺を使用する店舗が多く、トッピングの具は青ネギ、チャーシュー、メンマなどが添えられます。尾道ラーメンを代表する人気店「朱華園」で、ぜひお試しを。

8. 博多ラーメン
主に福岡県福岡市で作られる、ご当地ラーメン。豚骨主体の乳白色のスープで、こってりからあっさりまでバリエーションは豊富にあり、クセになる味です。基本的に麺はコシがなくスープを吸いやすい極細麺。麺の硬さを選択する点や替え玉(麺だけおかわりする)も特徴です。また、トッピングの具はシンプルにネギのみ、またはネギとチャーシューのみが多いですが、紅ショウガや高菜の漬物、ゴマなどを自分の好みに合わせて載せることができます。全国でチェーン展開している「博多一風堂」なら、気軽に立ち寄れておすすめですよ。
いかがでしたか?観光の道中、もし今回ご紹介したご当地ラーメンを見かけることがあったら、ぜひ試してみてくださいね!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選