
夏の蒸し暑さで有名な日本。しかし夏でも涼しく快適に観光できるスポットがたくさんあります。そこで今回は、日本の夏に行くべき風光明媚な避暑地5選をご紹介!
1. 軽井沢(長野県)
日本屈指の有名避暑地。東京から北陸新幹線で約80分、標高約1,000mの高原に位置しています。周囲には美しく清澄な自然が広がっていて、「白糸の滝」や「雲場池」などの癒しスポットが点在。美味しい空気を味わいつつ自然散策を楽しめます。その一方で瀟洒な洋館「旧三笠ホテル」をはじめとした歴史的建造物を擁しているのも特徴。特色豊かなご当地グルメを味わえるカフェやレストランも揃っています。そのほか、スポーツ施設やレジャー施設なども充実。都会の喧騒を離れてリフレッシュできますよ。


2. 上高地(長野県)
松本市に位置する標高約1,500mの山岳景勝地です。日本固有種の「ニホンカモシカ」や60種近くの蝶々などが生息する大自然の宝庫。国の特別名勝・特別天然記念物に指定されています。高原散策コースとして人気を集めていて、毎年150万人もの観光客がその美しい風景を満喫しに訪れます。間近に望む雄大な穂高連峰の景色は圧巻ですよ。鏡面のように美しい「大正池」や「明神池」といった水場も見どころ。山と緑と水が清々しく幻想的な雰囲気を醸し出しています。上高地は標高が高いため、夏でも日中最低気温が10度以下になることもあります。訪れる際は厚着の準備を忘れずに。
3. 那須高原(栃木県)
雄大な那須連山の主峰「茶臼岳(標高1,915m)」の麓に広がる高原。清々しい空気の中で広大な自然に触れられる観光地として高い人気を誇っています。特に標高1,200mに掛けられた全長65mの「弁天吊り橋」は絶好のビューポイント。四季折々の自然の姿を楽しめます。自然だけでなく、1,400年近い歴史を有する「那須温泉神社」や有名な史跡「殺生石」など由緒のあるスポットも点在。近くには那須温泉郷があり、湯船で旅の疲れを癒すこともできます。

4. 清里高原(山梨県)
本州の中央部、八ヶ岳南東麓の標高900〜1,500mに広がる高原。避暑に訪れる観光客で賑わうリゾート地です。のどかな牧場があるほか、登山やトレッキング、キャンプ、各種スポーツなど様々なアクティビティを楽しめるのが魅力。周囲には個性豊かな泉質の日帰り温泉がたくさんあり、アウトドアの疲れを癒すことができます。この高原を訪れたらぜひ味わってほしいのが、「清泉寮」の「ソフトクリーム(400円)」。シーズン中には長蛇の列ができるほどの人気を誇る清里名物なんですよ。

洞爺湖(北海道)
夏でも涼しいことで知られる北海道ですが、中でもおすすめなのが「洞爺湖」。直径約10km、面積約71平方km、周囲50kmのカルデラ湖です。湖水が非常に透明で、湖底がはっきり見えて神秘的。真夏でも20度程度の涼しくて快適な空気の中、大自然を堪能してリフレッシュできます。ホーストレッキングやカヌー、モーターボートなど北海道ならではのアクティビティも充実。また周辺は道内屈指の温泉地として知られています。新千歳空港から車で2時間とアクセスしやすいのも魅力的ですね。

いかがだったでしょうか。興味をお持ちになったら、公式ホームページなどで情報をチェックしてみて下さいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!