関西には、京都や大阪、奈良をはじめ、たくさんの観光名所があります。今回はそのなかでも冬ならではの絶景が楽しめるスポットをご紹介します。
1. 貴船神社(京都府)
正式名称:貴布禰総本宮 貴船神社
京都市北部の山間に位置する「貴船神社」。水の神様として知られ、また近年はパワースポットしても注目を集める神社です。冬になると雪の日限定でライトアップイベントを開催。真っ白な雪化粧をまとって浮かびあがる幻想的な風景が楽しめるんですよ。貴船神社の積雪は1年で10日~15日ほどなので、旅の間に開催されればラッキー!開催する場合は当日3:00 pmに公式ホームページやFacebookなどで告知されます。
※2017年の開催期間は1月1日〜2月28日
※イベント特設サイト
2. 天橋立(京都府)
日本三景と称される「天橋立」。日本海に面する京都府北部・丹後地域の代表的な観光スポットです。幅約20m~170m、全長約3.6kmの砂浜に約8000本もの松が生い茂る珍しい地形が特徴。天に架かる橋のように見えることから、天橋立という名が付いています。雪の多い地域にあるため、冬になるとあたり一面真っ白になり、美しい雪の世界を見せてくれるんですよ。周辺エリアでは旬のカニやカキ、ブリなどのグルメも堪能できるので、ぜひ足を伸ばしてみてくださいね。
3. 姫路城(兵庫県)
日本で初めて世界文化遺産に登録された「姫路城」は、兵庫県姫路市にある築城400年以上のお城。城郭建築がほぼ完全に当時のまま残存し、日本独特の城郭構造を今に伝えています。特徴は白漆喰で塗り固めた城壁。白の美しさから、「白亜の城」や「白鷺城」とも呼ばれています。雪の日には石垣や周囲の木々までもが白く覆われ、より一層感慨深い景色を楽しむことができるんですよ。
4. 白鬚神社(滋賀県)
湖上に浮かぶ朱塗りの鳥居がなんとも神秘的な「白鬚神社」。日本最大の湖・琵琶湖の西岸、高島市に位置する近江(滋賀県の古称)最古といわれる神社です。長寿の神様として、またパワースポットとしても知られています。昼の景色も素晴らしいですが、おすすめは朝焼け時。刻々と移り変わる空の色や朝日を背景に、幻想的な風景を見せてくれます。お正月には初日の出を見る(元旦に日の出を拝む日本古来の習慣)ために、多くの人々が訪れるスポットなんですよ。
5. 海金剛(和歌山県)
鋭く切り立った岩々に荒波が打ち寄せる迫力満点の「海金剛」は、和歌山県串本町の紀伊大島にある絶景スポット。波の浸食により長い年月を経て形成された断崖絶壁や奇岩が織りなす自然の造形美が堪能できます。目の前には太平洋、北東側には日本最古の石造り灯台「樫野埼灯台」を望めます。周辺には灌木が生い茂り、まるで秘境のような雰囲気です。壮観な景色を満喫した後に味わいたいのが和歌山の冬の風物詩「クエ鍋」。クエは主に和歌山県沿岸部で水揚げされる高級魚で、上品で深みのある味わいが魅力なんですよ。
いかがでしたか?いずれのスポットも街中からは少し距離がありますが、行ってみる価値は十分!最高の風景を満喫すれば、忘れられない旅の思い出になること間違いなしです。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選