
チョコとウエハースの絶妙なハーモニーが人気のキットカット。日本では驚くほど多くの種類が発売されているんですよ。季節限定、ご当地シリーズ等々、日本以外ではお目にかかれない大人気のキットカットをご紹介します!
1. キットカット ミニ オトナの甘さ ほうじ茶
最近日本で人気急上昇、スイーツにも進出してきたほうじ茶のキットカット。ほうじ茶とは茶葉を焙煎(ばいせん)したお茶のこと。焙煎した茶葉の香りと渋みや苦みの少ないやさしい味わいをホワイトチョコレート、ビスケットに練り込んでいます。甘さ控えめのオトナの甘さだからこそ、焙煎した茶葉の香りを楽しめます。ライターは午後のコーヒーブレイクのお供にするのがお気に入り。
価格:9枚入り 192円(税込)
※全国のスーパーなどで購入可能


1. キットカット ミニ オトナの甘さ ほうじ茶
2. キットカット ミニ オトナの甘さ ラズベリー
パッケージにもこだわりのラズベリーとうたうだけあって、ラズベリーを果汁換算で10%以上も使用。食べるたびにラズベリーの香りと甘酸っぱいさわやかさが口の中を駆け抜けていくキットカットです。香りはほんのりでも、食べてびっくり、ラズベリーがあふれる個性強めの新商品。甘さ自体は控えめでもラズベリーが強いので、フレーバーティーやジュース類よりも、アイスコーヒーやミルクなどと合わせるのがライター好み。
価格:12枚入り 324円(税込)
※全国のスーパーなどで購入可能


2. キットカット ミニ オトナの甘さ ラズベリー
3. キットカット ミニ オトナの甘さ 濃い抹茶
宇治抹茶というブランド抹茶を使用したキットカット。抹茶好きライターイチオシです。抹茶パウダーをふんだんに練り込み、抹茶の香りが口いっぱいに広がります。抹茶のビターとチョコレートのやさしい甘さを堪能したあと、鼻を抜ける抹茶の香りを楽しむのがライター流。ひとかけで十分すぎるほどの濃厚な抹茶を味わえますよ。抹茶味は以前からありましたが、こちらは茶葉が2倍になった新商品。お土産にするときは一言添えてみて。
価格:12枚入り 324円(税込)
※LIFEなど全国のスーパーなどで購入可能


3. キットカット ミニ オトナの甘さ 濃い抹茶
4. キットカット ミニ ストロベリーチーズケーキ味 富士山パック
ご当地シリーズからは、世界遺産でもある日本の名山富士山の形のパッケージに入ったストロベリーチーズケーキ味をご紹介。日本土産にピッタリの見た目ながら、味が和風ではないというギャップがたまりません。とはいえ、ストロベリーの甘酸っぱさとほんのり香るチーズクリームは万人受けする美味しさ。サクサクのウエハースの食感も効いています。ご当地シリーズは、成田空港・羽田空港などで購入可能。お土産屋限定の商品です。
価格:9枚入り 648円(税込)


4. キットカット ミニ ストロベリーチーズケーキ味 富士山パック
5. キットカット ミニ ゆず抹茶
皮や果汁を料理やお菓子に使用するかんきつ類、ゆず。レモンともライムとも違うさわやかな酸味と香りが人気で、海外でも広く使われています。そんな日本の食材ゆずと抹茶のコラボを楽しむキットカット。抹茶の渋さは控えめ、ゆずの甘酸っぱさと香りがさわやかな味。抹茶好きライターとしては、もう少し抹茶感が欲しいところですが、抹茶が苦手な方にもおすすめしたい一品です。季節限定品のため、出合ったら即買いすべし!
価格:11枚入り 324円(税込)
販売期間:1月~なくなり次第終了


5. キットカット ミニ ゆず抹茶
まだまだこんなご当地キットカットもある!
レギュラー商品や季節限定商品だけでなく、日本各地で販売されるご当地キットカットもお土産に大人気!広島県のメジャーなお土産をキットカットにした「もみぢ饅頭味」は、もみじ饅頭の元祖高津堂が監修したという本格派。わさび味のキットカット「田丸屋本店わさび味」は静岡のご当地商品。ご当地シリーズは名産品との意外な組み合わせが魅力ですよ。駅や空港などのお土産屋で販売されている商品なので、旅先でどんなキットカットがあるかぜひ探してみてくださいね!

(左)広島土産「もみぢ饅頭味」、(右)静岡・関東土産「田丸屋本店わさび味」

九州土産「あまおう苺」
いかがでしたか?ぜひ、日本ならではのキットカットを味わってみてくださいね!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選