
美味しいお店で絶品グルメを楽しむのもいいけれど、観光に疲れた日の夕食はコンビニで本格カレーを買って、宿で食べるのはいかがでしょうか?「カレーライス」はカレーをごはんにかけた、日本でとてもポピュラーなメニュー。そして、コンビニでは、お店の味に劣らない本格的な味わいのカレーライスを購入することができますよ。そこで今回は、コンビニの本格カレーライスをご紹介!すべて600円以下です!
1. コク旨!バターチキンカレー(ファミリーマート)
辛いものが多いインドカレーですが、バターチキンカレーはマイルドな口当たりが特徴。バターのコクや甘みを楽しむカレーです。
「ファミリーマート」の「コク旨!バターチキンカレー」はその期待を裏切らないマイルドさと、本格的なスパイスの香りが魅力!コクを出すためにバターやココナッツミルクが入っています。鶏肉はガラムマサラやニンニクで味付けしているためスパイシーさもありますよ。表面にトッピングされたクリームソースもマイルドな味わいをプラス。辛さよりも旨味やコクを味わいたい方にぴったりのカレーです。
価格:460円(税込)


1. コク旨!バターチキンカレー(ファミリーマート)
2. こだわりビーフカレー(ファミリーマート)
一見カレールーだけでごはんが入っていないようにも見えますが、上段がカレールー、下段がごはんと別れています。食べるときに一気にごはんにかけてもいいですし、スプーンで少しずつ浸しながら食べることもできますよ。
ルーは20種類以上のスパイスを使用しており、深みのある味わい。しかしそれほど辛味はないので、辛いのが苦手な方でも食べられます。煮込まれた牛肉はやわらかく、旨味たっぷりですよ。
450円(税込)


2. こだわりビーフカレー(ファミリーマート)
3. チキンカツカレー(ローソン)
2018年、テニスの全米オープンで優勝した大坂なおみ選手が帰国後に食べたいもののひとつとして挙げた「カツカレ―」。「カツカレ―」とは「カレーライス」の上にとんかつやチキンカツをのせたものです。
「ローソン」の「チキンカツカレー」は、スパイシーで程よい辛味のチキンカレーに、チキンカツがトッピングされたもの。辛味があるカレーが、揚げ物と好相性です。
価格:480円(税込)


3. チキンカツカレー(ローソン)
4. THEセブンビーフカレー アンガス種牛肉使用(セブン-イレブン)
商品名にもある「アンガス種牛肉」とは、やわらかい肉質が特徴の品種。そのアンガス牛の旨味と、酸味のあるトマトや甘みのある玉ねぎ、さらに隠し味のリンゴやバナナなど、野菜のおいしさがともに溶け込んだカレーです。アンガス牛はごろっと食べ応えのあるサイズなので、牛肉の旨味を十分に感じられるビーフカレーですよ。
価格:496円(税込)


4. THEセブンビーフカレー アンガス種牛肉使用(セブン-イレブン)
5. ダールカレー&ココナッツチキンカレー(ナチュラルローソン)
美や健康を考えた商品を集めたプレミアムなコンビニが「ナチュラルローソン」。そして3月から新作として発表されたのが食塩・化学調味料不使用の「ダールカレー&ココナッツチキンカレー」です。見た目からも分かる通り、二種類のカレーが入っていますよ。
ミシュラン1つ星獲得経験のある日本人シェフが監修していて、商品開発までになんと1年半もかけたという力作。スパイスやハーブが多用されているので、コンビニカレーとは思えないほど本格的です。
価格:550円(税込)


5. ダールカレー&ココナッツチキンカレー(ナチュラルローソン)
いかがでしたか?全て600円以下で食べられる本格カレー。コンビニで探してみてくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選