
日本で約100年前から愛されている「メロンパン」とは、ふんわりとしたパン生地の上にクッキー生地をのせて、格子状の溝を入れて焼いたパンのこと。名前の由来には諸説ありますが、見た目がメロンに似ているから、という説もありますよ。今回はコンビニやスーパーで手軽に買えて、しかも美味しい!おすすめ「メロンパン」をご紹介します。
1. 発酵バターが決め手!ふんわりメロンパン(ローソン)
コンビニチェーン「ローソン」で購入できる「発酵バターが決め手!ふんわりメロンパン」。メロンパンの大きな特徴であるクッキー生地のサクサク感と、ふんわりしたパンの相性が光る商品です。味の決め手はクッキー生地に使用された発酵バター。口に入れると、クッキー生地の食感とバターの香りを楽しめます。
価格:116円(税込)


1. 発酵バターが決め手!ふんわりメロンパン(ローソン)
2. ホイップメロンパン(ファミリーマート)
甘いものが好きな方にぜひおすすめしたいのが、メロンパンとホイップクリームの組み合わせ!こちらの「ホイップメロンパン」はコンビニチェーン「ファミリーマート」で購入できます。
甘いメロンパンの中にホイップクリームが入っていますが、くどくないのは「ミルク」と「塩バニラ」の2種類のホイップクリームを使っているから。ボリュームがあっても最後まで飽きずに食べられますよ。
価格:138円(税込)


2. ホイップメロンパン(ファミリーマート)
3. チョコチップ入りさっくり食感のメロンスティック(セブン-イレブン)
コンビニチェーン「セブン-イレブン」で販売されているのが、「チョコチップ入りさっくり食感のメロンスティック」。スティックタイプになっている珍しいメロンパンです。一本ずつ食べられるので、友達とシェアもできますね。大きなメロンパンでは食べ切れない、という人にもおすすめです。
軽い食感のビスケット生地の中には、チョコチップがたっぷり!味のアクセントになっていますよ。パン部分が薄いので、普通のメロンパンよりもビスケット生地の味をしっかり感じられます。
価格:105円(税込)


3. チョコチップ入りさっくり食感のメロンスティック(セブン-イレブン)
4. 国産小麦のクラウンメロンパン(Pasco)
こちらはスーパーで購入できる「Pasco」の「国産小麦のクラウンメロンパン」。静岡県産のメロンピューレが練り込まれた生地はメロンの緑色をしています。袋を開けた瞬間からフルーティな香りが漂って、口に入れるとさらにメロンの香りを感じることができますよ。
また、こちらの小麦は日本国内で生産された小麦を使っていて、特に「ゆめちから」という種類が使われています。パンにすると、もっちり、しっとりとした食感が特徴の小麦なので、クッキー生地とパン生地との食感の違いも楽しめますよ。


4. 国産小麦のクラウンメロンパン(Pasco)
5. 大きなメロンパン(ヤマザキ)
とにかくたっぷりメロンパンを食べたい!という方は、「ヤマザキ」から販売されているこの「大きなメロンパン」にかぶりついてみてください!こちらはスーパーで購入することができますよ。
大きさが特徴ですが、2007年から13年続くロングセラーなので、その美味しさもしっかり追及されています。じっくり焼き上げられたクッキー生地はさっくりして、バターの風味も豊か!大きさも味も大満足できる商品です。


5. 大きなメロンパン(ヤマザキ)
いかがでしたか?今回ご紹介したタイプの他にも「メロンパン」はお店によって千差万別!メロン味のピューレが入っているものや、パン部分がデニッシュ生地のもの、クッキー生地がココア風味のものなど、さまざまな種類があります。日本に来たら、手軽に買えるコンビニやスーパーで「メロンパン」を食べてみてくださいね!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選