
100円ショップ「ダイソー」は日用品から旅行時の小物、便利グッズやホビー用品までバラエティに富んだ品ぞろえが人気のスポット。そこで「ダイソー」で買うべき便利グッズ15選をご紹介します。
ダイソーとは
ダイソーとは、ほとんどの商品が100円で買える全国に店舗がある100円ショップです。文房具、工具、食料品や調理道具、裁縫道具に、DIY用品、便利グッズにパーティグッズなどなど、圧倒的な品ぞろえ。本当に100円で買えるの!と驚くようなお得な商品がたくさんありますよ。旅行中に使いたい便利グッズやお土産をリーズナブルに買い揃えるには最適。旅行中にぜひ訪れてほしいショッピングスポットの一つです。それでは無数の商品の中から特に人気の便利グッズを紹介していきますね。
ダイソーとは
1. 腕時計
100円とは思えないクオリティの腕時計。時間はもちろん、日付の表示もできます。自分の時計は時差調整しないで、日本での行動用に購入するのもいいですよ。ただし、非防水なので注意してくださいね。

2. イージーシーラー
食べきれなかったお菓子の袋の口等を、熱で密封溶着できる道具。残ってしまったポテトチップスもビスケットも、これを使えば最後までサクサクのまま食べられますよ。開いた袋の口をはさんでスライドするだけと使い方も簡単。使用には、別売りの単3形アルカリ電池2本が必要です。

3. くるくる毛玉取り
毛玉ができてしまったニットも、これを使えば見違えるほどきれいになります。スイッチを入れてニットの上をくるくる滑らせると、気持ちいいくらいきれいに毛玉がとれていきますよ。1個あるととても便利。こちらも別売りの単3形アルカリ電池2本が必要です。

4. ミニライト
ライトだって100円で買えますよ。小さくてもLEDで抜群の明るさ。電池がセットされていますが、テスト用なので、点灯を確認したら入れ替えたほうがいいでしょう。電池交換の際はショートしないよう手袋を着用してください。

5. 小麦ふりふりストッカー
小麦粉などを、食材に薄くサッとつけたい時に便利なキッチングッズです。容器の中蓋がメッシュなので、必要な分だけ均等にふりかけられます。ケーキにココアや粉砂糖をふりかける時、茶こしを出さなくていいから楽々。蓋をつけてそのまま収納もできる優れものです。

6. 毛糸deリリアンサークル
ピンに毛糸をかけるだけで簡単に筒状のニットが編めます。太い毛糸や、Tシャツヤーン(Tシャツを細くカットして作る編み糸)も使用可能。パッケージ写真のようなアームウォーマーや、ペットボトルカバー、小物入れはもちろん、オリジナル作品を作って楽しんでくださいね。

7. 大人の塗り絵
脳を活性化できるとあって日本では今、大人の塗り絵が密かなブームになっています。ダイソーの塗り絵は上半分がお手本になっていて、お手本も自分で塗った塗り絵も切り離してポストカードになる仕組み。大切な人に送ったり、飾ったりもできますよ。写真は「心惹かれる風景」。日本国内の美しい風景の塗り絵を楽しめます。

8. マチ付きジャーパウチ
まるで本物の瓶のようなデザインのマチ付きジャーパウチ。底にマチが付いているから、中にものを入れると自立します。お菓子を入れ、ギフトラッピングがわりに使ってもかわいいですよね。食材を入れて冷蔵庫に保存するのにもおしゃれです。

9. 和ふせん
仕事に、勉強に、何かと便利な付箋。最近はさまざまなデザインの付箋が発売されています。写真の和ふせんは、日本文化がモチーフ。相撲、忍者の付箋です。使っていると話題になりそう!お土産にもぴったりですよね。

10. ぬれてる綿棒
天然コットン100%の綿棒に精製水を含ませた綿棒です。綿棒といえば乾いているものが一般的で、ぬれている綿棒はあまり見かけません。携帯に便利な個包装もうれしいですよね。

11. ふわっとバターナイフ
冷えて固まったバターがなかなか削れない、という経験はありませんか?このバターナイフは、硬いバターの表面をナイフでなでつけるだけで糸状に削ることができる商品!糸状のバターをトーストに落とすと、瞬時にトロッと溶けるので忙しい朝にもぴったりです。この商品は200円ですが、それでも十分安いですよね。

12. 折りたたみバッグフック
ポケットにも入る小さい商品ですが、実はテーブルさえあれば簡単に荷物を吊り下げられる優れものです。この商品をテーブルに置いてフックをのばせば、約5kgまで荷物を吊り下げることができますよ。レストランなどでバッグを置く場所がないけれど、床にも置きたくないと困っていた方はぜひ試してみてくださいね。


13. レモンスプレー
こちらは生のレモンに直接刺して、レモン汁をスプレーできるという商品!見た目にもインパクトがあって、パーティで使っても盛り上がりそうですね。テーブルに置いておけるように、レモンをのせる台も付いています。レモン汁はスーパーでも売っていますが、やはり生のレモンのフレッシュな香りは格別!
肉や魚など料理に使うのはもちろん、写真のように紅茶や炭酸水にシュッと一吹きすれば手軽にレモンティーやレモンソーダを楽しめますよ。


14. スマホスタンド
動画を観たりゲームをしたりするときに便利なスマホスタンドも、100均で買うことができます。こちらの白いスマホスタンドは、コンパクトに折りたためるので持ち運びにも便利。縦にも横にも置くことができ、角度の調節も自在なので、スマホを手で持って使うよりも疲れにくいですよ。


こちらの黒いスマホスタンドは、三脚の足を広げたり曲げたりすることで、高さや角度の調節が可能です。スマホを横にして固定できる上に、小型のデジタルカメラも固定できるんですよ!写真のタイマー撮影や、動画の撮影時の手ブレも解決しそうですね。


15. ほいっぷるん
洗顔フォームを簡単に泡立てられる!と大人気の商品がこの「ほいっぷるん」。使い方は簡単で、中に手持ちの洗顔料と水を少量入れてふたをしたら、ふたを抑えながらスティックを上下に動かすだけ。きめ細かく弾力のある、もっちりした泡ができますよ。使い終わったらよく洗って、乾燥させるためにふたを下にして置いておきましょう。


ご紹介した商品はすべて100円(税抜)で買えるグッズです。100円でこれだけバラエティに富んだ商品が並ぶダイソーはもはやテーマパーク!?楽しく便利にショッピングを楽しんでくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!