
自動販売機普及率世界一ともいわれる日本では、多種多様な飲み物を自動販売機で販売しています。なかには目を疑うほど変わった飲み物も。旅の思い出に、日本の一風変わった飲み物にチャレンジしてみませんか?
1. プリンシェイク
スイーツのプリンを「飲むプリン」として楽しめるドリンク。缶を開ける前に、缶にプリントされている通り5回振って中身のプリンを崩して飲みます。蓋がないので、開ける前に忘れずに振ってから飲みましょう。たくさん振ってとろとろになっても美味しいですが、プリンの食感を味わうには5回振るのがおすすめです。

1. プリンシェイク
2. しずおかコーラ
お茶処で有名な静岡の地コーラ。静岡県産の緑茶が入っているのがポイント。一口飲むと意外にも普通のコーラで、後味に緑茶のさっぱりとした香りと渋みを感じます。静岡ではよく売られており、メディアや雑誌でも話題になった商品です。静岡へお出かけの際はぜひ探してみて。
2. しずおかコーラ
3. Ribbon ふってふってゼリーグレープ
蓋を開ける前に何度か振って、中の固まっているゼリーを崩して食感を楽しみながら飲む、グレープ味がさわやかなドリンクです。縦に5回ほど振ると、プルンとしたゼリーの塊を楽しめ、20回以上振るとゼリーが細かくなってとろんとした滑らかなジュースに。最初は軽く振って食感を楽しみ、途中で蓋を閉めてさらに振ってから飲むと1缶で2度楽しめます。
3. Ribbon ふってふってゼリーグレープ
4. コーンポタージュ
寒い季節になると、各社から発売される人気のコーンポタージュ。冷えた身体を温め、小腹が空いた時に頼りになる美味しいスープ。粒入りで食感も楽しめる商品が多いのですが、意外にも粒を残さず飲み切るのが難しいんですよ。ぜひ挑戦してみて下さいね。
5. おしるこ
こちらも寒い季節になると各社から発売される、あずきを砂糖で甘く煮た「おしるこ」を缶で飲めるようにしたもの。あずきの粒入りで、こちらもコーンポタージュ缶のように粒を残さず飲めるようチャレンジしてみましょう。おしるこ缶は、各社ともジュースに比べてかなり甘いので、デザートとして飲んでみてはいかがでしょうか?

6. つぶたっぷり (贅沢みかん・贅沢シトラス ゆず&レモン)
果肉がたっぷり入って、まるで果実をそのままほおばっているかのようなぜいたくなジュースです。オレンジジュースをイメージしていると、口の中で弾ける果肉の食感に驚くかも。やさしい甘さと、さわやかな酸味で、果物がわりに飲みたくなるジュースです。
※写真は温州みかん。
6. つぶたっぷり (贅沢みかん・贅沢シトラス ゆず&レモン)
7. ミニッツメイド アロエ&白ぶどう
アロエ葉肉のつぶつぶ食感と、白ぶどうの果汁がさわやかなジュースです。あまったるくなく、すっきりとした甘さが人気。皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素ビオチン入りで、美容に敏感な女性にうれしいドリンクです。
7. ミニッツメイド アロエ&白ぶどう
番外編:おでん
飲み物ではないのですが、秋葉原名物として有名な缶入り「おでん」。大根、こんにゃく、ちくわ、ウズラの卵などボリュームたっぷりの缶入りおでんが自動販売機で買えるんです。小腹が空いた時やお酒のつまみにも。あまりの珍しさと衝撃で今や秋葉原の名物に。常温での長期保存ができるので、お土産にいかがですか?
番外編:おでん
他にも飲むまで味が想像できないような好奇心をそそる「ドリアンサイダー」や、駅ナカに多い缶入り「みそ汁」など、さまざまな商品が並ぶ日本の自動販売機。今まで素通りしていた方も足を止めて変わった飲み物を探してみませんか?
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
3
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
4
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
5
【最新】コンビニのカップ焼きそば特集!激辛味や名店監修のレア商品など
-
6
【鬼滅の刃】聖地巡礼スポットまとめ!鬼滅ファン必見情報が盛りだくさん!
-
7
【最新】超かわいい!キャラクターフェイスパック人気BEST5
-
8
日本のアニメをNetflixで楽しもう!ライター厳選の5作品を一挙紹介
-
9
おすすめプチプラハンドクリーム5選!これで冬でも肌荒れ知らず
-
10
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで