時代や国籍を超え、人々の心をときめかせるチョコレート。今回は日本人ならではの繊細な技術を活かしたおいしいチョコレートが揃うブランドをご紹介します。中には抹茶や味噌を使った日本ならではの商品もあります。お土産にいかがでしょうか?
1. ショコラ ベルアメール
「日本に合うショコラ」をテーマに掲げる「ショコラ ベルアメール」。ショコラをつくるのは、厳密に温度・湿度が管理できる専門のアトリエ。ショコラの命である「香り、口どけ、コク」を生み出すために最適な環境を整えています。おすすめは、素材や厚さ、歯ごたえにこだわった「パレショコラ(1枚281円(税込))」。丸い形の板チョコレートで、味の種類は30種類。抹茶やほうじ茶など和のフレーバーも用意されています。お店は全国主要都市の百貨店などにあります。
2. ショコラティエ イナムラ ショウゾウ
創業以来長く愛されているフランス菓子店「パティシエ イナムラ ショウゾウ」のショコラ専門店として、東京・日暮里にオープンしたのがこちらのお店。ショコラをつくる上で重視しているのは、素材の味を活かした味と食べたあとの満足感。ショーケースには、10種類以上のショコラ(1粒300円(税込))のほか、チョコレートをメインに使ったプティガトー(550円前後)がズラリ。カフェも併設されているんですよ。
3. ル ショコラ ドゥ アッシュ
和菓子屋の三代目として生まれたパティシエ・辻口博啓氏が手がけるショコラブランドです。その魅力は、世界中のカカオの香りや味わいに、日本の素材や文化をミックスさせた新しいチョコレートが楽しめるところ。大豆を発酵させてつくる味噌とりんごを組み合わせたタブレット「味噌リンゴ(1,851円)」をはじめとする、今までにない味わいが魅力です。東京・銀座や渋谷にあるお店で購入できますよ!
4. ショコラティエ・エリカ
東京都港区、華やかで高級感のある街・白金台にある「ショコラティエ・エリカ」は、本格的なチョコレートの専門店。8種類のトリュフ(「トリュフ詰め合わせ(673円(税込)〜)」)が自慢で、ガナッシュやブランデー、コニャック、ラムなどのお酒を使った大人の味が楽しめます。そのほかショーケースには、季節を彩る種類豊富なチョコレートが並んでいます。
5. ゴンチャロフ
1923年創業の老舗「ゴンチャロフ」は。ロシアの宮廷菓子職人だった創始者・マカロフ・ゴンチャロフ氏が、「ウイスキーボンボン」や「ファンシーチョコレート(クッキーやヌガーをチョコレートで包んだもの)」を販売したことから広く知られるようになりました。現在は、百貨店を中心に全国各地に出店。おすすめは華やかなショコラを詰め合わせた「ブーケ ド ショコラ デセール(864円(税込)〜)」。フルーツやナッツがトッピングされたガナッシュなどが入っています。
6. 六花亭
北海道に多数店舗を展開する「六花亭」は、上質な素材や地域に根ざしたストーリー、季節感を重視する和洋菓子メーカー。その原点は日本で初めて発売されたホワイトチョコレート。白い色が「北海道の雪のイメージにも合うはず」と、試行錯誤の末に完成させました。北海道産ミルクと良質なココアバターをたっぷり使ったホワイトチョコレートは抹茶ホワイトチョコレートや、モカホワイトチョコレートのほか、看板商品「マルセイバターサンド(10個入り:1,300円(税込))」にも使用されています。
7. メサージュ・ド・ローズ
フランス語で「バラのメッセージ」を意味する名前を冠したチョコレートショップです。こちらで販売されているのは、花びらを1枚1枚手で重ねた、繊細で華やかな「バラの形」のチョコレート(「ミニローズ(1,296円(税込))」など)。本場・フランスの最高級店も使用する原料と、デリケートな技術、細やかな心づかいで生み出されています。お店は赤坂本店のほかに、東京都内に2店舗。松屋銀座と大丸東京駅で購入できます。
※画像の焼き菓子は他店のもの
お土産に、自分へのご褒美に、ちょっぴり贅沢なチョコレートを選んでみてはいかがでしょう?
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
これは便利!100円ショップで絶対買いたいキッチングッズ10選
-
2
マスキングテープでプチDIY&リメイク!使い方のアイデア大特集
-
3
大阪駅・梅田駅で買うべきお土産10選
-
4
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
5
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
6
東京ばな奈史上「最高にミルキーで最高に軽やかな」新商品が誕生!!
-
7
東京都内で焼肉三昧!高級和牛の焼肉が食べ放題で楽しめるお店5選
-
8
日本全国の「キャラ駅弁」が東京駅に集結!子どもが喜ぶお弁当5選
-
9
ロフトで買うならコレがおすすめ!2019年爆売れした文具・雑貨をご紹介
-
10
日本のご当地カレーおすすめ5選!北海道から九州まで人気カレーを一挙紹介