ホテルやショッピングに出費がかさんで食費を節約しなきゃいけない日ってありますよね。そんな時にもお任せあれ、安くて美味しいごはんが食べられるチェーン店が日本にはたくさんあるんです!今回は、日本で今注目の定食チェーン5選をご紹介いたします。幅広いジャンルのお店があるので、がっつり食べたい気分の時にも、身体を気遣ったメニューを食べたい時にも、いろんなシチュエーションにぴったりのお店が見つかりますよ。
1. からあげ専門店「からやま」
ジューシーなからあげをリーズナブルにおなかいっぱい楽しめることで大人気なのが、こちらのからあげ専門店「からやま」。その人気の秘訣は、なんと言ってもからあげのクオリティの高さ!衣はザクッと中はやわらかな絶品からあげを味わうことができます。はじめての方におすすめしたいのは、大きなもも肉のからあげ4つが盛られた定番の「からやま定食(590円(税抜))」。衣の中に閉じ込められたもも肉の旨みが口の中にジュワッと広がる喜びを味わうことができます。付属のタレやテーブルに置いてあるイカの塩辛など、最後まで飽きずにからあげを楽しむためのお供も充実しています。ご飯の大盛りが無料なのもうれしいポイントですよ。

2. 牛かつ あおな
赤身肉を使った美味しい牛かつを食べられるお店がこちらの「牛かつ あおな」。計算されつくした揚げ時間と温度で揚げられた、絶妙な赤さが残る牛かつは、やわらかさがたまらない逸品です。こちらで是非とも食べてほしいメニューは、「『な』霜降り黒毛和牛(1,680円(税抜))」。サシの入った黒毛和牛の上品な脂の甘みが舌の上でとろけます。「本わさび(100円(税抜))」をのせて食べると、ピリッとした辛さがお肉の甘みを更に引き立ててくれるのでオススメです。生産農家から直接仕入れた国産野菜を使用したサラダや、牛かつに一番合う品種が厳選された国産のお米など、牛かつ以外の部分にまで余すところなくこだわりが注がれた定食は、一食の価値ありですよ。
3. 築地食堂 源ちゃん
築地からその日の朝に直送された新鮮魚介を使った定食を手軽に食べられるのがこちらの「築地食堂 源ちゃん」。お刺身・煮魚・焼き魚はもちろん、肉メニューも充実しており、どんな気分のときでも利用しやすいお店です。ランチの定食メニューのおすすめは、「魚河岸フライ定食(950円(税抜))」。サクサクな衣に包まれた海鮮の豊かな旨みがタルタルソースにマッチしてクセになる味わいです。ご飯がおかわり自由なのも、うれしいポイント。旬やその日の仕入れ状況によってメニュー内容が変わることがあるので、なにを食べられるかは店員さんに確認してみてくださいね。
4. なか卯
素材にこだわったどんぶりと京風うどんを中心とした定食メニューを低価格で楽しめるのがこちらの「なか卯」。豊富などんぶりメニューをはじめ、うどん・おそば・カレーライスといった幅広いラインナップが用意されているので、誰と行っても安心なお店です。こちらで是非食べてほしいのは、「親子丼(490円)」。なか卯の指定工場で生産された鶏肉と、特別に開発した飼料を用いて飼育した鶏の「こだわり卵」を使用した親子丼は、コクが深くて専門店にも負けない味です。サラダとみそ汁がつく「サラダセット(180円)」やこだわり卵ととん汁がつく「たまごセット(220円)」などのサイドメニューを自分で選べるのもうれしいですよね。
5. おぼんdeごはん
栄養バランスの取れた健康的な定食メニューが楽しめるのがこちらの「おぼんdeごはん」。メインは野菜・お肉・魚の15種類以上のメニューから、ごはんも白ごはんか五穀ひじきごはんの2種類で選べます。こちらの人気メニューは、「麦富士豚のすりおろし野菜ソース定食(1,329円(税込))」。麦富士豚ロースの洗練された味わいを、人参や玉ねぎをすりおろした野菜ソースが引き立てます。定食メニューは、サラダ・お漬物・スープ・箸休めなどのサイドメニューがとても充実しているので、ヘルシーなのにしっかりとした食べ応えがあります。和風のデザートのラインナップも豊富なので、食後のお楽しみもバッチリ堪能できますよ。
日本で今注目の定食チェーンを5選ご紹介いたしました。行きたいお店は見つかりましたか?コスパの良い定食チェーンで、お得に美味しくおなかいっぱいになってくださいね!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選