
大阪観光はやること盛りだくさんなのでお土産を買う時間が取れなかった、という方は結構多いのではないでしょうか?そんな時にも心配ご無用。天下の台所・大阪には、出発直前にサクッと行けるような場所にも美味しいお土産がたくさんあるんです。そこで今回は、大阪駅・梅田駅周辺で買えるオススメのお土産10選をご紹介いたします!
1. アイデアパッケージ「大阪 紅ショウガ天柿ノ種揚」
大阪のソウルフードである紅ショウガ天を柿の種にアレンジしたユニークなスナック菓子が「大阪 紅ショウガ天柿ノ種揚」です。袋を開けてまずびっくりするのがピンク色の見た目ですが、見た目に負けないくらい味も個性的。ピリッと辛くてほんのり甘い紅ショウガが、サクサク食感の衣に包まれた絶妙な味わいが癖になると大人気です。塩気の効いたお菓子なので、お酒のおつまみにもぴったりですよ。セブンイレブンなどで購入可能です。

1. アイデアパッケージ「大阪 紅ショウガ天柿ノ種揚」
2. まるしげ「呼吸チョコ」
大阪土産の新しい定番となりつつある「呼吸チョコ」。インパクト抜群な商品名は、「息づくほど新鮮なうちに食べてほしい」という開発者の思いから名付けられたものです。ショコラティエが一粒一粒手作りしているというチョコは、名前の個性に負けない美味しさ。 抹茶やきな粉をはじめ幅広いバリエーションがありますが、超微粒子のココアパウダーがかかったマスカルポーネチーズクリームにキャラメルコーティングのアーモンドが包まれた「呼吸チョコ 北新地」が定番の味なので、迷ったらこの味がオススメ。梅田駅直結の「お菓子の専門店まるしげ ホワイティうめだ店」などで購入可能です。
2. まるしげ「呼吸チョコ」
3. モンシェール「堂島ロール」
しっとりふわっふわな生地に風味豊かなやわらかクリームがたっぷり入った「堂島ロール」は、ケーキ通をもうならせる大人気商品。こだわり素材を使って、販売店の近くのキッチンで作られたケーキの新鮮な美味しさが人気の秘訣です。 生乳のコクを存分に生かした独自配合のクリームは、甘さ控えめの軽い味わいなので、甘いものが得意ではない方にもおすすめ。自分用や大事な人用のお土産に是非ゲットしたい一品です。JR大阪駅直結の「大丸梅田店」などで購入可能。
3. モンシェール「堂島ロール」
4. 松岡製菓「満月ポン」
大阪で昔から親しまれている「満月ポン」は、大阪のローカルおせんべいです。甘辛醤油で味付けされたサクサクのおせんべいは、なんだか懐かしくなる味。小麦粉と食塩とお水でできた生地を砂糖醤油で味付けしたシンプルなお菓子なので、幅広い年代の方へのお土産として活躍してくれそう。安くて日持ちもするので多人数へのお土産としても最適ですよ。ローソン・ファミリーマートをはじめとする各種コンビニで購入可能。

4. 松岡製菓「満月ポン」
5. 551 蓬莱「豚まん」
大阪土産の定番中の定番といえば、551 蓬莱の「豚まん」。ほんのり甘い生地の中に、荒くカットされた豚肉と、肉汁をたっぷりと吸った甘いタマネギのあんがぎっしり詰まったボリュームたっぷりの豚まんです。シンプル素材なのに抜群に美味しい豚まんは、食にこだわる天下の台所ならではの逸品。大阪土産には外せないですよ!551蓬莱 JR大阪駅中央口などで購入できます。
5. 551 蓬莱「豚まん」
6. マダムシンコ「マダムブリュレ」
マダムシンコ の「マダムブリュレ」は、バウムクーヘンの表面をキャラメリゼした人気スイーツ。素材にこだわったバウムクーヘン生地に、メープルシュガーとフランス産の赤砂糖をたっぷり染み込ませてクリームブリュレに見立てています。キャラメリゼの香ばしい飴の風味と生地の優しい甘さのハーモニーが絶妙です。JR大阪駅中央口の「アントレマルシェ 」などで購入可能。
6. マダムシンコ「マダムブリュレ」
7. あみだ池大黒「プチエトワール」
こちらは、シュー生地とザラメのサクサク食感が楽しめるひと口サイズのラスク。パイのように軽い生地は、口に入れるとホロリと崩れてほんのりとした甘みが広がります。メープル味とチョコレート味が半分ずつ入っていますが、どちらも優しい甘さで食べやすい味です。 軽くて日持ちのする個包装のお菓子なので、多人数へのお土産にも最適ですよ。JR大阪駅中央口の「アントレマルシェ 」で購入可能。

7. あみだ池大黒「プチエトワール」
8. 青木松風庵「みるく饅頭 月化粧」
こちらは3秒に1個売れているという大人気の西洋風和菓子。丸くてすべすべとした見た目がお月様のようでかわいらしいミルク饅頭です。 バターとミルクと練乳がたっぷり入ったなめらかな白あんは、しっとりした皮のやわらかさとの相性抜群。いろんな年代に好かれる優しい味なので、絶対にハズさないお土産が欲しい方にオススメです。 JR大阪駅中央口の「アントレマルシェ 」などで購入可能。

8. 青木松風庵「みるく饅頭 月化粧」
9. 五感「ええもんちぃ」
選び抜かれた国産素材の素朴な味が楽しめるマドレーヌがこちら。「旨味を追求するマドレーヌ」だけあって、シンプルで上品な味です。しっとりとした食感と深い味わいは、国産米粉・国産小麦粉・大阪産蜂蜜と北海道産発酵バターを使用し、仕上げに米飴を入れることによって実現しました。 中に入っている3粒の大きな黒大豆(丹波黒)が味にアクセントを加えます。JR大阪駅中央口の「アントレマルシェ 」などで購入可能。

9. 五感「ええもんちぃ」
10. 太郎フーズ「くいだおれ太郎ベビースター」
リアルなくいだおれ太郎が印刷されたインパクトのあるパッケージが印象的なのがこちらの「くいだおれ太郎ベビースター」。日本ではおなじみの味付けフライ麺風のスナック菓子・ベビースターの大阪限定フレーバー、大阪たこ焼き味です。濃厚ソースにカツオの風味が絡み合った本格的なたこ焼きの味を楽しむことができますよ。4連タイプの小袋は、お土産にちょうどいいサイズ。JR大阪駅中央口の「アントレマルシェ 」などで購入可能。

10. 太郎フーズ「くいだおれ太郎ベビースター」
以上、大阪駅・梅田駅で買うべきお土産10選をご紹介いたしました。気になるお土産は見つかりましたか?お土産選びは大事な旅の締めなので、素敵なお土産を探して旅行の最後のひとときを楽しみましょう!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!