
多くの訪日旅行者が訪れる都市「大阪」は、観光名所やおいしいグルメのほか、ショッピングが満喫できるのも魅力。そこで今回は、大阪の各エリアにあるおすすめショッピング施設&人気店10選をご紹介します。
ヨドバシ梅田
JR大阪駅前にある複合商業施設。その中心となるのは、カメラやパソコン、キッチン家電、オーディオ機器、時計、ゲーム機など、多彩な電化製品が安価にそろう「ヨドバシカメラ」。各フロアに免税カウンターがあるので、買い物後すぐに手続き可能。外貨両替コーナーあり。英語・中国語に対応できるスタッフがいます。そのほか施設内には、ファストファッションブランド「ユニクロ」や100円ショップ「ダイソー」をはじめとするファッションや雑貨のお店も充実。シューズやスポーツ用品店などもそろっています。
阪急うめだ本店
梅田エリアにある百貨店のなかで最も高級感があるのがこちら。1929年、世界初のターミナルデパートとして誕生した「阪急うめだ本店」です。西日本最大級の化粧品売り場には、国内外のブランドが集結。そのほかにも、超一流ファッションブランドなどの服飾品から生活用品まで幅広いアイテムがそろっています。職人の技が光る工芸品が購入できる「日本の手仕事サロン」、お土産に人気の和洋菓子がそろう食品フロアも必見。海外お客様サービスカウンター(地下1階)や免税カウンター(1階)、通訳によるサポート、外貨両替機あり。
HEP FIVE
梅田を代表するランドマーク「HEP FIVE」。建物と一体となった真っ赤な観覧車が目印の商業施設で、ショッピングを楽しんだ後には、約106 mの上空から360度の大パノラマを眺めることもできるんですよ(1人600円)!館内には、若い世代からの注目を集めるファッションブランドや雑貨のショップを中心に約170店舗が出店。人気のカジュアルレストランも入っています。無料Wi-Fi、電話通訳サービスあり。
天神橋筋商店街
梅田(大阪駅)からJR環状線でひと駅の「天満」周辺には、日本一長い商店街として有名な「天神橋筋商店街」があります。全長約2.6 kmの通りには、約600ものお店がズラリ。激安衣料・雑貨店やドラッグストア、100円ショップ、扇子や浴衣などの日本らしい雑貨を扱うお店などもあります。大阪名物・たこ焼き(小麦粉生地にタコなどの具材を入れて球状に焼いたもの)をはじめ、安くておいしいテイクアウトグルメも豊富。地元の人もよく訪れる庶民的な雰囲気も魅力です。

千日前道具屋筋商店街
料理道具や厨房道具など、食にまつわるありとあらゆる道具が集まるユニークな商店街。全長約150mのアーケードには、プロの料理人も使用する道具から一般家庭にぴったりな調理器具、食器などのテーブルウエアのほか、看板やのれん、ユニフォームの専門店までが軒を連ねています。たこ焼き機やお好み焼きの鉄板など、大阪ならではの道具が見られるのも楽しい!まるで本物のようにリアルに表現された「食品サンプル」のお店では、制作体験(2,000円前後)も実施されています。

アメリカ村
昼夜を問わず多くの若者たちでにぎわう「アメリカ村」。最先端のファッションや古着のお店、レコードショップ、ライブハウスなどが数多く集まる、関西のユースカルチャー発信地です。街には、アーティストによる壁画やユニークな人型街路樹など、独創的なオブジェや建物も点在。歩いているだけでも楽しめるスポットです。街の真ん中に位置する商業複合施設「心斎橋BIGSTEP」に外貨両替機あり。施設内の大階段付近にて無料Wi-Fiに接続できます。

なんばパークス
南海・なんば駅直結。グランドレベル(2階)から9階まで、緑豊かな「パークスガーデン」が段丘上に広がるショッピング施設です。館内には豊かなライフスタイルを提案してくれる洗練されたファッションやインテリア、生活雑貨、コスメやキッズ&ベビーアイテムまで、200以上のショップが集結。トレンド派も、個性派も満足できるスポットです。免税対象店舗も多数あり、館内7階には免税カウンターや外貨両替機が設けられています。無料Wi-Fiスポットあり。

なんばウォーク
なんば駅から日本橋駅にかけての地下通路を利用したショッピング施設。通路の両側には、ファッションやグルメ、雑貨、カフェなど、約270のお店がズラリ!「ユニクロ」や「無印良品」といった人気店のほか、ドラッグストア、コスメショップなど、免税対象店舗も多数あります。外貨両替店「トラベレックス」や両替機の設置あり。施設全域で無料Wi-Fiが利用できます。地下鉄各線や近鉄線、南海線の駅直結。関西国際空港や国内各地へのバスターミナル「OCATビル」ともつながっており、アクセスしやすい立地です。
その他エリア
りんくうタウン
関西国際空港の対岸にひろがる「りんくうタウン」。海岸に沿って広がる約320万平方メートルもの土地に複数の施設が立ち並ぶスポットです。「りんくうプレミアム・アウトレット」では国内外のブランド品をリーズナブルな価格で購入可能。「りんくうプレジャータウン・シークル」では、総合免税店「ラオックス」や100円ショップ、忍者グッズ・和小物ショップなどでショッピングが楽しめます。そのほか、インテリア用品が安価にそろう「ニトリ」や家電量販店「ヤマダ電機」などの専門店も多数。海に臨む公園やビーチなどを散策することもできます。
あべのハルカス
日本一の超高層ビルとして知られる「あべのハルカス」。最上層部58階から60階には展望台(大人1,500円)があり、地上300mの高さからの大パノラマを一望!ショッピングの前に訪れて、絶景を楽しむことができます。地下2階から地上14階の「近鉄百貨店」に並ぶのは、服飾品や化粧品、家庭用品など質の高いアイテム。3階と5階には「海外お客さまサロン」が開設されており、免税手続きや外貨両替、手荷物預りなどのサービスを利用することができます。無料Wi-Fiあり。

いかがでしたか?大阪でショッピングをする際には、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!