
日本一長い商店街として有名な天神橋筋商店街で、立ち寄りたい人気スポットをご紹介。グルメやお買いものなど商店街ならではの良さがたくさん詰まっています。
1. 商店街の食べ歩きグルメで人気の「中村屋」
「中村屋」は、揚げ物専門店。人気NO.1は、コロッケ(ゆでたジャガイモやひき肉に、小麦粉・溶き卵・パン粉をまぶして揚げたもの)。揚げたてのコロッケをほおばると衣はサクサク、中はしっとりとしたジャガイモの甘さに感動すること間違いなし。価格も1つ70円ととてもリーズナブル!メディアで取り上げられたこともあり、行列ができていることもありますが、購入客の回転が速く思ったほど時間はかかりません。天神橋筋商店街を訪れたら、必ず立ち寄ってほしいお店の一つです。

2. 全国から注文が入る人気の「マルイチ菓舗」
ユニークな商品をたくさん扱うことで有名な和菓子店「マルイチ菓舗」。バレリーナのために考案された「バレエスイーツ舞(210円(税込))」は低カロリーでヘルシーな和菓子。バレリーナはもちろん、一般の人にも大人気です。また、日本の受験シーズンである2月ごろには、パンにチョコレートで「合格」と漢字で書かれた「合格パン(250円(税込))」が販売されます。縁起物で、日本全国から注文が殺到するほどの名物なので、試験やテストなどを控えている方は是非ゲットしてみてください。老舗の和菓子店なので、味もお墨付きです。

3. 大阪ならではのファッションセンスが光る「なみき洋品店 2号館」
これぞまさに大阪!という、個性的な柄の衣類が目を引く洋品店。婦人服から紳士服、キッズ服にパジャマや靴下と、陳列されている衣類の種類はとても豊富。Tシャツなら500円以内、ワンピースなら1,000円程度と、どの商品も安価に購入できるのが魅力です。まとめ買いをするにもおすすめですね。日本では、大阪のおばちゃんは陽気で楽しく、個性的というイメージがありますが、その大阪のおばちゃんが着る服は、アニマルプリント(特にヒョウやトラ)のもの、というのも共通イメージ。あなたもアニマルプリントの洋服を手に入れて、ディープな大阪のおばちゃん気分に浸ってみてはいかがでしょうか!?

4. 大阪土産のセレクトショップ「天満天神 MAIDO屋」
大阪みやげ、贈答品として大阪産「ええもん」(大阪の方言で、いいもの、上等なもの)を集めた「天満天神 MAIDO屋」。天満切子(カットガラス)などの工芸品から、てぬぐい、地元のビールなどお店こだわりの商品が満載。ちょっと凝ったお土産をお探しの方は必見です。また、大阪のワイナリーでの試飲会や、白味噌造り教室などのイベントも毎月開催されており、誰でも気軽に参加できるので、タイミングが合えば是非参加してみてくださいね。お店の看板は、大阪の方言が書かれた複数の提灯でつくられた、なんともユニークなものになっているので、店頭で記念撮影をするのもおすすめです。
5. 本格的なお酒を楽しむことができる「BAR ALBA」
JR環状線 天満駅より徒歩1分と、アクセスも良い「BAR ALBA」。賑やかな商店街から店内へ一歩入るとそこは異空間なオーセンティック・バー。置いてあるお酒の種類は豊富で、少しクセのあるアイラ島のウイスキーなどもあります。その季節に合った果物で作ったフレッシュフルーツカクテルなどは女性におすすめ。マスターのお酒に関する知識は豊富なので、好みのお酒を見繕ってもらうと良いでしょう。照明を落とした店内はゆったりと落ち着いた雰囲気。お酒を楽しみながら大阪旅行の思い出を語り合っても良いですね。

天神橋筋商店街から5店舗ピックアップしてご紹介しましたが、いかがでしたか?この他にも、さまざまな魅力的なお店があるため、是非お気に入りのお店を探してみてくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選