韓国のものならなんでもそろうと評判の生野コリアタウン。東西にのびる600mの道に130以上もの店舗がならびます。生野コリアタウンで買える、韓国の個性的なコスメは日本人にも人気。お土産にもおすすめですよ!
1.フェイスパック
日本の化粧品が高価に感じるようなら、大阪生野のコリアタウンで販売されているフェイスパックを使ってみてはいかがでしょうか。美容に欠かせないフェイスパックは種類がとても豊富で、常に人気商品です。値段も1枚50円からと普段使いにピッタリのお手ごろ価格なため、日本人もまとめ買いをしてしまうほど。気軽に使えるので、旅行中のスキンケアに使ってみてもいいかもしれません。コスメショップで手に入ります。
※写真はイメージです。
2.BBクリーム
美容液、化粧下地、日焼け止め、ファンデーションの機能を備えたBBクリームも、大阪・生野コリアタウンで安くて質の良いものが手に入ります。種類も豊富で、美容大国韓国ならではの本格的なBBクリームが900円ほどから購入できるのもうれしいところ。肌に合うかを試しながら選ぶこともできるため、自分にあったBBクリームを見つけることができるでしょう。「サランスロン」や「コリアタウン韓流shop」など、大半のコスメショップで扱っています。
※写真はイメージです。
3.NATURE REPUBLIC
韓国で大人気のコスメブランドのひとつ「NATURE REPUBLIC」は、日本人にも大人気です。クリームや化粧水、乳液などのスキンケアアイテムや、BBクリームやファンデーション、日焼け止めなどのベースアイテム、さらにはシャンプーやボディソープまで、商品ラインアップは多岐にわたります。シリーズにもよりますが、スキンケアアイテムは2,000円前後のものが多いです。シートマスクは数百円程度で購入できます。
※写真はイメージです。
4.THE FACE SHOP
韓国で人気のコスメブランド「THE FACE SHOP」は、自然素材を使ったナチュラルなコスメを発信しています。アイメイクやファンデーションなどのメイクアップアイテムから、スキンケアまで扱っていて、数百円から数千円で手に入ります。日本にもファンが多いブランドです。
最近では、ザクロの成分をふんだんに取り入れたシリーズのスキンケア商品も人気。美容の国・韓国ならではのザクロを使った独自の化粧品が注目されています。生野コリアタウンではこのザクロ&コラーゲンラインが2,000円ほどと、かなり安く購入することができ、お手軽にしっとりもちもちとした肌を手に入れることができます。
※写真はイメージです。
5.The Saem「ドクタービューティー レーザーピール ソフトジェル」
お肌の古い角質は、お肌の新陳代謝を妨げるだけではなく、シミやくすみの原因にもなってしまうため、こまめに取り除きたいものです。そんな時にはピーリングジェルで肌に負担をかけることなく、古い角質を取り除くと良いと言われています。
韓国で美容に力を入れているブランドThe Saemの「ドクタービューティー レーザーピール ソフトジェル」はお肌につけるとすぐにぽろぽろと古い角質を取り除くことができるため、肌をこすりすぎる心配もありません。
このレーザーピールソフトジェルは生野コリアタウンの韓国コスメを取り扱う化粧品店「イプニー」などで、ひとつ1,500円ほどで購入することができます。
※写真はイメージです。
6.生マッコリ
韓国のお酒として有名なマッコリも大阪生野コリアタウンで購入できます。正確には美容品ではないのですが、韓国のコスメの中にはマッコリの成分を含んだものもあり、このマッコリは美容にも効果があると言われています。通常の居酒屋などに置いてあるマッコリは加熱処理されていますが、生野コリアタウンでは加熱処理前の「生マッコリ」を購入できます。この「生マッコリ」は、通常のマッコリと比べて、より栄養価の高い酵母や乳酸菌を含んでおり、便秘や美肌に効果があると言われているので、一度試してみてはいかがでしょうか。
※写真はイメージです。
美容大国である韓国の美容品が安く手軽に購入できる生野コリアタウンは女性にとってうれしい街。また美容品以外にもキムチや焼肉といった韓国の名物を楽しむこともできますよ。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選