「天下の台所」や「食の都」ともいわれる大阪。たこ焼きが名物グルメとして有名ですが、おいしいラーメンが食べられるお店も多数。そこで今回は大阪の中心部・梅田周辺にあるおすすめのラーメン店10選をご紹介します。
1. どうとんぼり神座 阪急三番街店
ヘルシーで飽きがこない、やさしい味の「おいしいラーメン(630円(税込))」を看板メニューに掲げる人気店です。その魅力は、フレンチ出身の創業者が試行錯誤の末に完成させた門外不出の秘伝のスープ。たっぷりの白菜と豚バラ肉で自然の甘みとコクを引き出しているので、あっさりしているのに旨みが凝縮された味わいに仕上がっています。食事として栄養価が高く、低カロリーであることにもこだわりのひとつなんですよ。
2. 麻辣坦々麺 堂島
本格的な中華料理も食べられる「麻辣担々麺」のお店。担々麺メニューは、日本、中国、台湾の醤油6種類と、黒糖、自家製芝麻醤・辣油・山椒油をブレンドした、自慢のスープで味わう「白胡麻担々麺(700円(税込))」と「黒胡麻担々麺(700円(税込))」。自家製甜醤油と芝麻醤を合わせ、香辛料を効かせた「汁なし担々麺(800円(税込))」も大人気です。本場中国の香辛料を使った「四川麻婆豆腐(600円(税込)」などの料理もあわせてオーダーしてみては?
3. とがの屋
麺にこだわったつけ麺(別添えのスープに麺をつけながら食べるラーメンの一種)やラーメン(700円(税込)〜)が食べられるお店です。厳選した小麦粉に全粒粉を加え、加水率を高めて熟成させた麺は、ほどよいコシがありもっちりとした食感。全粒粉の香ばしさも楽しめます。こだわりの豚骨スープは国産豚の良質部位を超高温で長時間煮込んだもの。濃厚で旨味たっぷりのスープに、さらに魚介系もプラスして風味豊かに仕上げています。肩ロースを特製ダレで煮込んだチャーシューは、麺とからめて食べるとより一層旨みが引き立ちます。
4. 煮干しらーめん 玉五郎 阪急三番街店
大阪を中心に多数の店舗を展開する「煮干しらーめん 玉五郎」。JAZZが流れる店内で味わえるのは、煮干しの風味がガツンと効いたWスープのラーメンやつけ麺(700円(税込)〜)。豚骨を12時間以上炊き出した白濁スープに、カタクチイワシ、鰹、鯖の濃密な魚介出汁を合わせています。麺には、加水率を上げた中太のちぢれ麺を採用。コシが強くツルッとした喉ごしで、スープとの相性も抜群です。英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語メニューあり。
5. まんねん 梅田本店
梅田に本店を構える「まんねん」。豚の頭とゲンコツを10時間以上かけてじっくり炊きあげる豚骨ベースのスープが自慢。麺には、スープとの絶妙なバランスが楽しめる中細ストレートの特注麺を使用しています。コクがあるのにスッキリとしたとんこつ醤油味の「らーめん(700円)」のほか、カツオ油で旨みをプラスしたWスープの「超(まるちょう)らーめん(780円)」、とんこつ塩味の「豚しおらーめん(700円)」など、メニューは豊富なのでどれを食べるか悩んでしまいますね。餃子やチャーハンが付いたお得なセット(900円〜)もおすすめです。
6. 炊き餃子と麺 虎鉄
「炊き餃子」が名物の大衆酒場。こちらで味わいたいのが、半日以上かけて鶏ガラの旨みを抽出した鶏白湯スープで餃子を煮込んだ「炊き餃子(880円(税抜)〜)」の残ったスープに入れて食べる「〆麺(300円(税抜))」です。濃厚なのにスッキリとした後味のスープに和風出汁を合わせた「白炊き」と、爽やかな辛さをプラスした「赤炊き」の2種類から選べますが、より〆麺との相性が良いのは「白炊き」。餃子から滲み出る豚肉の旨みも相まった深みのある味わいを、ラーメン感覚で楽しめます。英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語メニューあり。英語を話せるスタッフがいます。
7. つけめんTETSU 阪急三番街店
つけめんブームの火付け役ともいわれる東京発の名店「つけめんTETSU」を大阪で味わえます。濃厚な魚だしと、2日間かけて炊いたゲンコツ(豚の大腿骨)や鶏ガラのスープを合わせた自慢のスープを味わうことができます。麺にはうどん用粉とパン用粉をブレンドした「TETSU専用粉」を使用。濃厚なスープにも負けない、もちっとした食感と小麦の香りが魅力です。冷めたスープを再加熱したいという方には、「焼き石」を用意してくれます。つけめん(800円(税込))。
8. にんにくラーメン天洋 中崎町店
「にんにくラーメン天洋」は、時間をかけて手づくりする特製スープがおいしいと人気のお店。とんこつ(豚の頭)やモミジ(にわとりの足)、豚バラ肉、野菜などを10時間かけてじっくり煮込んだ濃厚スープに、秘伝のタレをプラスすることで、ほかにはない味わいに仕上げています。ニンニクを入れると、さらに旨みが引き立つんですよ。ラーメン各種(750円(税込)〜)のほか、100時間煮込んで作られる「100時間カレーライス(800円(税込))」も絶品!
9. らぁ麺 きくはん
クリーミーで濃厚なラーメンが楽しめるお店です。人気No.1メニューは「とりとん醤油(750円(税込))」。鳥と豚骨の旨みを引き出したスープは、ほどよい濃厚さで、最後まで飲み干したくなる味わい。表面が泡で覆われたユニークなスタイルが特徴で、麺がよく絡むとともに、不思議な食感が楽しめます。そのほかにも、鶏豚骨スープに自家製芝麻醤(ねりゴマ)と辣油を合わせた担々麺(820円(税込)〜)や、鶏豚骨×魚介のあっさり和風Wスープのラーメン(750円(税込)〜)、期間限定ものなど多彩なメニューが揃っています。
10. 麺屋 楼蘭
ラーメン激戦区・大阪駅前第1〜4ビルのなかでもとくに人気のお店です。その魅力は、豚骨や鶏ガラ、丸鶏から取ったスープと、煮干し、トビウオ、昆布といった魚介系のWスープ。ラーメンとつけ麺があり、なかでもおすすめは、3種類の天日干し塩を使った「柚子塩ラーメン(750円)」。具材には、ほうれん草と湯葉をトッピング。さわやかな柚子の香りがたまらない、あっさりとした味わいです。そのほか、醤油味、味噌味、辛味噌味など、幅広くラインナップされています。
気になるお店はありましたか?お店ごとにスープや麺など、こだわりポイントが異なるので、食べ比べてみるのもおすすめですよ。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
3
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
4
【最新】コンビニのカップ焼きそば特集!激辛味や名店監修のレア商品など
-
5
【鬼滅の刃】聖地巡礼スポットまとめ!鬼滅ファン必見情報が盛りだくさん!
-
6
おすすめプチプラハンドクリーム5選!これで冬でも肌荒れ知らず
-
7
美味しい天丼が食べられる大阪のおすすめ店5選
-
8
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
9
【最新】超かわいい!キャラクターフェイスパック人気BEST5
-
10
人気アニメの聖地7選!スラムダンクや鬼滅の刃の聖地などを紹介