日本に来たら、一度は寿司を食べたいですよね!今回は大阪でぜひ食べたいおすすめ高級寿司店5選をご紹介します。
1. 鮨処 平野
北新地を代表する寿司の老舗「鮨処 平野」。本格的な江戸前寿司のお店で、平日は多くの人で賑わっています。カウンター8席と個室の座敷でゆっくり寿司を味わえます。日本酒の他、ソムリエおすすめのワインやシャンパンとともに寿司を味わうことができるのも嬉しいですね。お任せコース(予算は20,000円前後)はつまみ・握り寿司それぞれ約10種前後。シンプルな見た目の握り寿司ですが、ネタとシャリのバランスがちょうど良く、口に入れるとシャリが程よいタイミングでほぐれていき、ネタの味を引き立てます。どれも美味しいですが、サヨリ、赤身の漬けや、煮穴子と焼き穴子の食べ比べなどがおすすめです。ぜひ、訪れてみてくださいね!
2. すし処 広川
大阪・京橋の路地裏にある隠れ家的なお店「すし処 広川」。ミシュラン一つ星を獲得した本格江戸前寿司店です。メニューはおまかせコースで、お寿司メインの「鮨おまかせ(7,000円(税込)から)」と、旬の一品料理と寿司を堪能できる「おまかせコース(7,500円(税込)から)」があります。煮イカに柚子胡椒を合わせたものなど、多彩なネタは出されるたびに新たな味の発見があります。特におすすめはふわふわ食感の煮穴子です。多彩な一品料理も、出汁の効き具合や塩加減が絶妙で絶品!ぜひ、訪れていただきたいお店です。
3. はせ川 心斎橋店
「はせ川 心斎橋店」は寿司をメインに、幅広い料理が味わえるお店。店内は、京の石畳が印象的な高級感あふれる和空間がひろがり、とてもお洒落な雰囲気です。メニューは、新鮮な素材を使った握り寿司(寿司盛り合わせ(並)2,800円から)と懐石コース(6,500円から)、アラカルト料理など。日本酒やワイン、焼酎などドリンクメニューも種類豊富に揃います。自社田園で作った「滋賀県産有機米コシヒカリ」や「天然本鮪」など、素材にこだわった握り寿司が人気です。陶芸家とコラボして作るほどこだわっている器と料理の組み合わせも要チェックです。洗練された大人の空間で、至福のひとときを過ごしてはいかがでしょうか。
4. 寿し おおはた
大阪・北新地で最近注目の寿司店です。こだわりの旬の魚介類を、その食材自体の美味しさを引き出すよう「酢じめ」「昆布じめ」「いぶす」など、さまざまな手法で調理しています。ネタと赤酢をつかったちょっと硬めのシャリのバランスが絶妙で、さらに寿司の美味しさを感じることができます。メニューは基本お任せコース(予算は15,000円前後)。職人の細かい技が光る単品のつまみやネタは絶品と評判です。なかでも、口の中でとろけるようなマグロや、貝類が人気!ぜひ、一度は食べてみたいお寿司ですね。訪れる際は、事前に予約が必要です。
※写真はイメージです。
5. 鮨処 尽誠(じんせい)
大阪・心斎橋商店街を抜けた路地裏にある「鮨処 尽誠」は大阪を代表する寿司店。ミシュランの1つ星を獲得した名店で、遠方から多くの人が一度はここの寿司を食べようと訪れます。メニューはお任せコース15,000円(税抜)から。檜の一枚板が使われたカウンターで、職人の手さばきを間近に見ながら食べるつまみや寿司はどれも美味。雲丹やマグロ、白身魚など、ぜひ試していただきたいところ。新鮮な魚介類を使い職人がひと手間加えたネタのどれも、素材の甘みや旨みがしっかりと感じられます。一度は訪れたい寿司店です。
大阪にもこだわりの寿司店がたくさんあります。ぜひお店を訪れて、お気に入りを見つけてくださいね!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選