
Dmitriy Shironosov/123RF
名古屋にはほかの日本の都市と比べると独自の文化が根付いていて、個性豊かなナイトスポットがたくさんあります。そんな中から、おすすめのお店を5つご紹介します。
1. COSPLAYBAR DRESS (コスプレバー ドレス)
日本発祥のポップカルチャーの代表格といえば、「コスプレ(アニメやゲームなどの登場人物の衣装を身に着けること)」でしょう。名古屋一の繁華街・栄にある「COSPLAYBAR DRESS」は、スタッフがコスプレをしているだけでなく、お客がコスプレをしながら深夜までお酒を楽しめるダイニングバーです。用意されている衣装は、なんと120着以上!料金は、フリータイム制(1ドリンク付き)で男性が2,200円(税抜)、女性が1,100円(税抜)。コスプレ代は男性が500円(税抜)で、女性はなんと無料です。コスプレをしているスタッフは、全員元気いっぱいな女性。お客もスタッフも、全員がアニメやゲームの登場人物になりきっているという非日常的な空間でお酒と会話を楽しむなんて、刺激的だと思いませんか?
※画像はイメージです

akiyoko/123RF
2. アニマルカフェ&バー The zoo (ザ ズー)
フクロウ、ハヤブサ、ヘビといったエキゾチックアニマル(主に猛禽(もうきん)類)と一緒に楽しい時間を過ごせる、そんな珍しいお店が「アニマルカフェ&バー The zoo」です。店内の鳥たちは自由に触ったり、写真を撮ることもできるので、手に乗せて記念撮影をパシャリなんていうことも可能(一部の鳥は危険なため触ることは禁止)。1杯500円から飲めるドリンクや、フードメニューを注文すれば、チャージ料なしでいくらでも鳥たちを愛でることができるのです。アルコールメニューもありますよ。名古屋市営地下鉄名城線の茶屋ヶ坂駅から徒歩約20分と、少々アクセスしづらい場所にありますが、夜まで営業していますので、動物好きの方はぜひ訪れてみてください。
※画像はイメージです

anolis01/123RF
3. iD cafe (アイディカフェ)
名古屋市営地下鉄の栄駅から徒歩8分の場所にある、5階建ての巨大ナイトクラブが「iD cafe」。お酒、音楽、ダンスが気軽に楽しめる、ノンジャンル&ノンカテゴリーのエキサイティングなクラブです。フロアの構成は、それぞれ趣の違う新旧おりまぜた幅広い音楽が流れているダンスフロアが4つ、様々なカクテルを飲むことができるバースタイルのフロアが1つ。ちなみに、ビール、カクテル、ソフトドリンクといったドリンク類は、すべて500円です。リーズナブルに飲んで、夜通し踊りまくりたいという方におすすめのナイトスポットです。
※画像はイメージです

Dmitriy Shironosov/123RF
4. THE RED ROCK (ザ レッドロック)
「THE RED ROCK」は、名古屋市営地下鉄栄駅のすぐ近くにあるお店。オージービールをすべて取り揃えた、名古屋で唯一の本格的なオージースタイルのレストラン&バーです。オーストラリアの家庭で出される手作りパイ(880円〜(税抜))、目玉焼き入りで大きいオージー・バーガー(1,280円(税抜))、ボリュームたっぷりのステーキ&エッグス(2,000円(税抜))など、数多くの本格的なオージーフードメニューが夜遅くまで楽しめますよ。オーストラリアから来られた方はもちろん、オーストラリアの料理、ドリンク、ムードを味わってみたいという方も、ぜひ訪れてみてください。
※画像はイメージです

amarosy/123RF
5. マジックバー手品師
名古屋市営地下鉄の栄駅から徒歩5分にある、お酒を飲みながら本格的なマジックを目の前で見られるお店が「マジックバー手品師」です。海外のコンテストで受賞経験のあるマジシャンたちによる、見事な手さばきのテーブルマジック、大迫力のステージマジック、華麗なジャグリングといったパフォーマンスは必見!料金は、テーブルチャージが男性5,000円、女性3,000円(サービス料ともに10%)。また、カクテル(各700円)をはじめとする本格的なドリンクを味わえるのもうれしいところ。ユニークな思い出を作りたいという方におすすめです。
※画像はイメージです

Andriy Popov/123RF
いかがでしたか?どれも個性的で、非日常的な体験ができるお店ばかりですよね。名古屋で刺激的な夜を過ごしたい方は、ぜひ訪れてみてください。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
3
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
4
【最新】コンビニのカップ焼きそば特集!激辛味や名店監修のレア商品など
-
5
【鬼滅の刃】聖地巡礼スポットまとめ!鬼滅ファン必見情報が盛りだくさん!
-
6
おすすめプチプラハンドクリーム5選!これで冬でも肌荒れ知らず
-
7
美味しい天丼が食べられる大阪のおすすめ店5選
-
8
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
9
【最新】超かわいい!キャラクターフェイスパック人気BEST5
-
10
人気アニメの聖地7選!スラムダンクや鬼滅の刃の聖地などを紹介