名古屋の商業施設は名古屋駅の地下街が有名ですが、他にも個性溢れる商業施設が多くあります。今回は、それぞれに特徴のあるショッピングモールやデパートなどの施設を幅広くご紹介します。
1. JRセントラルタワーズ
名古屋駅の駅ビル「JRセントラルタワーズ」は、名古屋に数ある高層ビルの中でもランドマーク的な存在のツインタワー。タワー内にはデパートの「ジェイアール名古屋タカシマヤ」や雑貨・家電・DIY用品を扱う「東急ハンズ」などが入っているほか、高層階には「名古屋マリオットアソシアホテル」もあります。利用者の年齢層も幅広く、ひととおりの買い物はなんでもできますが、とくにおすすめなのは12階・13階の「タワーズプラザ レストラン街」です。寿司や天ぷら、豆腐料理などの和食、中華やイタリアンなど多彩なジャンルのレストランやカフェが40店舗。居酒屋もありますし、夜は夜景が楽しめるお店もたくさんあります。名古屋での食事に迷ったら、ぜひ。駅の改札から直結しており、ホテルも併設しているので、旅行者にとっても便利です。名古屋に着いたらとりあえず一休みするために、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
営業時間:ジェイアール名古屋タカシマヤ:10:00 am - 8:00 pm(一部店舗は異なる)、12F・13Fタワーズプラザレストラン街:11:00 am - 11:00 pm、東急ハンズ: 10:00 am - 8:00 pm
2. 星が丘テラス
名古屋駅から市営地下鉄東山線で20分の星ヶ丘駅にある「星が丘テラス」は、「EAST」「WEST」「THE KITCHEN」の3つの建物からなり、それぞれが道路を挟んで独立しているショッピングモールです。星ヶ丘駅周辺は、デパートの「三越」やボーリング場などの施設もある、おしゃれなショッピング&レジャーエリア。とくに「星が丘テラス」は「BANANA REPUBLIC」や「Gap」「UNITED ARROWS green label relaxing」といった人気ファッションブランドの店舗もあって若者に人気です。花や緑に囲まれた開放的な雰囲気の中でショッピングや食事を楽しむことができるので、ゆっくり散策気分で家族や恋人と楽しみたい人におすすめです。観光客向けではなく、地元の人が訪れるショッピングモールに行ってみたい人にもいいでしょう。
営業時間:10:00 am - 8:00 pm
※店舗によって異なる
3. ミッドランド スクエア
名古屋駅から徒歩5分ほどのところにあり、地下街を通って行くことができる「ミッドランド スクエア」は、名古屋だけでなく、中部地方でも最も高いビルです。名古屋駅周辺のエリアの中でもとくに高級感のある施設で、ファッションブランドやレストランも有名店が揃っているほか、映画館「シネマコンプレックス」なども入っています。
このビルに来たら、ぜひ行ってほしいのが、44階~46階にある展望施設「スカイプロムナード」。地上220mから名古屋の街全体を見渡すことができる眺めは素晴らしいものです。夜になると、ミストの噴射や動く照明などで夜景を見おろす空間をさらに幻想的に演出してくれるのがロマンチック!入場料(大人(18歳以上):750円、中高生・65歳以上:550円、小学生:300円)が必要ですが、入り口のある42階までは無料で行くことができます。
営業時間:ショップ:11:00 am - 8:00 pm、レストラン:11:00 am - 11:00 pm、スカイプロムナード:11:00 am - 10:00 pm(7/1~9/30は11:00 am - 11:00 pm)
※一部店舗は異なる
4. 名古屋PARCO
全国に展開するPARCOの中でも最大の売り場面積を誇る「名古屋PARCO」は、名古屋駅から電車で約10分の地下鉄名城線矢場町駅の目の前。「東館」「西館」「南館」「PARCO midi」の4つのビルからなります。ほかのPARCO同様、若者向けのおしゃれなファッションブランドや雑貨ショップなどが充実しているほか、映画館やライブハウス、イベントスペースなどの施設も。CD・DVDショップの「タワーレコード」や日本のサブカルチャーに関する書籍や雑貨が豊富な「ヴィレッジヴァンガード」、アニメ専門ショップの「アニメイト」なども入っており、日本の若者のファッションやカルチャーをほぼ網羅しているといえるでしょう。いくつものビルが連なっていて広いので、ゆっくり時間をかけてまわると楽しいはずです。
営業時間:10:00 am - 9:00 pm(西館レストラン街:11:00 am - 10:30 pm)
※一部店舗は異なる
5. オアシス21
水が張られたガラスの屋根がまるで船が空に浮かんでいるように見える特徴的な建物の「オアシス21」は、名古屋駅から2駅の栄駅に直結した複合施設。ショップやレストランだけでなく、芝生が広がる公園やイベント広場、バスターミナルなども備えています。この施設では、その最大の特徴でもある「水の宇宙船」と呼ばれる水が張り巡らされたガラスの屋根がおすすめスポットです。透明な屋根の外周には園路があり、まるで空中を散歩しているような気分が味わえます。夜はLEDでライトアップされて、ムード抜群。この「水の宇宙船」は無料で楽しめるのもうれしいところです。休日は芝生の公園に子供用の遊具が設置されたり、さまざまなイベントが行われたりするので、この近くを通るのであればぜひ立ち寄ってみてください。水と緑に癒されて、リフレッシュできることでしょう。
営業時間:ショップ:10:00 am - 9:00 pm、レストラン・カフェ:10:00 am - 10:00 pm、サービス:10:00 am - 8:00 pm、水の宇宙船:10:00 am - 9:00 pm
※一部店舗は異なる
それぞれに個性的な商業施設を5つご紹介しました。ぜひ足を運んで、名古屋でのショッピングを満喫してくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
その地域でしか買えないカップ?! スターバックスのJIMOTO made series 9種
-
3
《決定版》安くておしゃれなメガネが買える日本のおすすめチェーン店7選
-
4
超便利!100円・300円ショップで買える人気のスマホグッズ5選
-
5
100年以上続く東京の老舗の美味しいお土産5選
-
6
【東京】ラーメン1000店食べ歩いたマニアが推薦!アメリカ人におすすめのラーメン店
-
7
【最新版】京都の「紅葉」人気スポット15選!見頃やライトアップ情報満載
-
8
【決定版】秋の絶景!東京都内の人気紅葉スポット15選
-
9
【2018-2019年版】「ダイソー」で買うべき話題の便利グッズ15選!
-
10
座席予約OKな高級スタバが「銀座」に登場!贅沢ランチや限定グッズもご紹介