独自の食文化を持つ愛知県にはびっくり仰天してしまうようなグルメが沢山!今回はその中から写真に撮って自慢したくなる面白グルメを5つご紹介します。
1. 喫茶マウンテン「甘口抹茶小倉スパ」
甘口スパゲティなる摩訶不思議なメニューを求めて、遠方からも客足の途絶えない超有名店。中でも人気NO.1なのが、この「甘口抹茶小倉スパ」。アツアツの太いパスタにたっぷりの生クリーム、餡、桃、チェリーがのっています。麺の熱さで生クリームが溶ける前に撮影するのがポイント。撮影後は溶ける生クリームを絡めながら食べましょう。味の感想は、ぜひ自分の舌で確かめて!!マウンテンだけに、完食することを「登頂」、無理して食べ過ぎたりギブアップすることを「遭難」といいます。登頂目指して挑戦してくださいね!
2. 喫茶ツヅキ「カフェ・オーレ」
右手にコーヒー、左手にミルクを持ち、脚立に乗って高さ2.5mからカップ目指して注ぐ「カフェ・オーレ(500円)」は必見のパフォーマンス。陽気なマスターのパフォーマンスに店内は歓声や笑い声が溢れていますよ。高い位置から入れることで、時間がたっても消えない泡、まろやかな味を楽しめます。記念撮影の掛け声はもちろん「カフェ・オーレ!」混雑していると披露されないこともあるので確認を。写真はもちろん、動画撮影もお忘れなく!

3. はちの巣カフェ「キングパンケーキ」
甘党にはたまらない、圧巻の「キング パンケーキ(1,500円)」。9枚のパンケーキにハートのパンケーキの計10枚がタワーになって運ばれてきます。タワーの高さを活かした撮影がポイント。てっぺんにとまったはちさんも一緒に撮影してくださいね。10枚もあるパンケーキは、ふんわりしっとりと焼かれ、添えられたフルーツとアイス、生クリームにメープルシロップで飽きることなく食べられますよ。オーダー後に焼き上げるシステムなので、あつあつを召し上がれ。
4. おきつね本舗「おきつねバーガー」
ハンバーガーのバンズ部分を油揚げ(豆腐を薄く切って油で揚げたもの)にした、発売以来12万個も売り上げているご当地グルメ。厚めの油揚げを秘伝のタレで焼くから、バリバリとした食感で、香ばしさがたまりません。中にはトンカツ(豚肉に小麦粉・卵・パン粉で衣をつけて油で揚げたもの)とレタス、玉ねぎの新鮮野菜を挟み、酸味の強いケチャップが見事に具材をまとめ上げていると大人気。ハンバーガーよりも軽く食べられる印象です。撮影は定番の大きな口でほおばる瞬間もよし、油揚げの質感を際立たせてもいいでしょう。
5. 芳乃家(よしのや) 「きしめん」
超幅広麺の、名古屋名物きしめん(薄く平たい小麦の麺)が食べられます。きしめんはもともと麺の幅4.5mm厚さ2mm以内が標準値なのですが、なんとここでは約40mmの超幅広麺。麺というよりもはや布のよう。ずるずるっと音を立ててすすることはできませんが、箸で持ち上げても切れず、もっちりとした弾力がなんとも魅力的。撮影のために、麺を箸で高く持ち上げるとつるっと器に落ちて、つゆが飛び散るなんてことにならないように。箸の扱いが不安な方は、そっと器の上で折りたたむように持ち上げるのがベスト。
なぜこうなったのか?というような発想のメニューから、驚いちゃうけどおいしいメニューなど発想力豊かな名古屋のおもしろグルメ。特徴を活かした写真をとって自慢しちゃってくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!