
Konstantin Trubavin/123RF
名古屋にはヘルシーなジューススタンドが数多くあります。食生活が乱れがちな旅行中にジュースクレンズで健康管理をしてはいかがですか。コールドプレスジュースが飲める本格ジューススタンドを5店ピックアップしました。
1. hanafru(ハナフル) 名古屋三越栄店
コールドプレスジュースは、果物や野菜を熱を加えることなく時間をかけてプレスしてエキスを抽出する「コールドプレス製法」で作られるため、原料が持っているもともとの栄養素を豊富に含み、美容と健康に欠かせない酵素を効率的に体内に届けられるジュースです。その専門店として有名な「PARACHUTES(パラシューツ)」のコールドプレスジュースが味わえるのがこのお店。ラインナップは、ダイエット中でも体に必要な栄養素をバランスよく摂取できる「KALE DIET(ケールダイエット)」、ポリフェノールとマグネシウムを豊富に含んだ「CIRCLE(サークル)」など、個性豊か。ハイクオリティーなコールドプレスジュースをお求めの方は、ぜひご利用ください。
※写真はイメージです

puhhha/123RF
2. BENEFITS BEAUTY MARKET(ベネフィッツビューティーマーケット)
「ファストフードは体によくない」というイメージを払拭し、手軽に手早く美容と健康をチャージできる「ヘルシー&ビューティーファストフード」という新しいコンセプトを打ち出しているのがこのお店。メニューは、ビタミンCが豊富な「MOON(ムーン)」や二日酔いに効く「MERCURY(マーキュリー)」といったコールドプレスジュース(780円(税抜)~)がおすすめ。コールドプレスジュースは、美容と健康に欠かせない酵素を効率的に体内に届けられるジュースなんですよ。また特定の栄養成分が飛び抜けて高い健康食材・スーパーフードをたっぷり使用した「スーパーフードボウル(680円(税抜))」、「スプラウトサンドイッチ(280円(税抜)~)」、「グルテンフリーパンケーキ(780円~)」など豊富です。全メニューがあなたを美しくしてくれます!
※写真はイメージです

3. Mamie&mamie(マミーマミー)
食べ物の正しい知識を得ることができ、美や健康をサポートし、手軽にたっぷりと野菜や果物を摂れる場所というのが、このお店のコンセプト。オーナー自身が生産者の話を聞いて調達した野菜と果物を、通常のコールドプレスよりも1.5〜2倍の栄養素を搾れる「ノーウォークジューサー」というマシーンで作ったコールドプレスジュースが堪能できます。また、食事の代わりにコールドプレスジュースと水だけを摂取して体内を浄化する「ジュースクレンズ」のプログラムを、目的別にカスタマイズしてくれるサービス(4,600円(税別)~)も行っています。
※写真はイメージです

4. em juice(エムジュース)
メディカルハーブなどを手がけるハーブのスペシャリスト「ビューティーハーバリスト」が監修したジュースクレンズプログラムを提供しているのがこのお店。7種類のテーマに沿った、オリジナルブレンドのハーブを加えたカラフルなコールドプレスジュースは、心と体にダイレクトに、かつやさしくアプローチしてくれます。お試し用のミニクレンズ(3,900円(税込))から、本格的な6日間用(36,000円(税込))まで。予約は公式ホームページで行えます。腰を据えて美と健康を追い求めたい方は、ぜひ利用してみてください。
※写真はイメージです

5. Hineli(ヒネリ)
日本全国から厳選した国産の良質な野菜・果物から作られたコールドプレスジュースを提供してくれるお店。素材はすべて無農薬、減農薬の農家から仕入れているというのがうれしいですね。また、短期間でのデトックス、ダイエット、ボディーサポートといったジュースクレンズのプログラムセット(3,000円~)も用意されています。さらに、土日限定で野菜をたっぷりと使ったスープを提供。落ち着いた雰囲気の店内で温かいスープをいただくという贅沢な時間が味わえるのも、このお店の特徴です。
※写真はイメージです

Konstantin Trubavin/123RF
手軽に美と健康を提供してくれるお店から、じっくりとプログラムを組んでくれるお店まで。名古屋にはいろんなタイプのジューススタンドがそろっています。ご自身に合ったお店を選んで、より美しく、健康になりましょう!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選