味が濃くていかにも名古屋名物といったものからさっぱり素材の味を楽しむ料理まで。定番中の定番から最近生まれた名古屋名物まで5選ご紹介します。
1. ひつまぶし
「ひつまぶし」とは、おひつ(器)に入った甘いたれのウナギとご飯を、三通りの食べ方で楽しむ名古屋名物のこと。まず、おひつのウナギとご飯をしゃもじで四分割し、1/4ずつ食べていきます。最初はそのままウナギの味を楽しんで。二膳目は、ねぎ、のり、わさびなど薬味を混ぜてさわやかに。三膳目は、出汁をかけて頂きます。三通りの美味しさを味わったら、最後はお好きな食べ方でどうぞ。「ひつまぶし」を食べられるお店はいくつかありますが、老舗「あつた蓬莱軒」が特に有名です。創業当時から継ぎ足したタレを使い、職人技で焼き上げられる「ひつまぶし(3,600円(税込))」は行列必須の人気メニュー。本店は、熱田神宮から近いので観光ついでに寄ってみてはいかがですか?人気店の為時間に余裕をもってお出かけくださいね。本店の他、神宮店、松坂屋店、松坂屋地下店(お持ち帰り専門店)があります。
2. きしめん
材料はうどんと同じですが、うどんに比べ薄くて平たい麺が「きしめん」です。あっさりとした魚介系の出汁に、地元名物の「たまり醤油」を合わせ、甘く煮た油揚げ(薄い豆腐を揚げたもの)、ねぎ、鰹節などがのっています。夏には、冷たいざるきしめんがおいしい。温かくても冷たくても楽しめ、つるつると滑らかな舌触りがきしめんの特徴です。名古屋名物のきしめんを食べるなら、地元の人の多くがすすめる「名代きしめん 住よし」が良いでしょう。なんと名古屋駅の構内に9店舗もありすべて立ち食いスタイル。時間がなくてもさっと食べられますよ。値段も350円からとリーズナブル。メニューも豊富で新幹線を降りてでも食べたいと言わせる「名代きしめん 住よし」で名古屋名物を味わってみませんか?
3. 味噌煮込みうどん
土鍋にグツグツと煮え立ったまま運ばれてくる「味噌煮込みうどん」。蓋を返して、熱々の麺を乗せ、ふうふうと冷ましながら食べてください。濃い味噌の味に負けない、硬めにゆでられた麺の歯ごたえがおいしいうどんです。地元の人は、味噌煮込みうどんと一緒にご飯を食べます。そう、炭水化物で、炭水化物を食べるんです。最初は、写真のように生の卵も終盤に差しかかると、半熟の卵に。ここぞとばかりに割って濃い味噌と一緒にご飯にかけて食べるとまた格別なんですよ。ぜひお試しください。味噌煮込みうどん店はたくさんありますが、「煮込みうどん 山本屋本店」では味噌煮込みはもちろんのこと、土鍋にもこだわっています。オリジナルの土鍋には、ヒビが無数に入っていて、このヒビも味噌煮込みをおいしく炊き上げる秘訣なんだとか。お土産もあるのでぜひ名古屋の味を持ち帰ってくださいね。
4. あんかけスパゲッティ
スパゲティとはいうけれど、いわゆるイタリアンのパスタと違い、茹でた極太スパゲッティを炒め、とろりとした餡(ソース)を具材とともにかけたもの。餡のベースはトマトでコクがあり、胡椒がピリリと効いています。ミートソースを名古屋の人に食べやすくアレンジしたのが始まりともいわれていますよ。名古屋には専門店が多くあり、喫茶店でも味わうことができるほど人気。見た目から味が想像しにくく、名古屋風ミートソースと言われるとさらにどんな味なのか興味がわいてきませんか?人気の「ヨコイ」では、肉と野菜の形がなくなるまでじっくり煮込んだソースに、野菜とソーセージをトッピングした「ミラカン」が人気。栄に2店舗、KITTE名古屋駅と観光途中に立ち寄りやすい場所にあるのでぜひお試しください。
5. 台湾ラーメン
鶏ガラベースの醤油味スープに、唐辛子で炒めたひき肉とニラがどっさり乗った「台湾ラーメン」。名古屋なのに台湾?と不思議に思いますが、40年ほど前に台湾料理をアレンジして生まれたことと、開発者が台湾出身だったことが由来だそうです。台湾には同じメニューは存在しないそうですよ。市内のラーメン店の半分以上が台湾ラーメンを提供しています。中でも、台湾ラーメン発祥の「中国台湾料理 味仙」は市内に10店舗あり、「元祖台湾ラーメン」が大人気。辛くて濃い味のひき肉と、ニラの香りとともに、食べるラーメンは、一口食べたら止りません。刺激的な辛さで、額に汗をかきながら、食べるのが醍醐味ですよ!食べたばかりなのに、もうまた食べたくなる。しかも630円(税込)という驚きのロープライス!名古屋で生まれ、名古屋で広まったオリジナルの「台湾ラーメン」ぜひ食べてみて下さいね。
いかがでしたか?どのグルメも個性豊かで、テイストが違うものばかり。さっぱりから、こってり。気軽に食べられるものから、高級なグルメと魅力あるグルメばかり。ぜひ食べ下さいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選